ぶんちゃんの画像掲示板
お気軽にお越しください

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フクロウの仲間で夏になるとやってきて神社等の古木に営巣する鳥と言えば?  カタカナで5文字。
文字色
・・・当掲示板は投稿記事に返信コメントが入っても一番上に移動しません。コメントの見落としにご注意ください・・・

 
 


皆様。こんにちは。

いつも、素晴らしい画像投稿ありがとうございます。
レスが遅れがちになったりします。
しっかり目は通していますので、
これからも宜しくお願いします。






浜のコアジサシ  投稿者:monaka 投稿日:2025/07/08(Tue) 18:48 No.44257

ぶんちゃん、みなさん、こんばんは。

都内は昨日から明日まで3日続きの猛暑のようですね。
外を出歩いていたら焼けるような暑さですが、室内は蒸し蒸し。
外も室内も熱中症、暑さあたりにお気をつけください。

この数年、コアジサシの群れの営巣をみられていません。
浜や河川敷で少数が営巣していて、見てきました。
砂浜ではヒナや卵は半分埋もれてしまっていますね。
波打ち際で水浴びしたり 戯れるのは一転涼しげでした。

  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:801 x 601  


  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:801 x 588  


  実画像サイズ:800 x 586  


  実画像サイズ:800 x 569  




ホオアカ  投稿者:HORI 投稿日:2025/07/07(Mon) 05:09 No.44256   HomePage

ぶんちゃん、おはようございます。

コバイケイソウには時々留まるホオアカ
でした。

  実画像サイズ:960 x 921 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1009 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1004 x 1012 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




睡蓮  投稿者:kokada 投稿日:2025/07/06(Sun) 14:46 No.44255   HomePage

ぶんちゃん こんにちは

小さな池なのですが日時的に遅いかなと思っていたのですが綺麗に咲いていました
東屋の日陰からカメラを向けることができ、暑さを気にせずのんびりと撮影、ただ距離的には標準レンズでは厳しい距離なので740HSを使用

  実画像サイズ:999 x 665 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 665 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




アオバズクの父鳥  投稿者:monaka 投稿日:2025/07/06(Sun) 13:41 No.44254

ぶんちゃん、みなさん、こんにちは。

毎日、蒸し暑いですね。
7月にはいったばかりですが、すでに夏バテしそうです。

少し前のアオバズクの父鳥です。
6月から厳しい暑さが続いて巣穴の母鳥も近くで見守る父鳥もやはり暑いでしょうね。

目を瞑っている時間が多いですが、たまに羽繕いしたり、ストレッチをしながら、巣を見守っています。

  実画像サイズ:780 x 628  


  実画像サイズ:780 x 628  


  実画像サイズ:780 x 626  


  実画像サイズ:650 x 813  


  実画像サイズ:650 x 812  


  実画像サイズ:650 x 813  




コバイケイソウとニッコウキスゲ  投稿者:HORI 投稿日:2025/07/06(Sun) 10:55 No.44253   HomePage

ぶんちゃん、こんにちは。

ニッコウキスゲ目的で行ってきました。
今年はコバイケイソウがまだたくさん咲いていて、
ノビタキも背の低いニッコウキスゲよりも
コバイケイソウに留まりやすいのでなかなかニッコウキスゲ
には留まってくれません。
巣も林道近くにはないので遥か遠くにしか来ません。

  実画像サイズ:960 x 1015 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1009 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:972 x 1014 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1009 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1009 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:978 x 1011 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1012 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




竹あかり  投稿者:kokada 投稿日:2025/07/04(Fri) 20:20 No.44252   HomePage

ぶんちゃん こんにちは

先日この暑い最中大手町周辺をブラブラと散歩、じつは目的地に早く来すぎて時間調整で、大手町ワンに飾られている竹あかりをV1の夜間撮影の効果を兼ねてきたのですが、結構良い感じで設定はすべてオートに設定で手持ち撮影、ISO感度は大分上がっているかなと思い確認したら850でした
それと16〜50oズームと言うのは使い易いです

  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 665 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 665 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




カラフトイバラに その3  投稿者:HORI 投稿日:2025/07/03(Thu) 23:02 No.44251   HomePage

ぶんちゃん、こんばんは。

早朝やっと明るくなった時間にカラフトイバラに
留まったノビタキ♂

  実画像サイズ:1011 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1011 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1012 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




蓮の花  投稿者:kokada 投稿日:2025/07/03(Thu) 17:13 No.44250   HomePage

ぶんちゃん こんにちは

蓮の花が咲き始めているので撮影しに行きたい気持ちは有るのですが、この暑さで行く気力が薄れています、取り合えず一番近い昭和記念公園に行ってみました
家から空調ベストを着用リュックを使用すると空調効果が無くなるのでショルダーバッグにして機材はコンデジ740HSを使用

  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




コバイケイソウに  投稿者:HORI 投稿日:2025/07/02(Wed) 22:34 No.44249   HomePage

ぶんちゃん、こんばんは。

目的はカラフトイバラに留まるノビタキ、ホオアカ
でしたが今年はコバイケイソウもたくさん咲いていて
場所を移動して見てきました。
コバイケイソウにノビタキとノビタキ雛。
雄がよく留まるコバイケイソウはもう枯れてました。

  実画像サイズ:990 x 1014 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:2005 x 1337 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:966 x 1012 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:966 x 1013 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:967 x 1011 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




鳥撮にあいまに-6月  投稿者:monaka 投稿日:2025/07/02(Wed) 19:14 No.44248

ぶんちゃん、みなさん、こんばんは。

6月も終わりましたが、暑い日が多かったのもあって
鳥撮りにでかけるのも少なかったです。

鳥待ちに近くで撮った植物、昆虫です。
どこにでもあるのでしょうけれど、家の近くではネジバナがみられず毎年、離れた植物園の野原に見に行きます。

  実画像サイズ:650 x 867  


  実画像サイズ:650 x 867  


  実画像サイズ:650 x 867  


  実画像サイズ:650 x 867  


  実画像サイズ:650 x 856  


  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:800 x 600  




カラフトイバラ その2  投稿者:HORI 投稿日:2025/07/01(Tue) 21:27 No.44247   HomePage

ぶんちゃん、こんばんは。

前日は花にまったく入って来なかった
ノビタキ。
翌朝明るくなりかけた時間にやっとカラフトイバラに
ノビタキ♂♀2羽が。

  実画像サイズ:1007 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1011 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1010 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1009 x 966 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




カラフトイバラ その1  投稿者:HORI 投稿日:2025/07/01(Tue) 06:39 No.44246   HomePage

ぶんちゃん、おはようございます。

先週のレンゲツツジに続いて今回の
目的はカラフトイバラにホオアカ、ノビタキ
でした。
先ずはホオアカです。

  実画像サイズ:1000 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1000 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1000 x 667 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1010 x 966 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




神代植物公園  投稿者:kokada 投稿日:2025/06/29(Sun) 20:13 No.44245   HomePage

ぶんちゃん こんにちは

この暑い最中神代植物公園から深大寺に行ってみました
予想気温35℃ 暑さ対策は大分前に購入した空調ベストを準備、ただこれを着用するとリュックサクックが使用できない、背中に密着して隙間が無く冷風効果が無くなる、それでショルダバックを使用、スペ−ス的には一眼は無理なのでコンデジV1と740HSの2台持ちなのでそれなりの写りです

  実画像サイズ:999 x 665 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 665 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 665 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:999 x 666 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




沼のコアジサシ  投稿者:monaka 投稿日:2025/06/27(Fri) 21:18 No.44244

ぶんちゃん、みなさん、こんばんは。

梅雨なんだか?ですがもう夏の暑さですね。
蒸し蒸しさが続いて、長い夏になりそう・・・ウンザリですね。

コアジサシの飛翔はスタイルもよくて気持ち良いのですが、
実際には6月の撮影でも暑い!日が多かったです。

  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:800 x 600  


  実画像サイズ:666 x 800  


  実画像サイズ:670 x 801  


  実画像サイズ:800 x 573  


  実画像サイズ:700 x 875  


  実画像サイズ:700 x 875  




レンゲツツジにノビタキ その4  投稿者:HORI 投稿日:2025/06/25(Wed) 21:32 No.44243   HomePage

ぶんちゃん、こんばんは。

レンゲツツジも終盤でしたがまだなんとか間に合った
木もありました。

  実画像サイズ:1012 x 966 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1006 x 1016 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1008 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事の?と、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -