ぶんちゃんの画像掲示板
お気軽にお越しください

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フクロウの仲間で夏になるとやってきて神社等の古木に営巣する鳥と言えば?  カタカナで5文字。
文字色
・・・当掲示板は投稿記事に返信コメントが入っても一番上に移動しません。コメントの見落としにご注意ください・・・

 
 


皆様。こんにちは。

いつも、素晴らしい画像投稿ありがとうございます。
レスが遅れがちになったりします。
しっかり目は通していますので、
これからも宜しくお願いします。






カイツブリ ファミリー  投稿者:ワタスゲ 投稿日:2024/07/01(Mon) 19:40 No.43621

こんばんは ぶんちゃん。

街中にある小さな池でカイツブリが卵を温めていました。 それから20日後、浮巣には3羽の雛が見え隠れしています。
親は餌を運んだり、新たに生んだ2つの卵も温めたり、巣の補強をしたりと大忙し。

3羽の雛は親の背に分乗して池の奥に散歩、そしてランデブー。
梅雨の合間の のどかな光景でした。

  実画像サイズ:900 x 606  


  実画像サイズ:900 x 606  


  実画像サイズ:900 x 606  


  実画像サイズ:900 x 630  




紫陽花  投稿者:kokada 投稿日:2024/07/01(Mon) 14:42 No.43620

ぶんちゃん こんにちは

紫陽花もそろそろ終わりかな、チョット遠征しようかなと思うのですが、肝心の車がありません
レンタカ-とも考えるのですが躊躇して踏み出せません。
一度借りると味を占め度々借りる事になるのではないかと、何のために車を手放したのか意味がなくなります

  実画像サイズ:987 x 739 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:987 x 739 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:987 x 739 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:739 x 987  


  実画像サイズ:739 x 987  




ブルーインパルス  投稿者:佐和山 投稿日:2024/06/30(Sun) 22:08 No.43619

ぶんちゃん みなさん こんばんは

昨日 川崎市制100周年記念で、ブルーインパルスが
川崎の空を飛ぶとの報道があったので、私も行ってきました。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  




ガクアジサイ  投稿者:kokada 投稿日:2024/06/30(Sun) 16:53 No.43618

ぶんちゃん こんにちは

元気な紫陽花が少なくなってきました
それでも探せば、何んとかあります、5枚目なのですが騒がしくさえずりしているので、探してみたらガビチョウで、短いレンズなのでこれが限度かな

  実画像サイズ:991 x 739 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:739 x 991  


  実画像サイズ:739 x 991  


  実画像サイズ:739 x 991  


  実画像サイズ:739 x 991  




蓮の蕾にカワセミ君  投稿者:monaka 投稿日:2024/06/30(Sun) 13:12 No.43617

ぶんちゃん、みなさん、こんにちは。

少し遠い蓮田にヨシゴイなどを見に行って、近くの蓮田(カワセミ期待)はどうかな?
少し前には蕾もちっちゃく緑だったと聞いていたので、様子を見に寄りました。

まだ固い蕾があちこちにみられ、まだ先かな〜とおもっていましたが、
カワセミがやってきたので、でしばらく待っていたら、蕾に留まってくれました。
時間もなく、ワンチャンスの登場でしたが、いくつか蕾に留まってくれてラッキーでした。

  実画像サイズ:650 x 830  


  実画像サイズ:800 x 603  


  実画像サイズ:800 x 602  


  実画像サイズ:800 x 594  


  実画像サイズ:800 x 597  




サンコウチョウ巣立ち!  投稿者:さくちゃん 投稿日:2024/06/28(Fri) 20:41 No.43615   HomePage

ちょっとご無沙汰でしたが、ぶんちゃん、こんばんは。
市内のお山のサンコウチョウが巣立ちました。

  実画像サイズ:1920 x 1280 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1440 x 960 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1920 x 1280 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1920 x 1280 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1920 x 1280 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1920 x 1280 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]






Re: サンコウチョウ巣立ち!  さくちゃん - 2024/06/28(Fri) 20:45 No.43616   HomePage

巣立ちの時ということで、親鳥もたくさん撮れたので、追加です。

  実画像サイズ:1920 x 1280 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1920 x 1280 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1920 x 1280 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1920 x 1280 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




沼のヨシゴイ  投稿者:monaka 投稿日:2024/06/28(Fri) 17:07 No.43614

ぶんちゃん、みなさん、こんばんは。

梅雨というには変化が激しく、亜熱帯化が進んでいるようですね。
自然災害大国の日本、ますます難しくなりそう。。。

ヨシゴイが毎年繁殖しにきている沼、以前は片隅に蓮があったのですが、
去年あたりからダメになり、蓮ヨシはみられなくなっています。
行った時には すこしヨシゴイの動きが活発になって、近くの田んぼに採餌にいったりもしていました。

  実画像サイズ:650 x 810  


  実画像サイズ:650 x 813  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 534  




オオタカのいる公園  投稿者:佐和山 投稿日:2024/06/27(Thu) 22:24 No.43613

ぶんちゃん みなさん こんばんは

6月は諸事情あって、鳥撮り・虫撮りに出た日は少ないです。
最近やっと近場の公園で、虫撮り再開です。
画像は先日オオタカのいる公園に行った時のものです。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:533 x 800  


  実画像サイズ:533 x 800  




白い雀  投稿者:HORI 投稿日:2024/06/27(Thu) 21:20 No.43612   HomePage

ぶんちゃん、こんばんは。

白い雀(白化個体)が居るというので
会ってきました。
まだ幼鳥のようですね。
ムラサキツメクサが土手一面に咲いていて
綺麗でした。

  実画像サイズ:1029 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1030 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1025 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1023 x 966 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:988 x 1038 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




ガクアジサイ  投稿者:kokada 投稿日:2024/06/26(Wed) 15:04 No.43611

ぶんちゃん こんにちは

花の撮影をよくするのですが、肝心の花の前がよくわかりません
花の本は購入しているのですが購入当初に開いたのですが、それ以降開いていません、まことに勉強不足でお粗末です

取り合えずガクアジサイを、雰囲気の良い感じを捉えられないかと思い撮影してみました

  実画像サイズ:991 x 739 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:739 x 991  


  実画像サイズ:991 x 739 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:991 x 739 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:739 x 991  




レンゲツツジにノビタキ雛  投稿者:HORI 投稿日:2024/06/26(Wed) 14:20 No.43610   HomePage

ぶんちゃん、こんにちは。

早朝は小雨と霧で覆われた日にノビタキ親子に
会えました。
ただ、あまりにも濃霧のため朝7時過ぎに切り上げて
下山しました。

  実画像サイズ:1032 x 1040 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1021 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1021 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1020 x 959 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1025 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




レンゲツツジにノビタキ その2  投稿者:HORI 投稿日:2024/06/24(Mon) 18:25 No.43609   HomePage

ぶんちゃん、こんばんは。

レンゲツツジに何度か止まってくれたホオアカ
です。

  実画像サイズ:1025 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1021 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1026 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1029 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1023 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




紫陽花  投稿者:kokada 投稿日:2024/06/24(Mon) 15:43 No.43608

ぶんちゃん こんにちは

また紫陽花で、最初から少し混じり過ぎの感じがしますが、何となく面白さが感じられたので、次は明るめにと選びそれでも全体としては暗めとなってしまいました、これ位アンダ−にしないとテカテカに光ってしまうので

  実画像サイズ:991 x 742 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:991 x 742 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:991 x 742 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:742 x 991  


  実画像サイズ:742 x 991  




海のアオバト  投稿者:monaka 投稿日:2024/06/23(Sun) 17:31 No.43607

ぶんちゃん、みなさん、こんばんは。

今日も雨〜でしたね。 そして明日はまた一気に暑い!!熱中症に注意ですね。

先日、他の鳥と併せて神奈川に行き、アオバトを撮りました。
この日は予報が外れて曇り、波もほとんどなく、飛沫絡みは全くなしでした。
でも、それなりに暑かっったのですが平日の朝で 磯遊びの子供たちはみられず、
アオバトも多数が飛来しました。

  実画像サイズ:800 x 767  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 560  


  実画像サイズ:800 x 589  


  実画像サイズ:800 x 587  


  実画像サイズ:800 x 770  




水滴  投稿者:kokada 投稿日:2024/06/23(Sun) 15:32 No.43606

ぶんちゃん こんにちは

雨が小降りになったので近くの花壇に咲く紫陽花に付着する水滴の撮影
実際に花びらに溜まった水滴を探すと、水滴が花弁に同化して中々と見つかりません
そんな中で要約幾つかの水滴を撮影出来ました

  実画像サイズ:992 x 744 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:991 x 744 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:991 x 743 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:992 x 744 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:991 x 742 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事の?と、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -