ヤマの楽しい野鳥掲示板
鳥撮りの成果をガンガン貼り付けてください!♪ v(^o^)v

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
削除キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 カワセミの仲間で白と黒の鹿の子模様で、ハトぐらいの大きさの野鳥の名称は? カタカナで4文字。
文字色
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・

雨中撮影  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2024/10/23(Wed) 20:18 No.9898

今日の天気は昼前から雨降り予想でしたが、朝から相模川の土手と河原でミサゴ撮影をして来ました。
河原で傘を差しながらの撮影を強いられ、11時頃から雨が本降りになり、河原から逃げ出しファミリーマートで雨宿りをして約30分で雨が止み、午後からは土手でミサゴの飛び出しを待ちました。
16時まで飛び込みを期待して待機したのですが、上空を通過しただけでした。
画像は昨日の止まり木に飛び着くミサゴです。

























Re: 雨中撮影  チャムネサメビタキ - 2024/10/23(Wed) 20:20 No.9899

続きです。









ミサゴの飛び出し  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2024/10/22(Tue) 21:37 No.9897

今日も朝から夕方まで相模川の土手と河原で過ごしました。
昨日同様、新たなミサゴの飛び込み場所で5〜6人のカメラマンさんが待機されていましたが、今日も約200m下流に飛び込み、飛び込み場面は空振りでした。
飛び込み場面を諦め、ママチャリで約30分掛けて移動し、枝止まりのミサゴの飛び出しと飛びつきを撮って来ました。



















大川土手  投稿者:佐和山 投稿日:2024/10/21(Mon) 21:29 No.9895

ヤマさん みなさん こんばんは

先日 大川土手で撮ったノビタキです。距離ありでやや不満の
残るノビタキですが、今季初見が出来たので良かったです。
この日の土手はチョウがたくさん飛んでいました。
@ABノビタキCキタテハDツマグロヒョウモン♀















Re: 大川土手  チャムネサメビタキ - 2024/10/21(Mon) 21:54 No.9896

佐和山さん こんばんは

大川土手でノビタキと蝶を沢山撮られて成果がありましたね。
ノビタキ作品は、雄の個体でしょうか目の周りが黒く残っていて、光が入り難い所3作品ともしっかり撮られお見事です。
チョウの2作品は、花に蜜を吸いに飛来した所を撮られ、バックが抜けて花と蝶が引き立っています。
どの作品も発色が綺麗で、とても鮮明に撮られ流石です。



ミサゴの飛び出し  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2024/10/21(Mon) 20:58 No.9894

今日も朝から14時まで相模川の土手と河原で過ごし、その後ヨドバシカメラ町田店に行って来ました。
昨日に続いてミサゴがここ数日何回か飛び込んだ相模川の土手で待機したのですが、目の前で飛び込まずに約200m下流で2回飛び込み、またもや空振りでした。
魚を掴んでミサゴが上空を通過し、飛び去った方を探しに行ったら枝に止まって居ました                                             



















エゾビタキの水浴び  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2024/10/20(Sun) 20:15 No.9893

今朝は気温が低く、風が強いうえに雨が降っていたので自宅待機していたら、10時頃に青空が出始め相模川の土手にミサゴ撮影に行って来ました。
この10日間、ミサゴポイントでは川に殆ど飛び込まない状況が続き、撮影ポイントを変えてみました。
常連さん5人で待機しましたが、目の前の川には釣り人が何人か居て、私が一人の時にミサゴが上空で旋回しながら下流に飛び去っただけでした。
エゾビタキは14日に目の前の川で水浴びを撮った日を最後に、翌日から姿を消してしまい、ミズキの実が熟してきているのですが再訪の兆候が無いです。















毎日通過のみ  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2024/10/19(Sat) 19:30 No.9892

9月下旬から相模川の土手でミサゴ撮影を開始し、約3週間になります。
最初の1週間くらいは、5日間に9回と17回の飛び込みが2度続いたのですが、この10日間は殆ど飛び込まずに通過のみの状態が続いています。
今日も午前中に5〜6回通過したのですが、飛び込みはありませんでした。















サイクリング  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2024/10/18(Fri) 19:55 No.9891

今日の天気予報は11時頃から雨でしたので鳥撮りを諦めて、相模川の土手をママチャリで走行しました。
写真機材を積んでいないので軽快でしたが、ミサゴの姿なく、昼食後マムシ公園に移動しました。
到着後雨が降り出し観察小屋で約1時間雨宿りをしていたら雨が上がり、公園内を散歩して早めに帰宅しました。
在庫のミサゴ画像です。















街頭演説  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2024/10/17(Thu) 20:15 No.9889

今日も朝から夕方まで相模川の土手で過ごしました。
朝から14時までミサゴの飛来を待ちましたが、通過が2回だけで飛び込みはありませんでした。
次にチャムネサメビタキポイントに移動しました。
キビタキ雄の飛来を待っていたら、自民党の元幹事長の選挙カーが頭上の広場に止まり、約20分間演説をされました。
私は面識のある政治家ですので、興味深く聞きました。
演説が始まったらキビタキ雄が枯葉の枝に止まってくれ、色々な場所に移動して大サービスをしてくれました。

























Re: 街頭演説  チャムネサメビタキ - 2024/10/17(Thu) 20:18 No.9890

続きです。











ミサゴ撮影空振り  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2024/10/16(Wed) 21:14 No.9887

今日も朝から夕方まで相模川の土手で過ごしました。
8時45分から14時までミサゴポイントでミサゴの飛来を待ちましたが、姿なく空振りでした。
諦めてチャムネサメビタキポイントに移動しました。
2018年10月16日に初飛来したチャムネサメビタキは、今日から7年目に突入し、この6年間は目撃情報はありませんでした。
記念すべき日に、キビタキ雄、雌そしてコジュケイが飛来してくれました。





















Re: ミサゴ撮影空振り  チャムネサメビタキ - 2024/10/16(Wed) 21:20 No.9888

チャムネサメビタキ







ミサゴの飛び出し  投稿者:チャムネサメビタキ 投稿日:2024/10/15(Tue) 20:14 No.9886

今日も朝から夕方まで相模川の土手で過ごしました。
午前中はミサゴの飛び込みを期待して待ったのですが、下流約200mの所と対岸の溜池に飛び込んで大きな魚を掴めて上流に飛び去ったりで、昨日同様近くでの飛び込みはありませんでした。
午後からチャムネサメビタキポイントに移動しました。
日本初飛来から明日で7年目に入りますので、記念に何か撮ろうと期待したのですが、カワセミ、エナガしか撮れませんでした。
在庫のミサゴの飛び出しです。





















[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 削除キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a(改) :Edit by dosman -