ぶんちゃんの画像掲示板
お気軽にお越しください

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フクロウの仲間で夏になるとやってきて神社等の古木に営巣する鳥と言えば?  カタカナで5文字。
文字色
・・・当掲示板は投稿記事に返信コメントが入っても一番上に移動しません。コメントの見落としにご注意ください・・・

 
 


皆様。こんにちは。

いつも、素晴らしい画像投稿ありがとうございます。
レスが遅れがちになったりします。
しっかり目は通していますので、
これからも宜しくお願いします。






大潮の海岸で-1  投稿者:monaka 投稿日:2025/10/02(Thu) 18:29 No.44310

ぶんちゃん、みなさん、こんばんは。

久しぶりに海辺にいきました。
遠浅の浜によくみられる顔ぶれですが、まあまあの海鳥がいました。
大きめの鳥さんから・・・ここでは通念見られる様になったミヤコドリとオオソリハシシギです。

  実画像サイズ:1000 x 834 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:800 x 642  


  実画像サイズ:800 x 641  


  実画像サイズ:800 x 631  


  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:650 x 814  


  実画像サイズ:650 x 813  




彼岸花と  投稿者:HORI 投稿日:2025/10/02(Thu) 14:45 No.44309   HomePage

ぶんちゃん、こんにちは。

ノビタキ待ちをしていたら白鷺が前を
通っていきました。

ノビタキが入った彼岸花は残念ながら
ちょっと距離ありでした💦

  実画像サイズ:1011 x 966 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1015 x 966 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1000 x 949 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




10月最初に写した花  投稿者:kokada 投稿日:2025/10/01(Wed) 21:13 No.44308   HomePage

ぶんちゃん こんにちは

雨しずくの彼岸花を撮影してく出かけました、徐々に土砂降り状態となり急遽展示の古民家に退避、雨降る状況をただのんびりと観察、雨降る状況を眺めたのは、6年ほど前に北海度で急な雨で何することも出来ずただ漠然となく眺めていた事依頼かな
(参考に古民家から雨降り状態を写してみましたので)

  実画像サイズ:999 x 665 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 665 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:665 x 999  




ノゲイトウにノビタキ その2  投稿者:HORI 投稿日:2025/10/01(Wed) 18:42 No.44307   HomePage

ぶんちゃん、こんばんは。

ノゲイトウと一緒にマルバルコウの赤い花
がたくさん咲いていました。

  実画像サイズ:984 x 1014 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1011 x 966 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:988 x 1018 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1012 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




ノゲイトウにノビタキ  投稿者:HORI 投稿日:2025/10/01(Wed) 06:29 No.44306   HomePage

ぶんちゃん、おはようございます。

今年もノゲイトウへ行ってきました。
真夏のような日差しで遮る場所がないノゲイトウ畑。
たまに薄い雲がかかると冷っとして助かりました。
今年はノゲイトウの畑がほんとうに少なくなって
いました。

  実画像サイズ:1010 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:975 x 1017 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1013 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




白蕎麦にノビタキ その3  投稿者:HORI 投稿日:2025/09/28(Sun) 11:51 No.44305   HomePage

ぶんちゃん、こんにちは。

色の濃いノビタキ♂。

真っ白い蕎麦の花だけかと思ったら
小さな赤い実が。

  実画像サイズ:1008 x 966 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1011 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1010 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




エゴの実とヤマガラ  投稿者:monaka 投稿日:2025/09/28(Sun) 09:03 No.44304

ぶんちゃん、みなさん、おはようございます。

いつまでも暑くて、エゴの実とヤマガラ、いつ頃だっけ? なんて思い、
様子を見に行きました。
しばらくはメジロしかこなかったのですが、数羽のヤマガラが何度かきてくれました。
いつもながらの懸垂スタイルで実を選んだり、大事そうに足で抱えて剥いたりが見られました。

  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:800 x 601  


  実画像サイズ:650 x 810  


  実画像サイズ:650 x 828  


  実画像サイズ:650 x 812  




白蕎麦にノビタキ その2  投稿者:HORI 投稿日:2025/09/27(Sat) 04:59 No.44303   HomePage

ぶんちゃん、おはようございます。

この辺りには10羽くらいは居たノビタキですが
此処の白蕎麦は丈があるので入っても見ずらい
撮りずらいノビでした。
それでもなんとか背伸びをしての撮影です。

  実画像サイズ:1013 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:983 x 1015 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:2375 x 2272 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1014 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




白蕎麦にノビタキ  投稿者:HORI 投稿日:2025/09/26(Fri) 01:45 No.44302   HomePage

ぶんちゃん、こんばんは。

やっと秋のノビタキのシーズンがきました。
白蕎麦に数羽のノビタキが出たり入ったりして
ましたが花に止まってもまだ茎が細いので
直ぐに沈んでしまいなかなか思うようには撮らせて
くれません。

  実画像サイズ:1008 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:976 x 1012 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1012 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:973 x 1018 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




彼岸花をさがしてみました  投稿者:kokada 投稿日:2025/09/24(Wed) 21:23 No.44301   HomePage

ぶんちゃん こんにちは

時期的に咲いているかなと思い彼岸花を探してみました
先週も探したのですが自宅周辺では見つかりませんでしたが、今回はネット検索で見た場所に行ってみた所、期待以上に咲いていました

  実画像サイズ:665 x 892  


  実画像サイズ:665 x 892  


  実画像サイズ:999 x 745 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:745 x 999  


  実画像サイズ:665 x 892  




遅かったダリア  投稿者:kokada 投稿日:2025/09/19(Fri) 15:48 No.44300   HomePage

ぶんちゃん こんにちは

幾らか暑さが柔らぎ始めたかなと思い、神代植物公園のダリアを見に行ったのですが聊か遅かった感じです
殆どの苗木から花がカットされていて、咲いている花は十数個しかありませんでし
7月から9月にかけては殆ど都内の祭りの追っかけをしていたので、仕方が無いですね

  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




アオバトの浜で  投稿者:monaka 投稿日:2025/09/16(Tue) 20:45 No.44299

ぶんちゃん、みなさん、今晩は。

今日もかなり暑かったです!!
でも、暑さ寒さも彼岸まで は 今年も当たりそう、週末には気温が下がりそうです。

台風の後に浜に行ってきました。
大潮で波風も良いかな〜と思ったら、CMが今までにみたことないくらい多かったです。
でも、アオバトに反応しないかたも・・・
今年はハヤブサの数も襲来も多い様で、多くのCMがハヤブサ目当てだったようです。
早朝には2回狩が成功したそうですが、私がいた間は若が失敗ばかり。ハヤブサを狙ってる方の横で 内心、ホッとしてました。

  実画像サイズ:1000 x 667 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1000 x 727 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:800 x 645  


  実画像サイズ:800 x 637  


  実画像サイズ:700 x 783  


  実画像サイズ:700 x 596  




ヒガラ  投稿者:佐和山 投稿日:2025/09/11(Thu) 22:29 No.44298

ぶんちゃん みなさん こんばんは

先日の富士山方面に行った時の画像です。小さな水場には、
ヒガラが何回も来て楽しませてくれました。先日の在庫から・・・
 

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:800 x 533  




水場の青い鳥たち  投稿者:monaka 投稿日:2025/09/10(Wed) 21:24 No.44297

ぶんちゃん、みなさん、こんばんは。

今日の東京周辺は あちこちに局地的なゲリラ豪雨でした。
私用で出かけた先でも振られてしまいました〜
なかなか都合良くは降ってくれませんね。

この水場ではオオルリもよくみられます。
今回はキビタキとのコラボが多くみられました。
まは、ここでは初めてコルリの幼鳥も出てきてくれました。

  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:800 x 599  


  実画像サイズ:800 x 598  




水場のキビタキ  投稿者:monaka 投稿日:2025/09/07(Sun) 14:15 No.44296

ぶんちゃん、みなさん、こんばんは。

急に海岸に沿って通過して行った台風。
昨日は台風一過で少し過ごしやすいお天気でしたが、まだ蒸し暑い日が
続きそうですね。 
暑さ負けにも気をつけてないと!ですね。

東京よりも少し涼しい水場に行ってきました。
キビタキが一番数多くでてくれて、キビの綺麗な雄が3羽、
幼鳥は育ち具合の異なる数羽がやってきました。

  実画像サイズ:800 x 640  


  実画像サイズ:800 x 640  


  実画像サイズ:800 x 638  


  実画像サイズ:800 x 635  


  実画像サイズ:800 x 640  


  実画像サイズ:800 x 640  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事の?と、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -