dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色



YOKO・F 素敵な出逢い 写真展
https://www.bird-kawasemi.jp/sozai-bbs/img/89_2.jpg

日時:3月22日(土) 〜 4月2日(水)
   11:00 〜 18:00 3/26(水)休み
場所:湘南台 日常絵廊 
https://www.bird-kawasemi.jp/sozai-bbs/img/89_1.jpg


先日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/04/02(Wed) 03:33 No.116580   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

よく降りましたね。 そしてとても寒い一日でした。
でも、私は一歩も外に出ず、暖かい部屋でノンビリ過ごしました。

庭のメジロレストランですが、桜も咲き始めたし、そろそろ店じまいかと思うのですが、
今日も頻繁に来店してくれるので、まだしばらく閉店は見合わせます。

で、今日は朝から雨だったので、個室と言っても屋根がないので雨水が容器に入って食材が薄まってしまうのです。
なので、屋根を取り付けました。 でも、メジロは全く無頓着ですね、環境が変わっても全く警戒することなく、
いつも通りに入室します。

と言うわけで、先日の鳥撮りから。
北の遊水池近くの鉄道高架橋でチョウゲンボウがヒヨドリを食べていました。 再生時間:38秒。



昨日の鳥撮りから  投稿者:sato22y 投稿日:2025/04/01(Tue) 23:59 No.116574
亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

また冬に逆戻り、一日暖房のお世話になっていました。

昨日は寒い中、久しぶりに家から脱出(笑い)車の中から桜見物
あちらこちらで、桜が綺麗に咲いていました。
川べりを散歩していたら、燕がたくさん飛んでいました。
飛びものは撮れませんが、ラッキーなことに、飛び回りながら虫を追いかけては休憩
の繰り返しでしたので、何とか止まりものが撮れました。
近くでアオゲラの鳴き声がしたので必死に探し、数枚撮ったらとばれてしまいました。 燕をゆっくり見ることができて楽しかったです。でも寒かった〜(>_<)

実画像サイズ:800 x 517  


実画像サイズ:800 x 544  


実画像サイズ:800 x 535  






Re: 昨日の鳥撮りから  dosman - 2025/04/02(Wed) 02:12 No.116579   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。

いやぁ、寒かったですね。 うちも暖房で快適な部屋籠もりです。

昨日は車で桜見物に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
川べりではツバメが休んでいましたか。バッチリ見事に捉えましたね。
私もツバメの止まりものを撮りたいのですが、ずっと飛んでいます。(^o^;)ゞ
そしてアオゲラも見つめられて、さすがです。♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。素晴らしいです。♪



在庫から  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2025/04/01(Tue) 22:35 No.116573   HomePage

dosmanさん 今晩は

今日は一日中雨、少ない鳥撮りの写真整理をしてました。

在庫から、近々は会えなくなったカシラダカ、ホオジロ、ジョウビタキ
営巣が待ち遠しいモズそして、小枝の上空を飛ぶノスリです。

実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 在庫から  dosman - 2025/04/02(Wed) 02:02 No.116578   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

よく降りましたね。 写真整理でしたか、それはお疲れ様でした。

カシラダカ、ホオジロ、そしてジョウビタキ、どれも綺麗に撮れていますね。
そして精悍な顔つきのモズ♂、ノスリの飛翔も素晴らしいです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



新年度  投稿者:元さん 投稿日:2025/04/01(Tue) 20:30 No.116572

dosmanさん こんばんは。
今日は新年度のスタート、生憎の天気でしたね。
昨日足を延ばして池の水鳥に会ってきました。
エリマキシギやハシビロガモ、それにコチドリです。
スズメも桜に来ていました。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 新年度  dosman - 2025/04/02(Wed) 01:53 No.116577   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

いよいよ新年度のスタートですね。
生憎の天気ですが、新社会人が誕生しました。

昨日は池の水鳥に会いに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
エリマキシギが居ましたか、 ハシビロガモと仲良くツーショットですね。
コチドリも可愛いですね。 そして桜絡みのスズメも素晴らしいです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



桜オオタカ  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/04/01(Tue) 16:23 No.116571   HomePage

dosmanさん こんにちは

今日は氷雨の為、雨中撮影を諦め1日画像チェックで終わりそうです。
マムシ公園のヤマザクラとソメイヨシノが満開になり、桜絡みのオオタカを撮りたくて園内を巡回しているのですが、なかなか近くに飛来してくれません。 
昨年は雌が飛来しました。                                  

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 桜オオタカ  dosman - 2025/04/02(Wed) 01:45 No.116576   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

よく降りましたね。 画像チェックですか、それはお疲れ様でした。
いつもの公園では桜が満開になりましたか。 桜絡みのオオタカ、ぜひ撮りたいですね。
昨年は♀が来てくれましたか。 素晴らしい絵柄ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ツクシガモ  投稿者:nobu 投稿日:2025/04/01(Tue) 10:19 No.116568

dosmanさん おはようございます!

今日は1日雨のようですね。
午後から、夕方まで、隣市の病院へのアッシーです。
1時間ほど空き時間がありますので、有効活用しようと思っています。

画像は、在庫からツクシガモです。
ここの干潟は南側にあり、逆光のシーンが多い干潟です。
ツクシガモも、なかなか目に光が入らないので、難儀します。

実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ツクシガモ  dosman - 2025/04/02(Wed) 01:42 No.116575   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日もよく降りました。 そして部屋でノンビリしました。
午後から病院アッシーでしたか、それはお疲れ様でした。

ツクシガモですか、この鳥さんも何年も見ていません。
いやぁ、たくさん居ますね。 飛翔を綺麗に撮れていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/04/01(Tue) 01:58 No.116566   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

昨日も寒かったのですが、今日はもっと冷え込みました。さすがに防寒着を着用しました。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行きましたが、何も居ませんでした。
でも、すぐにオオアカハラが現れて、つぎに主♀カワセミが出てきてくれました。

それにしても暗くて寒かったですね。 その後、何ヶ所か廻りましたが、成果はありませんでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のオオアカハラ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/04/01(Tue) 01:59 No.116567   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




チョウゲンボウ  投稿者:佐和山 投稿日:2025/03/31(Mon) 22:42 No.116561

dosmanさん みなさん こんばんは

最近諸事情で鳥撮りに出る日が少なくなっています。
情報が無いまま昨年この時期に行った場所に、チョウゲンボウの
様子を見に行ったら今年も居てくれました。先日の在庫から・・・

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: チョウゲンボウ  dosman - 2025/03/31(Mon) 23:28 No.116565   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

このところ鳥撮りに出かける日が少ないですか。
それでも先日はチョウゲンボウの様子を見に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
白い花をバックにお澄まし顔ですね。そして飛び出しも素晴らしいです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



曇天の寒い1日でした  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/03/31(Mon) 21:20 No.116560   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝から夕方までマムシ公園でオオタカ撮影を楽しみました。
オオタカ雄は、曇天の空抜けの枝止まりが長時間何回もあったのですが、コントラストが無い画像を量産してしまいました。
それでもどうにか空抜けでない場所を見つけて撮った画像を貼ります。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 曇天の寒い1日でした  dosman - 2025/03/31(Mon) 23:19 No.116564   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は本当に寒かったですね。
今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのオオタカ、空抜け出ないポイントを見つけられて、さすがです。♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。飛び出しもお見事です。♪



ヒヨドリ  投稿者:元さん 投稿日:2025/03/31(Mon) 19:52 No.116559

dosmanさん こんばんは。
今朝は冬に逆戻りの寒さでしたね。
里桜でしょうか色が濃くてメジロなどは負けてしまいそうですが、
ヒヨドリは大きいのでそれなりに映えると思います。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ヒヨドリ  dosman - 2025/03/31(Mon) 23:14 No.116563   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

いやぁ、寒かったですね。 さすがに防寒着を着込みました。
里桜ですか、見事に満開ですね。
そしてやって来たヒヨドリ、大きくて素晴らしい絵柄になっています。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -