ぶんちゃんの画像掲示板
お気軽にお越しください

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フクロウの仲間で夏になるとやってきて神社等の古木に営巣する鳥と言えば?  カタカナで5文字。
文字色
・・・当掲示板は投稿記事に返信コメントが入っても一番上に移動しません。コメントの見落としにご注意ください・・・

 
 


皆様。こんにちは。

いつも、素晴らしい画像投稿ありがとうございます。
レスが遅れがちになったりします。
しっかり目は通していますので、
これからも宜しくお願いします。






水生植物園  投稿者:kokada 投稿日:2024/10/06(Sun) 13:32 No.43759

ぶんちゃん こんにちは

水生植物園の彼岸花
遊歩道から見下ろす感じの撮影、周りの風景や空を入れることが難しいです
雨が強くなったのでコンデジに切り替え、赤と白のを主体に撮影したのですがオートAFでしたのでピント位置が赤い色に持っていかれ白い花が何れもボケ気味です
やはりコンデジでもMFモ−ドにて撮影すべきと感じた次第です

  実画像サイズ:595 x 893  


  実画像サイズ:595 x 893  


  実画像サイズ:893 x 595  


  実画像サイズ:595 x 893  


  実画像サイズ:893 x 595  




赤蕎麦にアサギマダラ  投稿者:HORI 投稿日:2024/10/05(Sat) 17:05 No.43758   HomePage

ぶんちゃん、こんにちは。

ノビタキが居た赤蕎麦畑とは違う赤蕎麦畑で
アサギマダラ、ヒョウモンなどが撮れました。

  実画像サイズ:1023 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1018 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1019 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




彼岸花  投稿者:kokada 投稿日:2024/10/05(Sat) 14:26 No.43757

ぶんちゃん こんにちは

彼岸花が咲き始めたようなので行ってきました
朝から雨が降り片手に傘を差しながらの撮影でブレブレが止まりません

  実画像サイズ:893 x 595  


  実画像サイズ:893 x 595  


  実画像サイズ:893 x 595  


  実画像サイズ:893 x 595  


  実画像サイズ:595 x 893  




赤蕎麦ノビ その2  投稿者:HORI 投稿日:2024/10/04(Fri) 20:40 No.43756   HomePage

ぶんちゃん、こんばんは。

薄っすら明るくなったので赤蕎麦畑へ行ったら誰もいない。
後で見たら熊出没!!! と看板が!!
地元の人に聞いたらやはり出るそうです。
知らぬが仏。先に知ってたらそんな早朝は行かなかったと。💦

  実画像サイズ:992 x 1023 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1017 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1018 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




帰り序に  投稿者:kokada 投稿日:2024/10/04(Fri) 14:58 No.43755

ぶんちゃん こんにちは

写真美術館の帰りに東京タワ−に立ち寄ってみました
殆ど海外の人達で結構にぎわっていました、ついでに東京タワーの模型を

  実画像サイズ:595 x 893  


  実画像サイズ:595 x 893  


  実画像サイズ:595 x 893  


  実画像サイズ:595 x 893  


  実画像サイズ:595 x 893  




山の花と虫  投稿者:佐和山 投稿日:2024/10/03(Thu) 22:24 No.43754

ぶんちゃん みなさん こんばんは

山は秋の花が咲き出していましたが、夏の花も残っていました。
蝶以外の昆虫も、地元公園では見られない初見のものいました。
@ハクサンフウロにオオマルハナバチAナガマルハナバチ
BフシグロセンノウCエゾリンドウDサギソウ

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  




赤蕎麦ノビ  投稿者:HORI 投稿日:2024/10/03(Thu) 22:05 No.43753   HomePage

ぶんちゃん、こんばんは。

赤蕎麦ノビが数年ぶりに撮れました。

  実画像サイズ:1219 x 1160 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:968 x 1030 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1026 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




寄り道  投稿者:kokada 投稿日:2024/10/03(Thu) 21:14 No.43752

ぶんちゃん こんにちは

先日の10月1日都民の日、写真美術館の帰りに、恵比寿ガーデンに寄り道しました。
と言っても美術館自体がこの施設の中の建物の一部なので、帰り際に食事をしただけですが
ただこの施設は私が現役のころ、度々仕事で来た場所でもあります、そのころはこんな施設が有りませんで、十数両の列車があり中でエビスビ−ルを販売していました
ただ懐かしく周辺をうろついただけです

  実画像サイズ:893 x 595  


  実画像サイズ:893 x 595  


  実画像サイズ:893 x 595  


  実画像サイズ:595 x 893  


  実画像サイズ:893 x 595  




エゾビタキ他  投稿者:さくちゃん 投稿日:2024/10/03(Thu) 19:07 No.43751   HomePage

ぶんちゃん、こんばんは。

先週末の話ですが、市内の小さなお宮のある大きな公園にエゾビタキが入りました。
7〜8羽くらい居るようで、ミズキの周辺は賑わしい限りでした。
そこにキビタキなどヒタキ科の鳥たちが加わるので、てんやわんやしてました。
アオバトも来ていましたが、逆光だったので、証拠ですね(^^;

  実画像サイズ:1920 x 1280 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1920 x 1280 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1920 x 1280 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1920 x 1280 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1920 x 1280 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




山の花に蝶  投稿者:佐和山 投稿日:2024/10/01(Tue) 23:05 No.43750

ぶんちゃん みなさん こんばんは

山では数種類の蝶を撮ることが出来ました。中には地元公園でも
見られる蝶もいましたが、山の花に止まる蝶は新鮮に見えました。
@AアサギマダラBCキアゲハDアカタテハ

  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:533 x 800  




都民の日  投稿者:kokada 投稿日:2024/10/01(Tue) 21:12 No.43749

ぶんちゃん こんにちは

10月1日は都民の日と言うことで、美術館巡りをしてきました
この日は都営の公園や美術館が無料で入れるので、有料ではチョット躊躇してしまう美術館を重点に行きました

都立写真美術館で館内の作品は殆ど撮影禁止なので周囲を撮影してみました
正直何を表現したいのかわかりません、とはいえ有意義な一日でした
途中台風の影響か強い雨が降り、たまたま建物の中でしたので濡れることは有りませんでした、予定していた庭園美術館は中止しました、残念

  実画像サイズ:893 x 595  


  実画像サイズ:893 x 595  


  実画像サイズ:893 x 595  


  実画像サイズ:595 x 893  


  実画像サイズ:595 x 893  




クジャクチョウ  投稿者:佐和山 投稿日:2024/09/30(Mon) 21:48 No.43748

ぶんちゃん みなさん こんばんは

9月上旬の頃です、鳥友が山に蝶を撮りに行くと誘ってくれました。
クジャクチョウは4年ぶりの出会いです。鳥友さんに感謝です。
マツムシソウとサラシナショウマに来たクジャクチョウ。

  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  




郷土の森公園  投稿者:kokada 投稿日:2024/09/30(Mon) 14:41 No.43747

ぶんちゃん こんにちは

梅林で有名な府中の郷土の森公園に行ってきました
あちらこちらと回りましたがこちらの公園が一番咲いていた感じがしました
曼珠沙華祭りを開催していた割には人も少なく撮影はし易かったです
撮影の設定は開放でもう少し絞り込んだのが良かったかな
梅林の周囲に咲く彼岸花、雰囲気も良く満喫

  実画像サイズ:666 x 893  


  実画像サイズ:999 x 667 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:893 x 666  


  実画像サイズ:666 x 893  


  実画像サイズ:666 x 893  




大川土手  投稿者:佐和山 投稿日:2024/09/29(Sun) 21:41 No.43746

ぶんちゃん みなさん こんばんは
ご無沙汰しております

危険な暑さを避けて、鳥・虫撮りを休んでいたら、2ヶ月が過ぎて
しまいました。その間、一時的に体調不良もあり撮影は5〜6回しか
出来なかったです。少し涼しくなったので、そろそろ散歩に出ようと
思っています。先日の大川土手のトウネンです。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:800 x 533  




彼岸花を探して  投稿者:kokada 投稿日:2024/09/29(Sun) 14:50 No.43745

ぶんちゃん こんにちは

彼岸花を探して彼方こちらとふら付いたのですが、少ないです
そんなんことで途中で出会った草花です
とあるお蕎麦屋さんの庭に植えられていた、ひょうたんがチョット珍しいかな

  実画像サイズ:671 x 501  


  実画像サイズ:671 x 501  


  実画像サイズ:671 x 501  


  実画像サイズ:671 x 500  


  実画像サイズ:500 x 671  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事の?と、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -