ぶんちゃんの画像掲示板
お気軽にお越しください

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フクロウの仲間で夏になるとやってきて神社等の古木に営巣する鳥と言えば?  カタカナで5文字。
文字色
・・・当掲示板は投稿記事に返信コメントが入っても一番上に移動しません。コメントの見落としにご注意ください・・・

 
 


皆様。こんにちは。

いつも、素晴らしい画像投稿ありがとうございます。
レスが遅れがちになったりします。
しっかり目は通していますので、
これからも宜しくお願いします。






カラフトイバラ  投稿者:HORI 投稿日:2024/06/22(Sat) 14:59 No.43605   HomePage

ぶんちゃん、こんにちは。

カラフトイバラ(ヤマハマナス)にノビタキか
ホオアカが来るのを数時間待ってやっと
ホオアカが来てくれました💦

  実画像サイズ:1022 x 966 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1026 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1020 x 966 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1028 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




  投稿者:kokada 投稿日:2024/06/22(Sat) 14:09 No.43604

ぶんちゃん こんにちは

これは昨日の夕方、かみさんから自宅の廊下から見える多摩丘陵に係る雲の変化が凄いよと言われ慌てて撮影してみました
この間30分ほどの時間でしたが刻々と変化していく雲の形とそれに夕日が重なり、中々か見られない光景、特に5枚目の写真なのですが竜が飛び上がるような形でわくわくする感じでした

  実画像サイズ:993 x 744 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:993 x 744 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:993 x 744 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:993 x 744 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:993 x 744 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




無題  投稿者:monaka 投稿日:2024/06/21(Fri) 21:03 No.43603

ぶんちゃん、みなさん、今晩は。

梅雨に入りましたね。 梅雨というよりは関東も、一昨日 、今日と ところにより大雨でしたね・・・

少し前に北、南の2箇所で抱雛中のサンコウチョウを見てきました。
北の2巣は一昨日の雨は無事でしたが、
より強雨だった南の2巣は孵化してまもないヒナはダメになってしまったと。

巣から少し離れたところでの枝留まりなどですが、やはり暗くて粗くなりました。

  実画像サイズ:1000 x 730 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:800 x 601  


  実画像サイズ:700 x 909  


  実画像サイズ:700 x 808  


  実画像サイズ:699 x 811  




レンゲツツジにノビ  投稿者:HORI 投稿日:2024/06/21(Fri) 18:19 No.43602   HomePage

ぶんちゃん、こんばんは。

レンゲツツジの季節になりました。
ノビタキやホオアカも。

  実画像サイズ:1022 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1022 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1019 x 1034 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1026 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




雨の紫陽花  投稿者:kokada 投稿日:2024/06/21(Fri) 13:45 No.43601

ぶんちゃん こんにちは

雨降る中の紫陽花と思い撮影してみました、水滴らしきものが見当たりません
よく探せば葉の当たりに少しの水滴が見られる、花弁の水滴を期待したのですが

  実画像サイズ:994 x 744 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:994 x 744 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:994 x 744 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:994 x 744 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:994 x 744 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




気ままに撮影  投稿者:kokada 投稿日:2024/06/20(Thu) 15:17 No.43600

ぶんちゃん こんにちは

今盛りの紫陽花、単体で撮影すると左程の代わりばえがしないので、幾らか背景を強調してみました

  実画像サイズ:744 x 994  


  実画像サイズ:994 x 744 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:994 x 744 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:744 x 994  


  実画像サイズ:744 x 994  




気ままに撮影  投稿者:kokada 投稿日:2024/06/19(Wed) 16:02 No.43599

ぶんちゃん こんにちは

昭和記念公園の紫陽花の飾りつけです

私事なのですが、掛かりつけの医者からMRI検査の時期と言われ行ってきました
持病と思って諦めていた腰痛なのですが、検査結果は特に悪化はしてい無いと言われ安心、最近では痛み止めの薬を飲むのも月一位に減少しています、関係は無いと思うが多少なりとも重い機材を持ち歩かなくなった効果出ているのかなと???

  実画像サイズ:994 x 744 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:994 x 744 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:744 x 994  


  実画像サイズ:744 x 994  


  実画像サイズ:744 x 994  




サンコウチョウの孵化 その2  投稿者:HORI 投稿日:2024/06/18(Tue) 22:08 No.43598   HomePage

ぶんちゃん、こんばんは。

白い花のテイカカズラの木にも止まってくれました。
この花はジャスミンと似た香りがするそうです。

巣との距離が近いので尻尾が切れないよう
撮るのが大変でした。

  実画像サイズ:992 x 1043 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1021 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:988 x 1041 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1023 x 966 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




カイツブリの親子  投稿者:monaka 投稿日:2024/06/18(Tue) 18:48 No.43597

ぶんちゃん、みなさん、今晩は。

東京や埼玉は予報よりも降雨量が少ないところが多かったようですが、
神奈川や千葉などはかなり降ってるようです。
ちょうどいろんな鳥たちのヒナが孵ってる頃ですね、無事かな〜

少し前の沼でカイツブリの親子がいました。
少し大きくなったヒナもやっぱり背中に乗りたがったり、微笑ましい様子でしたが、
親鳥はちょっと大変そうですね。

沼の上をゴイサギが飛んだり、水辺をウチワトンボが飛んだりしていました。

  実画像サイズ:800 x 590  


  実画像サイズ:800 x 609  


  実画像サイズ:800 x 587  


  実画像サイズ:800 x 588  


  実画像サイズ:650 x 736  




高幡不動尊の紫陽花  投稿者:kokada 投稿日:2024/06/18(Tue) 15:48 No.43596

ぶんちゃん こんにちは

また紫陽花です
背景に不動尊なのでそれなりに、お地蔵さまや石碑、石塔などが有るので入れてみました
前ボケに、お地蔵様を入れたり背後に石塔を入れてみた結構楽しいです

  実画像サイズ:746 x 995  


  実画像サイズ:746 x 995  


  実画像サイズ:745 x 995  


  実画像サイズ:745 x 995  


  実画像サイズ:744 x 994  




サンコウチョウの孵化  投稿者:HORI 投稿日:2024/06/17(Mon) 22:44 No.43595   HomePage

ぶんちゃん、こんばんは。

サンコウチョウの孵化が遅れていたので
もしかして失敗かな?
と思っていたら今日やっと孵化しました。

雄雌と卵の殻を捨てに。
雄は慌てて卵の殻を落としてしまいました
が直ぐに下へ。

孵化した卵の殻は初めて見ました。
柄が入っていますね。

  実画像サイズ:1027 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1027 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1025 x 966 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1023 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:975 x 1028 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




神代植物公園  投稿者:kokada 投稿日:2024/06/17(Mon) 14:07 No.43594

ぶんちゃん こんにちは

今が見頃の紫陽花、数か所の紫陽花が咲いている場所をめぐりましたが、やはり植物公園であるだけに、色々な種類の紫陽花が咲いているようです
因みに5枚目の写真の背後に映る木にオオタカが営巣しています、それにしてもこんなに、人の行き来が多い場所に営巣するなんて

  実画像サイズ:995 x 746 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:995 x 746 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:746 x 995  


  実画像サイズ:746 x 995  


  実画像サイズ:995 x 746 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




高幡不動尊の紫陽花  投稿者:kokada 投稿日:2024/06/16(Sun) 13:18 No.43593

ぶんちゃん こんにちは

また高幡不動尊の紫陽花、背景に不動尊の関係あるのも入れてみましたが何故か、背景の方が目立つ感じでうまく表現できないと感じた

  実画像サイズ:999 x 745 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:745 x 999  


  実画像サイズ:745 x 999  


  実画像サイズ:745 x 999  


  実画像サイズ:999 x 745 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




シマアオジ他  投稿者:山 さん 投稿日:2024/06/16(Sun) 11:49 No.43592   HomePage

ぶんちゃん こんにちは〜

 モンゴルで撮影した、シマアオジ、シラガホウジロ、オグロシギの夏羽をモンゴルの風景とともに。
 シマアオジは最近離島で渡りの途中で見られている数がふえているようですが、モンゴルではまだ生息地が狭くなっていて、まだまだ心配な状況に変わりはありません。・・・日本でも普通にみられる日がくると良いのですが。
シマアオジ3枚
シラガホオジロ2枚
オグロシギ1枚

  実画像サイズ:900 x 600  


  実画像サイズ:900 x 599  


  実画像サイズ:900 x 600  


  実画像サイズ:900 x 600  


  実画像サイズ:900 x 600  


  実画像サイズ:900 x 600  


  実画像サイズ:900 x 600  


  実画像サイズ:900 x 600  




コアジサシの漁  投稿者:monaka 投稿日:2024/06/15(Sat) 19:49 No.43591

ぶんちゃん、みなさん、こんばんは。

梅雨前の暑さ、撮影に出るのも躊躇ってしまいます。
この後の梅雨や暑さ、体が慣れるようにしないと〜ですね。

先日のコアジサシの続きです。
ホバを撮っていても、その後の急降下、ついていけません!!
離水するところに やっとこレンズを合わせられるかな〜です。

  実画像サイズ:800 x 584  


  実画像サイズ:800 x 588  


  実画像サイズ:800 x 579  


  実画像サイズ:800 x 586  


  実画像サイズ:800 x 585  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事の?と、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -