ぶんちゃんの画像掲示板
お気軽にお越しください

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フクロウの仲間で夏になるとやってきて神社等の古木に営巣する鳥と言えば?  カタカナで5文字。
文字色
・・・当掲示板は投稿記事に返信コメントが入っても一番上に移動しません。コメントの見落としにご注意ください・・・

 
 


皆様。こんにちは。

いつも、素晴らしい画像投稿ありがとうございます。
レスが遅れがちになったりします。
しっかり目は通していますので、
これからも宜しくお願いします。






姿の影  投稿者:Kokada 投稿日:2023/08/08(Tue) 13:37 No.42845

ぶんちゃん こんにちは

山車巡行の前に盆踊りが有り一応撮影したのですが、撮影中に踊る姿の影に面白みが感じ撮影してみました
撮影意図は、踊り子の中を太陽光をと考えて居たのですが???

  実画像サイズ:750 x 1000  


  実画像サイズ:750 x 1000  


  実画像サイズ:750 x 1000  


  実画像サイズ:750 x 1000  


  実画像サイズ:750 x 1000  






Re: 姿の影  ぶんちゃん - 2023/08/09(Wed) 10:31 No.42848

Kokadaさん。おはようございます

盆踊りを踊る影
踊る人の姿も良いですが、影を主役にする。
これは本当に楽しく面白い
色々撮影に工夫して楽しんでますね。
最高!



蓮池のトンボ  投稿者:monaka 投稿日:2023/08/07(Mon) 18:35 No.42842

ぶんちゃん、みなさん、今晩は。

今日はこちらは朝のうちは曇りでしたが、その後、晴れてましたね〜
遠い台風の影響が大きいので 広い範囲で雨になるとか・・・時間・場所のズレも難しそうです。

先日貼らせていただいた 新幹線が近くを走る蓮池には、チョウトンボやショウジョウトンボがたくさんいました。
チョウトンボは恋の追っかけっこに忙しくて、留まらない!!!  
池の端にホテイアオイが咲いていて、それを撮っていたら池周りのフェンスにカワセミが!!
でも、蓮にはこずに 飛んでいってしまいました〜〜〜

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:700 x 815  


  実画像サイズ:700 x 732  


  実画像サイズ:800 x 533  






Re: 無題  ぶんちゃん - 2023/08/08(Tue) 10:45 No.42844

monakaさん。おはようございます

蓮池にショウジョウトンボにチョウトンボ
見事に真っ赤なショウジョウトンボ
チョウトンボは中々止まらずでしたか
粘り勝ちで止まってくれましたね。
どちらも美しい画像です。
カワセミもいましたか
蓮背景で雰囲気良いですよ〜
ホテイアオイの花も綺麗ですね



八王子祭り  投稿者:Kokada 投稿日:2023/08/07(Mon) 14:28 No.42841

ぶんちゃん こんにちは

この日は山車が主役で、お神輿は次の日なので展示のみの予定でしたが、山車の巡航が始まると、一神輿だけが練り始めました
それと見事な獅子頭もありました

  実画像サイズ:750 x 1000  


  実画像サイズ:750 x 1000  


  実画像サイズ:1000 x 750 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1000 x 750 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]






Re: 八王子祭り  ぶんちゃん - 2023/08/08(Tue) 10:38 No.42843

Kokadaさん。おはようございます

八王子祭りは山車•神輿を2日にわけて行われるのですね。
前回の山車も見応えありましたね。
山車に混じって一神輿
立派な神輿ですね。
獅子頭も重厚感漂い素晴らしいです♡



オオタカ幼鳥  投稿者:monaka 投稿日:2023/08/07(Mon) 02:39 No.42835

ぶんちゃん、みなさん、今晩は。

昨日はそちらも朝に降ったのですね。
予報では午後(夕刻)に雨かも? だったので 朝に少々遠い植物園に行ったのですが、
最寄り駅についたら雨!! でも雨雲がそう広くなく、直に上がりました。

近くの公園は毎年オオタカが営巣していますが、今年は少々遅かったようでした。
行きそびれていたら、姿はすっかり猛禽らしくなっていました。
3羽のうち1羽は枝留まりのまま。 他の2羽は水場(切り株に水をいれてる)に降りました。 
仕草をみてるとまだ幼いし、勿論親のスネカジリです^^  
2週間ほど前なので、今頃は狩りの練習かな〜 独り立ちはまだかな。
林のなかに キツネのカミソリが咲いていました。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 534  


  実画像サイズ:800 x 533  






Re: オオタカ幼鳥  ぶんちゃん - 2023/08/07(Mon) 11:11 No.42840

monakaさん。おはようございます

昨日は夕方から雨の予報だったけど•••しっかり降りました。
今日は曇り予報がしっかり晴れてます。
オオタカ幼鳥
しっかり育ってますね。
姿はしっかり若鳥
貫禄も出て来ましたね。
2羽での水浴び
楽しい場面が撮れましたね。
水浴び中の幼鳥の眼光の鋭さ
後ろで待つ幼鳥の仕草は可愛い
キツネノカミソリ
綺麗に咲いていますね。



難しい・・・  投稿者:ルリ 投稿日:2023/08/06(Sun) 20:47 No.42833   HomePage

イスカがイスカであると分かるように撮るって難しいです(爆)。

  実画像サイズ:640 x 480  






Re: 難しい・・・  ぶんちゃん - 2023/08/07(Mon) 11:03 No.42839

ルリさん。おはようございます。

あはは(⁠^⁠^⁠)
嘴が交差しているイスカ
正面顔では特徴の嘴が分かり辛いですね。
ルリさんの発想の楽しさ
感性も抜群
正面顔の可愛いイスカ
最高です♡



引きこもり  投稿者:佐和山 投稿日:2023/08/06(Sun) 21:44 No.42834

ぶんちゃん みなさん こんばんは

引きこもり継続中です。外出は近所のスーパーへ、食料の買い出しに
行くときだけ。そろそろ裏道散歩でもしたいと思っているところです。
先日の在庫から・・・。@スズバチ(スズメバチではありません)
AオオシオカラトンボBハスの花

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:800 x 533  






Re: 引きこもり  ぶんちゃん - 2023/08/07(Mon) 10:57 No.42838

佐和山さん。おはようございます。

昨日は天気不安定
暑さもあり買い物だけの外出ですか
まぁ、ゆっくりしましょ
スズバチにオオシオカラトンボ
爽やかさを感じる画像ですね。
蓮の花の美しさ
素晴らしい画像です。



隣町の公園  投稿者:S15 投稿日:2023/08/06(Sun) 15:41 No.42832   HomePage

ぶんちゃん様、こんにちは。

またチョウトンボに会えました。

キイトトンボもいました。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  






Re: 隣町の公園  ぶんちゃん - 2023/08/07(Mon) 10:52 No.42837

S15さん。おはようございます

美しいチョウトンボ
キラキラ光る丸ボケが良い雰囲気を出していますね。
チョウトンボの翅の輝きも綺麗に表現できています。
キイトトンボもいましたか
可愛いイトトンボです。



お祭り  投稿者:Kokada 投稿日:2023/08/06(Sun) 15:13 No.42831

ぶんちゃんこんにちは

カメラ機材をOM−1を追加導入しました、90oマクロレンズに加えカメラと先月は出費がかさみ、ニコンのZ9の購入を考えて居ましたが、完全に諦めました
暫くは小縮財政かな、
それはともかく昨日八王子祭りに行ってきました
4年ぶりのお祭りとの事で、凄い人です、花火大会と違い、緩やかな歩みと一気に人が駅に向かう事も無く、それ以前に帰宅したせいもありますが、のんびりと立ち飲み屋など寄り道して帰宅

  実画像サイズ:1000 x 750 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:748 x 1000  


  実画像サイズ:749 x 1000  


  実画像サイズ:750 x 1000  


  実画像サイズ:1000 x 750 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]






Re: お祭り  ぶんちゃん - 2023/08/07(Mon) 10:49 No.42836

Kokadaさん。おはようございます

新しいカメラを導入されましたか
ますます、撮影が楽しくなりますね。
八王子祭に行かれましたか
見事な山車ですね。
色んな山車があり、これは見応えありでしたね。
賑わいと臨場感溢れる画像になりましたね。



青・翠色  投稿者:monaka 投稿日:2023/08/05(Sat) 19:49 No.42828

ぶんちゃん、みなさん、今晩は。

4時頃にベランダに出たらまだ陽が強くて暑かった・・・買い物に出る気も失せました。
あるは猛暑がおさまるのはよいけど、来週は雨模様の日が続くも憂鬱です。

先日、暑かったけど 朝から出て セイボウやルリモンハナバチを撮りに 公園を2箇所。
ミドリセイボウは古民家に棲み着いてるので 柱何ぞの背景でしか撮れません。
でも草木にいても飛ぶことが少ないから見つけられないだろうな〜
青い鳥さんは この時期の平地ではカワセミだけですね〜

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:700 x 805  


  実画像サイズ:800 x 533  






Re: 青・翠色  ぶんちゃん - 2023/08/06(Sun) 11:19 No.42830

monakaさん。おはようございます。

今朝は幾分か凌ぎやすくなりましたね。
先程雨が降り庭の草木もホッ。
しかし、ムシムシします。
暑い中、虫達に会いに行かれましたか
宝石のようなミドリセイボウにオオセイボウ
メタリックが美しく撮れましたね。
ルリモンハナバチも爽やかな雰囲気
そして青い翡翠
幸せの青シリーズ
素晴らしいです。



隣町の公園。  投稿者:S15 投稿日:2023/08/05(Sat) 16:08 No.42827   HomePage

ぶんちゃん様、こんにちは。

散策して
ツマグロヒョウモンのペアや
エゴヒゲナガゾウムシに会えました。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  






Re: 隣町の公園。  ぶんちゃん - 2023/08/06(Sun) 11:12 No.42829

S15さん。おはようございます。

散策で虫達に会えるのは嬉しいですね。
ツマグロヒョウモンのペアにエゴヒゲナガゾウムシ
いつも、うまく見つけるものよと感心しています。
鳥達の姿が少ない中、虫目が冴えてますね。
どの虫達も良く撮れています。



あの日の旭岳  投稿者:monaka 投稿日:2023/08/05(Sat) 02:21 No.42823

ぶんちゃん、みなさん、今晩は。

今夜も熱帯夜ですね〜 
沖縄の停電のことをおもうと、エアコンが使えるのがほんとにありがたいですね。

毎日の暑さに、来週は台風の影響で気温が下がっても雨模様で、撮影に出かけるのもままなりません。
涼しいというよりも寒かった初夏の旭岳を思いだし、過去画像を探しました。
もう随分前になりますが、このときは、ギンザンマシコの出が良くて嬉しかったです。
榛松にはたくさんの霧の名残の雫がキラキラしてました。メスの頭にも一滴。

  実画像サイズ:800 x 549  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 534  


  実画像サイズ:800 x 533  






Re: あの日の旭岳  ぶんちゃん - 2023/08/05(Sat) 10:50 No.42826

monakaさん。おはようございます。

昨夜も寝苦しい暑さで今朝も、もう暑いです。
エアコン様様
北海道の旭岳とギンザンマシコ
美しい風景ですね。
ハイマツのギンザンマシコ
♀♂とも色合いも美しく素敵に撮れましたね。
ノゴマもいましたか
どの鳥達もピン良く見応えありますね。
素晴らしい画像です。




寄生蜂  投稿者:佐和山 投稿日:2023/08/04(Fri) 21:31 No.42822

ぶんちゃん みなさん こんばんは

只今引きこもり中です。先日頑張ってミドリセイボウを撮って
きました。ヤマトルリジガバチは狩りをして巣の中で幼虫を育てます。
ルリジガバチを狙ってミドリセイボウがその巣の中に寄生します。
蓄えてあった餌や幼虫などを食べてしまいます。
@AミドリセイボウBヤマトルリジガバチ

  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  






Re: 寄生蜂  ぶんちゃん - 2023/08/05(Sat) 10:39 No.42825

佐和山さん。おはようございます

暑い日が続きますね。
頑張ってミドリセイボウに会いに行かれましたか。
美しいミドリセイボウ
発色も良くメタリックも綺麗に撮れましたね。
ミドリセイボウが寄生するヤマトルリジガバチ
可哀想だけど、これも自然の厳しさですね。



里山。  投稿者:S15 投稿日:2023/08/04(Fri) 17:52 No.42821   HomePage

ぶんちゃん様、こんにちは。

今季初、スケバハゴロモに会えました。
 
ルリモンハナバチや
ヨツスジトラカミキリもいました。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  






Re: 里山。  ぶんちゃん - 2023/08/05(Sat) 10:35 No.42824

S15さん。おはようございま


今季初が続きますね。
嬉しい出会い♡
スケバハゴロモは沢山いますね。
すけすけ翅が綺麗
キバナコスモスにルリモンハナバチ
華やかな画像です。
ヨツスジトラカミキリもいましたか
すっきり背景の綺麗な画像になりましたね。



隣町の公園。  投稿者:S15 投稿日:2023/08/03(Thu) 15:24 No.42814   HomePage

ぶんちゃん様、こんにちは。

吸蜜に来ていたスジボソフトハナバチです。
葉をガジーと咥えて休憩もしていました。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  






Re: 隣町の公園。  ぶんちゃん - 2023/08/04(Fri) 16:00 No.42820

S15さん。こんにちは

スジボソフトハナバチは可愛いですね。
背景がすっきりして美しい画像になりましたね。
花に来るところ、良く捉えました。
葉をしっかり咥えて休憩中
これも可愛い場面
最高



蓮池のカワセミ  投稿者:monaka 投稿日:2023/08/03(Thu) 09:48 No.42813

ぶんちゃん、みなさん、こんにちは。

沖縄周辺に居座っている台風、早く弱まってほしい!! 今後の進路がきになりますね。
沖縄で停電は大変!!   先日は都内も停電があったようですね。
大気不安定と言う日はとりあえず、LEDのランタンを用意しておきます。

半月ほど前の蓮池で、カワセミの葉・蕾・シャワーヘッド 留まりです。
猛暑で最近は行けてませんが、蓮が繁茂・育ちすぎ、カワセミが蓮池に来てもあまり見えないとか。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:700 x 902  


  実画像サイズ:700 x 997  






Re: 蓮池のカワセミ  ぶんちゃん - 2023/08/04(Fri) 12:41 No.42818

monakaさん。こんにちは

台風6号は早く去って欲しいですね。
この暑さもおさまって欲しい
停電だけは勘弁して欲しいですね。
蓮のカワセミ
蓮の花と絡んで素敵♪
色合いも美しくカワセミも可愛い。
素晴らしいです♡

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事の?と、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -