ヤマの楽しい野鳥掲示板
鳥撮りの成果をガンガン貼り付けてください!♪ v(^o^)v

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
削除キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 カワセミの仲間で白と黒の鹿の子模様で、ハトぐらいの大きさの野鳥の名称は? カタカナで4文字。
文字色
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・

地元公園。  投稿者:S15 投稿日:2025/02/26(Wed) 18:27 No.10719   HomePage

ヤマさん、こんばんは。

散策して
ジョビ男君や、モズ男君
ルリ子ちゃん(ノートリです)にも会えました。











Re: 地元公園。  チャムネサメビタキ - 2025/02/26(Wed) 21:53 No.10724

S15さん こんばんは

ルリビタキ雌作品は、バックが抜けた枝に止まった所を捉え、大きな目が可愛く、鳥が浮き出て引き立った居ます。
ジョウビタキ雄とモズ♂の作品は、どちらも目の周りが黒にも拘らず、しっかり光が入ったお見事です。
どの作品も発色が良く、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



里山公園  投稿者:相武台団地のおっちゃん 投稿日:2025/02/26(Wed) 17:11 No.10718

ヤマさん、こんにちは
今日も巡回散策してきました
ジョウビタキ♀♂、ハシビロガモ♂♀、ホシハジロ、ルリビタキ♂、アオゲラ、鴨の羽ばたき、ツグミ

























Re: 里山公園  チャムネサメビタキ - 2025/02/26(Wed) 21:49 No.10723

相武台団地のおっちゃん こんばんは

里山公園の散策撮影お疲れ様でした。
ハシビロガモ雄、雌が飛来しましたか。
雄は独特の面構えのカモですが、綺麗な発色で引き立ちますね。
ルリビタキ雄に会えましたか。
作品は、見返りの所を捉え、瑠璃色の発色がとても鮮やかで、大きな目に光が入って流石です。
アオゲラ雄作品は、太い幹に止まった所を捉え、バックが抜けて鳥が引き立ったいます。
他の作品も目に光が入ってお見事です。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



山中湖〜西湖野鳥の森公園へ  投稿者:NY 投稿日:2025/02/26(Wed) 17:07 No.10717

ヤマさん、みなさん、こんばんは。
昨日、山中湖、西湖野鳥の森公園へ行って来ました。
マヒワのオスは黄色が綺麗になっていて、輝いていました。
雲一つない快晴で富士山も輝いていました。













Re: 山中湖〜西湖野鳥の森公園へ  チャムネサメビタキ - 2025/02/26(Wed) 21:40 No.10721

NYさん こんばんは

真冬の富士山麓に鳥撮りに行って来ましたか。
私は、5月の大洞が2度だったことが何回もあって、真冬の富士山麓は考えられません。
倒木に止まったマヒワ作品は、黄色が鮮やかで目に光が入って可愛いです。
飛び出し作品は、羽がブレて躍動感があります。
青空の富士山は、雄大ですね。
どの作品も発色が良く、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



午後から強風で取り止め  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2025/02/25(Tue) 21:15 No.10716

今日も朝からマムシ公園に行き、トモエガモ、トラツグミそしてコジュケイを撮りました。
本当はマムシ公園での鳥撮りを早めに引き上げて、ママチャリで約30分のコホオアカを撮りに行く予定でしたが、昼頃から強風が吹き始め、相模川の河原での撮影は厳しいと思って取り止めて1日マムシ公園で過ごしました。
今日と昨日のアリスイは出が悪かったようで、先日の画像を貼ります。



















(白頭)ホウジロ  投稿者:YM 投稿日:2025/02/25(Tue) 19:57 No.10712

相模川上流で白い頭のホウジロを沢山撮って来ました。
大勢のCMが狙っておりましたが、私はちょっと場所をを変えた所で狙いました。ラッキーでした。

























Re: (白頭)ホウジロ  チャムネサメビタキ - 2025/02/25(Tue) 21:11 No.10715

YMさん こんばんは

白化個体のホオジロは、早くからS15さんから情報を頂いているのですが、ママチャリで帰りの坂が長くて押して上がるのが前から厳しく躊躇しています。
青空バックの白頭のホウジロの作品は、とても見栄えがしますね。
色々な角度から撮られ、白っ飛びせずに目に光がしっかり入って流石です。
枯草バックの作品は、バックが単純化されて鳥が引き立っています。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



里山公園  投稿者:相武台団地のおっちゃん 投稿日:2025/02/25(Tue) 16:18 No.10711

ヤマさん、こんにちは
水鳥の池でコジュケイを撮ってたら、工事開始するので通行止めします
と言われた、どれぐらいかかるのか聞いたら1日かかると、端っこを通せばいいのになと思いました。
上の観察小屋でトラツグミを撮ってたらオオタカの鳴き声が聞こえたので、急いで声のした方に向かったら、ヤマさんと会えましたね
時間は早かったけどそのまま帰りました。
ツグミ、ガビチョウ、シジュウカラ、ウグイス、アトリ、シロハラ、コジュケイ、アオジ、オオタカ

























Re: 里山公園  チャムネサメビタキ - 2025/02/25(Tue) 20:58 No.10714

相武台団地のおっちゃん こんばんは

里山公園の散策撮影お疲れ様でした。
水鳥の池横の柵工事が行われたために、トモエガモは池の奥で1日過ごしたため観察小屋からの撮影でした。
コジュケイも柵工事を嫌って、駐車場近くの歩道を親子7羽で餌を食べていました。
なかなか見つけられないアトリを見つけましたか。
雑掌の中で全身は撮れなかったようですが、発色が鮮やかです。
コジュケイ作品は、バックが陽射しの強い場所での撮影にもかかわらず、目にしっかり光が入って流石です。
オオタカ作品は、琥珀色の精悍な目が印象的です。
その他の鳥も目に光がしっかり入ってお見事です。
どの作品も発色が良く、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



隣町の公園  投稿者:佐和山 投稿日:2025/02/24(Mon) 22:03 No.10710

ヤマさん みなさん こんばんは

長期滞在のニシオジロビタキが、梅の花に来る様になったと聞いたので
行ってきました。ワカケホンセイインコやメジロ・ジョウビタキも
遊んでくれて楽しい鳥撮りでした。 先日の在庫から・・・















Re: 隣町の公園  チャムネサメビタキ - 2025/02/25(Tue) 20:44 No.10713

佐和山さん こんばんは

先日から情報を頂いていた、ニシオジロビタキの作品投稿ありがとうございます。
白梅バックに枝止まりのニシオジロビタキを捉え、尾をピント上げて仕草が可愛いです。
青空バックで早春の1コマですね。
ワカケホンセイインコ作品は、黄緑の身体と赤い嘴が白梅とマッチして春らしいです。
白梅の花の蜜に飛来したメジロ作品は、画面全体に白梅が咲いた中のメジロが可愛く引き立っています。
ジョウビタキ雌作品は、尾を上げて大きな目がとても可愛いです。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



トモエガモ7羽戻って来ました  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2025/02/24(Mon) 20:58 No.10709

今日も朝からマムシ公園に行って来ました。
この2日間、トモエガモの姿がほとんど見られませんでしたが、今朝は7羽に戻っていました。
撮ったのはトモエガモだけでしたので、在庫のオオタカ雄を貼ります。















大きな公園鳥撮り散策  投稿者:YM 投稿日:2025/02/24(Mon) 20:06 No.10704

オオタカは今年初撮りです。
ジョウビタキ♀、トラツムギ、オオタカを貼ります。





















Re: 大きな公園鳥撮り散策  チャムネサメビタキ - 2025/02/24(Mon) 20:55 No.10708

YMさん こんばんは

今日はルリビタキ、トラツグミそして今季初撮りのオオタカと成果があり、羨ましいです。
枝止まりのルリビタキ作品は、明るい場所での撮影で尾羽の瑠璃色が目立って、大きな目が可愛いです。
杭止まりのルリビタキ作品は、見返りの所を捉え、開いた瑠璃色の尾羽がとても鮮やかです。
オオタカ作品は、青空バックの細い幹に止まった所を見つけたのはラッキーでしたね。
オオタカ雄の精悍な目が印象的です。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



里山公園  投稿者:相武台団地のおっちゃん 投稿日:2025/02/24(Mon) 18:50 No.10703

ヤマさん、こんばんは
今日も巡回散策してきました
カワラヒワ、コゲラ、シロハラ、アオジ、カシラダカ、ホシゴイ、ホシハジロの羽ばたき、メジロ、ジョウビタキ♂

























Re: 里山公園  チャムネサメビタキ - 2025/02/24(Mon) 20:37 No.10707

相武台団地のおっちゃん こんばんは

里山公園の散策撮影お疲れ様でした。
ホシゴイが飛来していましたか。
ホシゴイ作品は、赤い鋭い目が印象的です。
カシラダカ作品は、羽?虫?を捕まえた所を捉え、大きな目が可愛いいです。
カワラヒワ、コゲラ、シロハラ、アオジ、メジロそしてジョウビタキ♂の作品は、目に光がしっかり入って流石です。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a(改) :Edit by dosman -