風のむろさん・野鳥掲示板
野鳥・野草・草花・蝶・昆虫・風景・街角模様など撮り下ろし・思い出写真など(NPC) 

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 5〜10月頃大磯海岸などに海水を飲みに飛来する野鳥? カタカナで4文字 *NPC
文字色


 管理人は不在ですが、今まで通り「野鳥掲示板」としてご利用いただければ幸いです。 


blog「風のむろさん自然の詩」
http://murosun.exblog.jp/




ブロンズトキ  投稿者:RYU 投稿日:2024/07/04(Thu) 08:55 No.54947

皆さん おはようございます。

初見のブロンズトキです。
全長48-65cmで近くに居たアマサギやカラスと同じ位の大きさです。
他にも居たサギ類と一緒に行動しています。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  




カワセミ  投稿者:ぬまさん 投稿日:2024/07/03(Wed) 18:02 No.54946

こんばんは。
ハスカワセミ撮れました。

  実画像サイズ:800 x 640  


  実画像サイズ:800 x 641  


  実画像サイズ:800 x 640  




アカショウビン  投稿者:HORI 投稿日:2024/07/03(Wed) 06:31 No.54945   HomePage

おはようございます。

早朝から濃霧でアカショウビンが来ても
撮影不可。
午後遅くやっと霧もはれてなんとか撮影出来ました。

4枚目は霧も薄っすらなんとか撮影出来た時です。

  実画像サイズ:1031 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1031 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1028 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1026 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




コロニー  投稿者:クリマミ 投稿日:2024/07/02(Tue) 21:09 No.54944

 皆さん こんばんは〜♪

鷺のコロニーでもうすぐ巣立ちのコサギ幼鳥達
シラサギに混ざりゴイサギも営巣中でした

  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  




ブロンズトキ  投稿者:クリマミ 投稿日:2024/07/01(Mon) 07:55 No.54943

 皆さん おはようございます〜♪

ブロンズカラーのボディは、換羽中の為ごま塩状態でした
沖縄、九州で観察記録は、あるようですがここでは、初です
沖縄では、7月から11月迄滞在していた記録もあるようです
この個体も6月初旬には、県内に居たので長居してくれるかも?
大事に見守って欲しいです

  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  




キジ  投稿者:RYU 投稿日:2024/06/30(Sun) 09:07 No.54942

皆さん おはようございます。

先日、キジ親子を撮影したときの画像です。
キジの雛はまだ小さいのですが、いきなり飛んだ時は驚きました。
この位の大きさになると数メートルは飛ぶのですね。
何とか撮れていた飛び出しからのシーンです。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  




朝活  投稿者:クリマミ 投稿日:2024/06/30(Sun) 07:45 No.54941

 皆さん おはようございます〜♪

雨上がりの早朝は、綺麗なブロンズ色が
でませんがブロンズトキに会えました
換羽期に入っているようでツンツン頭です

  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  




ノビタキ 高原  投稿者:HORI 投稿日:2024/06/28(Fri) 21:08 No.54940   HomePage

こんばんは。

ハイカーもたまに通る高原の脇道でノビタキが
営巣していました。
近くに居ると餌を巣に運ばないと分かったので
邪魔をしないよう早々に退散しました。

  実画像サイズ:1022 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1029 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1027 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1019 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1030 x 966 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




NYの野鳥 笑いカモメ  投稿者:NY 投稿日:2024/06/28(Fri) 09:52 No.54939

みなさん、おはようございます。

クリマミさんの笑いカモメを見て、6月4日にNYジャマイカ湾自然保護区で撮影しましたから、偶然の一致になりました。
広大なWest PondとEast Pondの両方で撮影しました。
両方の池に100羽以上はいるようでした。
4枚目は日本のコチドリに似たフタオビチドリです。

  実画像サイズ:800 x 535  


  実画像サイズ:800 x 544  


  実画像サイズ:800 x 491  


  実画像サイズ:800 x 558  




迷鳥ワライカモメ  投稿者:クリマミ 投稿日:2024/06/28(Fri) 08:57 No.54938

 皆さん おはようございます〜♪

日中は、青空になり水面も綺麗な水色になりました
夏羽のワライカモメは、レア物ですが一日滞在の
別個体が県内西方面にもいたようです

  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  




ツミ  投稿者:RYU 投稿日:2024/06/28(Fri) 08:56 No.54937

皆さん おはようございます。

巣立ちのタイミングでツミを撮ることが出来ました。
巣で餌をもらっている時のツミは雛だという感じです。
しかし、これが立ち上がり羽ばたきなどをすると凄い様変わりを見せます。
巣と少し離れた枝の間を行き来していました。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  




朝活  投稿者:クリマミ 投稿日:2024/06/27(Thu) 14:32 No.54936

 皆さん こんにちは〜♪

撮影は、早朝4時半… まだ暗くて冴えませんが
ワライカモメ夏羽居なくなる前に会えて良かった!

  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  




白い雀  投稿者:HORI 投稿日:2024/06/26(Wed) 14:24 No.54935   HomePage

こんにちは。

またまた白い雀(白化個体)に会えました。
土手一面に咲いてるムラサキツメクサに潜って
なかなか姿を見せません💦

  実画像サイズ:1029 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1030 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1020 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1025 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




ササゴイ  投稿者:IMG 投稿日:2024/06/26(Wed) 11:24 No.54934

皆さんこんにちは大川沿いの公園にササゴイ撮りに行きました河原は少し風もありましたが暑く短時間で帰りました

  実画像サイズ:810 x 540  


  実画像サイズ:810 x 540  


  実画像サイズ:810 x 540  


  実画像サイズ:810 x 540  


  実画像サイズ:810 x 540  




ササゴイ  投稿者:RYU 投稿日:2024/06/26(Wed) 08:48 No.54933

皆さん おはようございます。

例年ですと、婚姻色が綺麗なオイカワを獲るササゴイを撮りに出かけるのですが、
暑すぎるので今季は近場のササゴイの撮影にしました。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -