ヤマの楽しい野鳥掲示板
鳥撮りの成果をガンガン貼り付けてください!♪ v(^o^)v

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
削除キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 カワセミの仲間で白と黒の鹿の子模様で、ハトぐらいの大きさの野鳥の名称は? カタカナで4文字。
文字色
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・

ほんの一瞬の出会い アカガシラ...  投稿者:NY 投稿日:2025/01/11(Sat) 18:36 No.10380

ヤマさん、みなさん、こんばんは。
7日に近くの川へ行くとアカガシラサギが現れました。
ほんの一瞬の出来事で、すぐに飛び去ってしまいました。
その後、毎日、探していますが見つかりませんから、移動してしまったと思います。
短すぎる出会いでした。
4枚目は、2021年土浦のサギのコロニーで会った夏羽アカガシラサギです。
アカガシラは夏羽がベストですね。













Re: ほんの一瞬の出会い アカガ...  チャムネサメビタキ - 2025/01/11(Sat) 21:01 No.10382

NYさん こんばんは

アカガシラサギは、以前同じ川に飛来し長く居た記憶があるのですが、今回は一瞬でしたか。
撮影された作品は、一瞬の出来事であったようにシャッターはあまり幼いうちに飛ばれたようで、黄色い脚がとても綺麗で目立ちますね。
夏羽はどう見ても同じ鳥に見えないぐらいに、カラフルで綺麗な鳥ですね。
撮られた作品は、とても鮮やかでカラフルな色彩で、とても描写が素晴らしいです。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



里山公園  投稿者:相武台団地のおっちゃん 投稿日:2025/01/11(Sat) 14:41 No.10379

ヤマさん、こんにちは
今日は何も会えずでした、唯一帰りにモズに会えただけでした。
百舌鳥
キジバト











Re: 里山公園  チャムネサメビタキ - 2025/01/11(Sat) 20:46 No.10381

相武台団地のおっちゃん こんばんは

里山公園散策撮影お疲れ様でした。
強は冴えない鳥撮り日だったようですね。
私は14時半に着き、久しぶりにオオタカ若を15時半から16時15分まで撮れました。
百舌鳥作品は、バックが黒く抜けた所の杭に止まった所と、青空バックで撮られ、目にしっかり光が入って、モズが引き立っています。
どの作品も発色が良く、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



昨日のミサゴ画像  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2025/01/10(Fri) 22:20 No.10378

今朝、ママチャリで相模川の土手を走行していたら上空に2羽のミサゴが旋回しているのを見つけ、慌ててカメラを持ち出して撮影したのですが、前方に木が生い茂っていて飛び込んだ場面は撮れませんでした。
とても大きなブラックバスを捕まえて上流に飛び去り、もう1羽も上流に飛び去りました。
とても大きなブラックバスですので、食べるのに2〜3時間掛かると思って河原でゆっくり2時間半待ったのですが飛来せず、諦めて沈殿池に移動しました。
こちらで2時間滞在し、再度ミサゴが飛来したか行ってみたのですが姿なく、今日撮った画像はありません。
昨日のミサゴの飛び出し画像を貼ります。























ミヤマホオジロ♂  投稿者:町K 投稿日:2025/01/10(Fri) 21:05 No.10376
止まり木カワちゃん2 ヤマさん、皆さん今晩は!

 昨日は、沢山の投稿を失礼しました。
 昨年の年末に撮ったものを棚卸しました。
 昨日、プチ遠出してミヤマホオジロ♂を撮ってきました。

























Re: ミヤマホオジロ♂  チャムネサメビタキ - 2025/01/10(Fri) 21:44 No.10377

町Kさん こんばんは

プチ遠出をしてミヤマホオジロ♂を撮って来ましたか。
それにしても、精力的に色々な鳥撮りで出掛けられて頭が下がります。
ミヤマホオジロ♂作品は、近くから撮れたようでとても鮮明に撮られています。 
この鳥は目の周りが黒ですので目に光が入り難いにも拘らず、可愛い目に光が入ってお見事です。
後頭部と喉元の黄色が印象的で魅力ある鳥です。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ流石です。 この鳥は目の周りが黒ですので目に光が入り難いにも拘らず、可愛い目に光が入ってお見事です。
後頭部と喉元の黄色が印象的で魅力ある鳥です。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ流石です。


                                                       





S.RiverミサゴP  投稿者:YM 投稿日:2025/01/10(Fri) 19:23 No.10374

今日は10時〜12時の間に数回の飛来がありました。最初は橋の近くのポイントで狙いましたが、特高電線の辺りで急降下を繰り返しているので、慌てて下流の最先端まで移動しました。昨日このポイントで撮っていたCMの情報では中洲の背の高い草が邪魔になり撮れなかったと聞いていたので、河川敷の草むらの高い位置に陣取りました。11時42分普段のダーウィンとは違い水飛沫が飛び散ることなくフワット掴みました。数秒後に落としてしまいました。同じ個体が3分後に再挑戦リベンジを果たしました。2回とも遠すぎたせいか、ピントが来ませんでした。証拠写真です。

















Re: S.RiverミサゴP  チャムネサメビタキ - 2025/01/10(Fri) 20:46 No.10375

YMさん こんばんは

連日のミサゴ撮影お疲れ様でした。
今朝は寒かったのですが、陽射しが強く、風が弱かったので河原ではどうにか過ごせたと思います。
カンムリカイツブリ作品は、ダイブ近くから撮れたようですね。
青空が水面に映えて赤い目が印象的で、白っ飛びせずに純白のカンムリカイツブリがとても鮮明に撮られ素晴らしいです。
ミサゴ作品は、とても遠い所でのボラ獲りが続いていますね。
1回目のボラを落としてしまった作品は、距離がありましたが物語風に撮られ流石です。
2回目のボラを捕まえての飛び去り場面は、こちらに雰囲気が雰囲気が伝わってきます。



11日ぶりの地元でのミサゴ撮影  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2025/01/09(Thu) 22:21 No.10372

今日は地元の相模川の河原にミサゴ撮影に行って来ました。
着いたらミサゴは不在でしたが、陽射しが強く風もなかったのでのんびり待つことにしました。
1時間位待ったら、何時も止まる木に飛来してくれました。
11日ぶりの再会で、2時間以上止まって3回飛び出し場面があり、3回とも撮れました。
12時半頃に風が強くなり、諦めてマムシ公園に移動してトモエガモを撮影しました。

























Re: 11日ぶりの地元でのミサゴ...  チャムネサメビタキ - 2025/01/09(Thu) 22:23 No.10373

続きです。











シノリガモ  投稿者:やっさん 投稿日:2025/01/09(Thu) 20:51 No.10360

ヤマさん、遅ればせながら明けましておめでとうございます。正月に帰省先で撮りましたシノリガモを投稿致します。今年は天気に恵まれずなかなか苦戦しましたが、何とか形になった数枚からです。
本年も宜しくお願い致します。













Re: シノリガモ  チャムネサメビタキ - 2025/01/09(Thu) 22:14 No.10371

やっさん  こんばんは

今年も作品投稿宜しくお願い申し上げます。
帰省先でシノリガモですか、恵まれて羨ましいです。
投稿された作品は、とても近くから撮られたようで、とても特徴ある風貌のカモを鮮明に撮られお見事です。
目にしっかり光が入って、身体の紋様が目立って魅力あるカモす。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



チョウゲンボウ  投稿者:NY 投稿日:2025/01/09(Thu) 19:18 No.10357

ヤマさん、みなさん、こんばんは。
今日、沈殿池へ行ったら、コントロール室の点検の日で、オシドリたちはすべて飛び去ってしまい、相模原公園へ行くことにしました。
途中でチョウゲンボウがいて撮影しました。
久しぶりのチョウゲンボウの撮影なのでアップします。













Re: チョウゲンボウ  チャムネサメビタキ - 2025/01/09(Thu) 22:05 No.10370

NYさん こんばんは

今日は沈殿池に行ったのに、コントロール室の点検日で既にオシドリは対岸に飛び去ったとでしたか。
私は月曜日の8時半に行って、点検日で作業者が来ると思って待っていたのですが、仕事初めなのか期待外れでした。
チョウゲンボウの飛び出し場面は、連射で飛び出し場面を捉え、開いた羽が綺麗で躍動感がって、目に光が入ってナイスショットです。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



S.Riverミサゴ  投稿者:YM 投稿日:2025/01/09(Thu) 19:12 No.10356

今日もミサゴの飛来は少なく9時から11時30分の間で3回でした。撮影ポイントから離れた特高電線の下辺りの右岸側に1回飛び込み大きな魚を掴み下流に飛び去りました。遠くて解像度が悪くアップ出来ません。
今日の飛び込む前に通過画像が1、2〜5は1月2日part2です。















Re: S.Riverミサゴ  チャムネサメビタキ - 2025/01/09(Thu) 21:58 No.10369

YMさん こんばんは

今日も朝から地元のミサゴポイントに行かれましたね。
午前中は殆ど無風で暖かく、ミサゴの出を待つのは苦ではなかったかと思います。
ミサゴの飛来は3回で、飛び込んだのは昨日と同じように遥か下流で期待外れでしたね。
今日の通過作品は、素晴らしい青空バックに飛翔した場面を捉え、精悍な目をとても鮮明に撮られ流石です。
2日のボラのお持ち帰りの続編作品は、ミサゴが大きなボラを水面から引き揚げて、ボラが暴れて水飛沫を上げて、臨場感が出ています。
連続で撮影された作品は、全て鮮明に撮られお見事です。
どの作品も発色が良く、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。



ミコアイサ  投稿者:町K 投稿日:2025/01/09(Thu) 18:02 No.10355
止まり木カワちゃん2 ヤマさん、皆さん今晩は!

 ミコアイサ後ろ向き羽ばたきシーンです























Re: ミコアイサ  チャムネサメビタキ - 2025/01/09(Thu) 21:45 No.10368

後ろ向き羽ばたき作品は、頭の後頭部と連射で羽ばたいた羽の模様が色々判り、こちらも躍動感がある作品です。
今回の7部作の作品は、発色が良く、とても鮮明に撮られ素晴らしいです。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a(改) :Edit by dosman -