dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/07/31(Thu) 03:41 No.117643   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日は午前中から日本の広範囲に津波警報が出て、ビックリでした。
津波は発生したものの、被害はそれほどでもなくてよかったのですが、
長時間避難された人や、交通機関の休止とかで多くの人が不便を強いられたようです。

それにしても暑かったです。 今日も夕方近くに出かけていつもの小さな池に行ったのですが、
午後5時を過ぎてもとても暑くて参りました。

今日もカワセミ幼鳥は何羽か池に居たのですが、並んでくれることはありませんでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のカワセミ2番子幼鳥。 最後の画像は突如姿を見せた1番子。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/07/31(Thu) 03:44 No.117644   HomePage

給餌シーンがあったのですが、子供が餌を食べ終わると突如親が子供を追い払っていました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 534  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




タマムシの4重連  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/07/30(Wed) 21:54 No.117641   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日は10時半に家を出て、マムシ公園にタマムシを撮りに行って来ました。
13時を過ぎた頃にタマムシポイントに移動して、間もなく10数匹がエノキの周辺を飛来して、タマムシの雌がエノキの葉に止まると雄が次々と重なるのですが、今日は4重連までで7重連を期待していただけにちょっと残念です。
13時から15時半位まで炎天下での撮影を強いられ、傘を差しての撮影でどうにか耐えています。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: タマムシの4重連  dosman - 2025/07/30(Wed) 23:19 No.117642   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
それにしても暑かったですね。 どうか無理をなさらずにお願いします。
お目当てのタマムシはエノキの周辺に集まってきましたか。
期待した7重連にはならず残念でしたが。それでも4重連を撮られてお見事です。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



昨日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/07/30(Wed) 01:32 No.117639   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

お暑うございます。 あと一週間ほどで立秋ですが、本格的な秋までまだしばらく我慢の日々が続きそうです。

今日も日中はエアコンの効いた部屋でノンビリ過ごしましたが、
出かけるのが面倒くさくなって、結局鳥撮りはサボってしまいました。

と言うわけで、昨日の鳥撮りから。
まずは昨日の続きで、カワセミ幼鳥の餌獲り練習、その3。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 昨日の鳥撮りから  dosman - 2025/07/30(Wed) 01:33 No.117640   HomePage

カワセミ幼鳥の飛び付き4連発。 すべて別シーンです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




オオタカの巣立ち雛  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/07/29(Tue) 21:30 No.117635   HomePage

dosmanさん こんばんは

10時半頃にマムシ公園に出掛け13時からタマムシ撮影を始めたら、コジュケイの親子が近くにいると教えて頂き駆け付けたのですが、民家の庭先に逃げ込んでしまい、いくら待っても姿を見せず空振りでした。
画像は、既に旅立ったオオタカの巣立ち雛です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: オオタカの巣立ち雛  dosman - 2025/07/29(Tue) 23:39 No.117638   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
コジュケイの親子が今日も姿を現しましたか。 でも、逃げ込まれて惜しかったですね。
オオタカの巣立ち雛、精悍な表情でさすが猛禽ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



暑中見舞い  投稿者:元さん 投稿日:2025/07/29(Tue) 18:10 No.117634

連日どうしようもない暑さにげんなりしています。

実画像サイズ:1280 x 905  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 暑中見舞い  dosman - 2025/07/29(Tue) 23:36 No.117637   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

素晴らしい暑中見舞い、ありがとうございます。
緑を背景に、アカショウビンの素晴らしいこと、最高です。♪

それにしても本当に暑くて、私も参っています。
お互い無理せず、なんとかこの猛暑を乗り切りましょう。



在庫からです  投稿者:sato22y 投稿日:2025/07/29(Tue) 13:14 No.117633
亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんにちは(^◇^)お疲れさまです。

今日も暑くて参っています😂
この時間のdosmanさんは、涼しいお部屋でのんびりされているのでしょうね。

我が家は、夕方から一晩中エアコンのお世話になっているので
日中は扇風機が数台廻っているだけです。
私がエアコンが苦手なので、二人の温度差が大変です(笑い)
なので、昼間の熱中症対策はバッチリしています。

こんどは、台風の進路が心配になってきました(@_@)

在庫からのサンコウチョウです。
三脚をもっていかなかったのが大失敗でした(>_<)

実画像サイズ:1200 x 788  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:830 x 1200  


実画像サイズ:1200 x 739  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 在庫からです  dosman - 2025/07/29(Tue) 23:33 No.117636   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。

投稿された時間帯、まさしくエアコンの効いた部屋でノンビリしていました。
で、結局、ずっと居続けて、鳥撮りはサボってしまいました。 (^o^;)ゞ

そうですか、エアコンは苦手ですか、女の人に多いですよね。
私は7〜8月の2ヶ月間、エアコンは24時間入れっぱなしです。
その分、電気代は掛かりますが、ほとんど家に居ますので。(*^_^*)

それにしてもサンコウチョウ、いいところに止まってくれていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/07/29(Tue) 04:43 No.117630   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後遅くに家を出て、いつもの小さな池に行きました。

まだ親から給餌を受けているカワセミ幼鳥が居ましたが、その後、親は餌を見せるだけで与えませんでした。
幼鳥も一生懸命餌取りの練習をしていました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のカワセミ給餌シーン。 給餌はこれ一回きりでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/07/29(Tue) 04:44 No.117631   HomePage

カワセミ幼鳥の餌獲り練習、その1。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/07/29(Tue) 04:47 No.117632   HomePage

カワセミ幼鳥の餌獲り練習、その2。 連続で10枚貼ります。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




タマムシの飛び出し  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/07/28(Mon) 21:50 No.117627   HomePage

dosmanさん こんばんは

マムシ公園のオオタカの姿が消えてから、タマムシを午後1時から3時まで撮っているのですが、交尾場面の6重連を昨年撮って以来、記録更新に至らずです。
今日はタマムシの飛び出しを狙って根気よく待っていたら、飛び出してくれました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: タマムシの飛び出し  dosman - 2025/07/29(Tue) 01:20 No.117629   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

いつもの公園では今はタマムシの季節ですか。
今日はタマムシの飛び出しが撮れましたか。
粘り強く待った甲斐がありましたね。バッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ハマシギ他  投稿者:nobu 投稿日:2025/07/28(Mon) 17:28 No.117626

dosmanさん こんにちは!

今日は午前中短時間ですが、ケアマネージャーさんの訪問日でした。
午後は連絡等、私事を済ませました。

シギチ、コアオアシシギとのお墨付きありがとうございました。
アオアシシギとの違いは、いろいろ解説されているのですが、
実際に見ると迷うこともいろいろあります。
曇天で、写りの悪い写真でしたが、ありがとうございました。

画像は、ダイサギとハマシギ夏羽です。
ダイサギは、風で飾り羽根がなびくのを待ちましたが、
ほぼ無風状態が続き、諦めました。
ハマシギは、近くで撮れました。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ハマシギ他  dosman - 2025/07/29(Tue) 01:15 No.117628   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は午前中、ケアマネージャーさんの訪問日でしたか。

シギチの同定って、本当にマニアックな世界ですからね。
それがまた奥深くて面白いのですが。

ダイサギの飾り羽が風で綺麗に靡いていますね。 素晴らしいです。
ハマシギは近くで撮れましたか、いやぁ可愛いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/07/28(Mon) 03:25 No.117623   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後遅くに家を出て、いつもの小さな池に行きました。
昼過ぎに知人さんから連絡があり、カワセミの2番子が入ったとのことで、張り切って行きました。

ところが雛は居ることは居るのですが、茂みからなかなか出てきてくれません。
主カワセミがやって来てザリガニをゲットしても、雛は出てこず逆に親が茂みの中に持ち込んで給餌する有様です。

それでも辛抱強く待っているとようやく雛は出てきてくれました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日の主♀カワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/07/28(Mon) 03:26 No.117624   HomePage

本日の2番子。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/07/28(Mon) 03:28 No.117625   HomePage

2番子が止まっていると、主カワセミが突然やって来て、激しく噛みつきました。 どういうことでしょうか。

実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -