風のむろさん・野鳥掲示板
野鳥・野草・草花・蝶・昆虫・風景・街角模様など撮り下ろし・思い出写真など(NPC) 

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 5〜10月頃大磯海岸などに海水を飲みに飛来する野鳥? カタカナで4文字 *NPC
文字色


 管理人は不在ですが、今まで通り「野鳥掲示板」としてご利用いただければ幸いです。 


blog「風のむろさん自然の詩」
http://murosun.exblog.jp/




ノビタキ  投稿者:ぬまさん 投稿日:2024/06/15(Sat) 22:33 No.54917

こんばんは。
高原にノビタキを撮りに行って来ました。

  実画像サイズ:800 x 640  


  実画像サイズ:800 x 640  


  実画像サイズ:800 x 641  




ヤマセミ  投稿者:クリマミ 投稿日:2024/06/15(Sat) 20:28 No.54916

 皆さん こんばんは〜♪

巣穴の雛にお魚差し入れた後は、必ず
水浴びするヤマセミのパパさんです

  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  


  実画像サイズ:800 x 532  




最近の鳥撮りより  投稿者:IMG 投稿日:2024/06/15(Sat) 14:14 No.54915

皆さんこんにちは近場の川.公園の鳥UPしました暑いうえ鳥も少ないです

  実画像サイズ:810 x 540  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:810 x 540  


  実画像サイズ:810 x 540  




チョウゲンボウ  投稿者:RYU 投稿日:2024/06/15(Sat) 08:17 No.54914

皆さん おはようございます。

チョウゲンボウの雛は4羽巣立ったのですが3羽しか見当たりませんでした。
親鳥から餌のスズメをもらい雛どうしが奪い合いながら食べています。
雛の動きが良いですから色々なシーンが撮れました。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  




チョウゲンボウ  投稿者:RYU 投稿日:2024/06/14(Fri) 08:49 No.54913

皆さん おはようございます。

巣立ちから数日後のチョウゲンボウ雛に合ってきました。
まだ親から餌をもらっていますが自分でも獲っているようでした。
カナヘビを食べるシーンを画像で確認すると丸呑みにして食べています。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  




チョウゲンボウ3  投稿者:RYU 投稿日:2024/06/12(Wed) 08:43 No.54912

皆さん おはようございます。

チョウゲンボウの雛は巣立ち直後なのに色々なシーンを見せてくれました。
現地ではこの撮影とは別に下記の2件に遭遇しました。
 ・4羽の雛とは別の巣から1羽落ちていました。こちらはまだ産毛が残っています。
 ・チョウゲンボウ撮影時、どなたかがあぜ道でカルガモの巣を発見しました。
  卵の大きさと形は鶏卵とそっくりです。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  




野ウサギ  投稿者:HORI 投稿日:2024/06/11(Tue) 20:39 No.54911   HomePage

こんばんは。

先日とは別の場所のサンコウチョウを探しに
行ったら、林道で何かが動いているのでリス?
と思ったらなんと!まだ幼い野ウサギが草を食べて
いました。
1匹(羽)だけしか居なかったので親か兄弟はと
探しましたが見つかりませんでした。
そのうち林の奥へと消えて行きました。

  実画像サイズ:1031 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1026 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




チョウゲンボウ2  投稿者:RYU 投稿日:2024/06/11(Tue) 08:38 No.54910

皆さん おはようございます。

チョウゲンボウの巣立ちシーンが見れました。
既に3羽が巣立っていて残り1羽が巣に残っている状況でした。
巣立ち後に木の上でオス親、メス親から給餌を受ける雛です。
花絡みの最後の画像はメス親です。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  




オ−ストラリア野鳥その2  投稿者:IMG 投稿日:2024/06/10(Mon) 14:30 No.54909

皆さんこんにちはオーストラリアシドニ−の野鳥その2です公園には様々な鳥が生息し人馴れして近くで撮れました @Aはビビット.シドニ-イベントがありましたが生憎の雨でした

  実画像サイズ:405 x 540  


  実画像サイズ:405 x 540  


  実画像サイズ:810 x 540  


  実画像サイズ:810 x 540  


  実画像サイズ:810 x 540  


  実画像サイズ:810 x 540  


  実画像サイズ:810 x 540  


  実画像サイズ:810 x 540  




チョウゲンボウ  投稿者:RYU 投稿日:2024/06/10(Mon) 08:21 No.54908

皆さん おはようございます。

チョウゲンボウが巣立ちしそうなので出かけましたが当日は巣立ちしませんでした。
チョウゲンボウの雛はかなり大きく育ち、直ぐにも巣立ちしそうな感じでした。
4羽の雛に親鳥が餌を運んでくるのですが、6枚目の画像のように餌を与えずすぐ飛び去る行動も有りました。
この事から巣立ちを促していると想像しました。

  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  


  実画像サイズ:800 x 533  




オ−ストラリアシドニ−の野鳥そ...  投稿者:IMG 投稿日:2024/06/09(Sun) 15:37 No.54907

皆さんこんにちは私用でオーストラリアシドニ−に行く事にに成り短時間でしたが公園で野鳥がたくさん居て撮れました鳥名....ごめんなさい

  実画像サイズ:810 x 540  


  実画像サイズ:810 x 540  


  実画像サイズ:810 x 540  


  実画像サイズ:810 x 540  


  実画像サイズ:810 x 540  




セイタカシギ その4  投稿者:HORI 投稿日:2024/06/08(Sat) 23:01 No.54906   HomePage

こんばんは。

抱卵していた最後のセイタカシギも無事孵化した
ようで賑やかな蓮の休耕田です。

セイタカシギの居た休耕田にはカルガモの
親子も居ましたが蓮の葉っぱに隠れてなかなか
姿が見えませんでしたがなんとか出て来て
くれ撮れました。

  実画像サイズ:1029 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:967 x 1041 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1026 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1028 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1020 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1020 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




サンコウチョウ  投稿者:HORI 投稿日:2024/06/06(Thu) 09:27 No.54905   HomePage

おはようございます。

サンコウチョウは各所で抱卵中と情報が
来たのでその中の1つに行ってきました。
こんな所に巣が。
よく見ないと通り過ぎてしまいそうです。

今回は抱卵して交代で巣から出た所の枝です。
暗いのでISOを挙げるとが画質が💦💦

  実画像サイズ:976 x 1038 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:914 x 973 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




セイタカシギ その3  投稿者:HORI 投稿日:2024/06/04(Tue) 23:48 No.54904   HomePage

こんばんは。

セイタカシギ雛と親。

  実画像サイズ:1007 x 1037 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1023 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:985 x 1027 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1028 x 966 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]


  実画像サイズ:1025 x 967 
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。クリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




セイタカシギ  投稿者:ぬまさん 投稿日:2024/06/02(Sun) 15:37 No.54903

こんばんは。
先日、セイタカシギを撮って来ました。

  実画像サイズ:800 x 640  


  実画像サイズ:800 x 641  


  実画像サイズ:800 x 641  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -