| 過去ログ[180] |
|---|
dosmanさん こんばんは。
今日も昨日に続いて暑いくらいでしたね。
やっと忙しい週末が終わりホッと一息です。
近くのトレーニングコースの池に、
ここでは初めてのホシハジロのメスが居ました。
カイツブリはペアで巣作りの準備中でした。
[Res: 113280] Re: ホシハジロ 投稿者:dosman 投稿日:2024/04/01(Mon) 00:37 <HOME>元さん、こんばんは。お疲れ様です。
今日もいい天気で暑かったですね。
忙しい週末が終わって、やれやれですね。本当にお疲れ様でした。
近くの池にホシハジロの♀が居ましたか。これは珍しいですね。
そしてカイツブリは巣作りですか、子育てがうまくいくといいですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪
dosmanさん こんにちは
今日も朝から14時までマムシ公園でオオタカ撮影を楽しみました。
朝からオオタカの出が良く退屈しなかったのですが、12時半以降姿なく諦めて早く帰宅しました。
[Res: 113279] Re: 午前中のみでした 投稿者:dosman 投稿日:2024/04/01(Mon) 00:32 <HOME>ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。
今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
朝からオオタカの出がよかったそうで、何よりです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪
dosmanさん こんにちは。
今日の日本のニュースは暑さと桜と黄砂の話題でいっぱいですね。 26-7度で暑い暑いというのは ホント驚きですが(笑
こちらは明日から40度始まります(笑
先日の鳥たちから コキンメさんです。
あまりうまく撮れてはいませんが いつものところでのんびりしているコキンメ小僧たち
ここも一緒に撮るのは難しいですが3枚目は2羽 向かい側の高い木に飛び移ってしまったところです
4枚目は黒目が小さいので 大人のようです いつも一羽だけ大人がいて 私を見るとすっ飛んでいくのがいます この大人?を含め全部で4羽いました。
[Res: 113277] Re: 無題 投稿者:サボテン 投稿日:2024/03/31(Sun) 15:28一旦通り過ぎてまた戻ってみると 2羽が眠い顔で並んでいました。
[Res: 113277] Re: 無題 投稿者:dosman 投稿日:2024/04/01(Mon) 00:24 <HOME>サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
そうなんです。 一応、日本では25度以上を夏日と言ってます。そして30度以上を真夏日、35度以上は猛暑日です。
つい先日まで15度を切って寒い日が続いていたので、25度でも充分暑いと感じるのです。(^o^;)ゞ
コキンメちゃん、1枚目は首を180度回していますね。 フクロウの得意技ですね。
3枚目、下の子は顔が半分葉っぱにかくれていますね。(笑) 4枚目は大人ですか。
しかし、どれもまん丸お目々で、思いっきり見つめてくれていますね。超可愛いです。
と思ったら、後半はみんな思いっきり寝ていますね。 これまた面白いです。♪
そう言えば、このところ神奈川の某所でヤツガシラが出没していて、連日大勢のカメラマンで賑わっているようです。
今日は日曜日と言うこともあり、100人ほど駆けつけたようです。
サボテンさんが普通に撮られているヤツガシラも、日本に現れると大騒ぎです。(笑)
こんばんは。お疲れ様です。
なんだか急に暑くなりました。 これから苦手な真夏に向かうと思うと、ちょっと気が重いです。
今日も午後から出かけて、近隣・地元の遊水池を廻ったのですが、これと言った成果はなく、いつもの川に行きました。
ここでは今日もカワセミが求愛給餌をしてくれたのですが、大変なミステイクをしてしまいました。
今回は♀が鉄の格子に止まって待っていて、堰のところで♂がお魚をゲットしたのですが、
私にはゲットしたお魚をすぐに飲み込んでしまったように見えたのです。
なので、大きな声で「ありゃりゃ、魚を飲み込んじゃった!」と言ったのですが、
それを聞いた知人さんは私の言葉を信じて、給餌ポイントに移動されなかったのですが、
なんと♂はお魚を♀のところに持って行ったのです。 完全に私の見間違いでした。
結局知人さんは給餌シーンは撮れずでした。
私はたまたま給餌ポイントの前にいたので、なんとか給餌シーンは撮れたのですが、なんとも申しわけなくて。(X_X;)
夕方になって地元公園に移動、ここではウグイスの囀りとエナガが撮れました。
と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のウグイス。思いっきり枝被りで囀っています。
[Res: 113272] Re: 本日の鳥撮りから 投稿者:dosman 投稿日:2024/03/31(Sun) 03:39 <HOME>ウグイスの囀りシーンを動画でも撮りました。 再生時間:34秒。
[Res: 113272] Re: 本日の鳥撮りから 投稿者:dosman 投稿日:2024/03/31(Sun) 03:40 <HOME>本日のエナガ。
[Res: 113272] Re: 本日の鳥撮りから 投稿者:dosman 投稿日:2024/03/31(Sun) 03:42 <HOME>そして、本日のカワセミ。 給餌シーンは撮れましたが、何とも心苦しくて。。。
[Res: 113272] Re: 本日の鳥撮りから 投稿者:dosman 投稿日:2024/03/31(Sun) 03:45 <HOME>おまけ 本日のケヅメリクガメ。 遊水池のグラウンドで大きな亀を散歩させている人がいました。
dosmanさん みなさん こんばんは
キレンジャクが長居してくれるのは有難いことなので、
家の用事を早めに済ませて撮りに行きます。
2羽のキレンジャクは人気者です、時々場所を変えて
遊ぶので、カメラマンも大移動します。先日の在庫から・・・
[Res: 113266] Re: キレンジャク 投稿者:dosman 投稿日:2024/03/31(Sun) 00:32 <HOME>佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。
キレンジャクは長く居てくれましたか、それは嬉しいですね。
しかも高い枝ではなく、目線の高さに止まってくれるのはとてもありがたいですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 2羽並びもお見事です。♪
dosmanさん こんばんは
今日も朝から夕方までマムシ公園でオオタカ撮影を楽しみました。
4時間待たされた昼過ぎに満腹なオオタカが飛来し、枝に止まって約1時間のんびりしていました。
その後何回か近くの木に止まってくれ、久しぶりにシャッターを1500回以上押しました。
[Res: 113265] Re: 4時間待ちのオオタカ撮影 投稿者:dosman 投稿日:2024/03/31(Sun) 00:29 <HOME>ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。
今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのオオタカは4時間後に来てくれましたか。
今日はのんびり撮影できたようで、何よりです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪
dosmanさん こんにちは。
今日は朝から太陽ギラギラで暑いです。ま、もうすぐ4月なのでこれからは連日40度近い日々になりそうですが。
昨日のコキンメさん2羽並びも嬉しいですが 私にはdosmanさんの カワセミの2羽並びも夢のような 一度は出会ってみたい憧れの光景です。
先日のゴルフ場の鳥たちから。
たくさんいる鳥なのに最近あまり撮らせてもらう機会の少ないオウチュウ
そして見ると必ず撮ってしまうホウガンノキ
そして最近は屋上の上空でも♪ピーーーー♪”っという鳴き声が聞こえてきて よく飛んでいる姿を見ることのあるハリオハチクイ
この鳥は ほんとにいつも高い木の上にいます。
[Res: 113263] Re: 無題 投稿者:サボテン 投稿日:2024/03/30(Sat) 16:10最近長い間お目にかからなかった 夏羽の赤くなったアカガシラサギ いきなり見たのでカメラの設定間に合わず キンキンに明るいまま撮ったたった一枚でしたので 思いっきり暗く加工しました。
で、撮影順ではもう最後の頃でしたが 別なところで水場に潜んでいた赤いアカガシラサギの証拠写真撮ることができました これはだいたい撮ったそのままの色です。
長い間暑すぎるこの時期は ゴルフ場に鳥探しに行っていなかったので ほんとに久々に正真正銘のアカガシラサギを見かけられたのは ちょっとした成果でした。
[Res: 113263] Re: 無題 投稿者:dosman 投稿日:2024/03/31(Sun) 00:26 <HOME>サボテンさん、こんばんは。お疲れ様です。
今日はこちらも暑かったです。 まさに初夏の陽気でした。
サボテンさんはカワセミの2羽並びは見たことがないのでしょうか。 こちらはこの時期あちらこちらで2羽が並んでいます。♪
オウチュウが居ましたか、この鳥さんも久し振りの登場ですね。
そしてホウガンノキ、実はまだ小さいですね。 これから大きくなるのでしょうね。
ハリオハチクイ、見るからに高い木に居ますね。 首が痛くなりそうです。
そしてアカガシラサギ、綺麗な夏羽になってきましたね。 素晴らしいです。♪
あはは、ハリオハチクイの空抜け画像を撮った直後なので、露出はそのままでしたか。 よくある話です。
こんばんは。お疲れ様です。
昨夜から未明にかけて、台風並みの暴風雨でした。
で、昼過ぎに雨も上がったので、出かけたのですが。午後3時を廻っていました。
とりあえず向かったのはいつもの川です。 狙いはカワセミの求愛給餌です。
すでに♀カワセミが杭の上で♂を待っていました。
そして給餌は2回会ったのですが、杭の上なので、身体の向きが厳しかったです。
と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まず本日のカワセミ、給餌シーンを撮影順に10枚貼ります。 1枚目のみ1回目の給餌、3枚目以降は2回目の給餌です。
[Res: 113260] Re: 本日の鳥撮りから 投稿者:dosman 投稿日:2024/03/30(Sat) 03:49 <HOME>同じポイントで、本日のゴイサギ。 カワセミ♂とコサギも。
[Res: 113260] Re: 本日の鳥撮りから 投稿者:dosman 投稿日:2024/03/30(Sat) 03:52 <HOME>帰りに立ち寄った北の公園にて、本日のモズとカワセミ。
[Res: 113260] Re: 本日の鳥撮りから 投稿者:sato22y 投稿日:2024/03/30(Sat) 23:29dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。
今日は、黄砂の飛来が多いとのことでしたので、自宅で静かにしていました。
いいお天気だったのに残念でした。
オー、遂にカワセミの求愛給餌のシーンが撮れましたねヽ(^o^)丿
給餌場所が狭すぎて、♂は苦労していたようですが、思わず
笑ってしまいました♪
♀はまん丸ふわふわで、とても可愛いです。
これでカップル成立でしょうか?これからが楽しみですね。
モズも、そろそろカップルになる頃でしょうか?
こちらもまた楽しみのひとつになりそうですね(^^♪
[Res: 113260] Re: 本日の鳥撮りから 投稿者:dosman 投稿日:2024/03/31(Sun) 00:07 <HOME>sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。
今日は花粉と黄砂の日だったようで、自宅待機が正解だったと思います。
先日は撮り損ねたカワセミの給餌シーンですが、
今日、ようやく撮ることができました。
できれば2羽が横に並んでくれればよかったのですが、
贅沢は言えませんね。 モズの給餌も撮りたいのですが。
dosmanさん こんばんは
昼前まで大雨でしたが、昼に雨が上がりママチャリで15分のマムシ公園にオオタカ撮影に行って来ました。
着いて間もなく、待機していた場所の頭上をオオタカが飛来して目の前の木に止まりました。
二人で撮ったのですが至近距離だった為にシャッターを21回押したら飛ばれてしまい,16時半まで粘って2回姿を見せたのですが、木に止まらずに公園外に飛び去ってしまいました。
1〜3の画像は本日撮影。
4〜6の画像は昨日撮影。
[Res: 113256] Re: 雨上がりのオオタカ撮影 投稿者:dosman 投稿日:2024/03/30(Sat) 00:35 <HOME>ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。
昨夜から朝方にかけて、激しい雨と風でしたね。
今日は昼頃にいつもの公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのオオタカは到着後すぐに来てくれましたか。
でも、近すぎてすぐに飛ばれてしまいましたか。
それでもどれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 昨日の画像も素晴らしいです。♪
dosmanさん こんばんは。
今日の午前中は大荒れでしたね。
用事で出かけましたが、びしょ濡れになってしまいました。
昨日のサトザクラレストランは、
ヒヨドリがホバリングで蜜を吸っていました。
[Res: 113255] Re: ヒヨドリ 投稿者:dosman 投稿日:2024/03/30(Sat) 00:32 <HOME>元さん、こんばんは。お疲れ様です。
昨夜から午前中にかけて、台風並みの風雨でした。
そんな日に用事ででかけられたのですか、それはお疲れ様でした。
昨日のサトザクラ、ヒヨドリがホバっていますね。
かなり体力を消耗すると思いますが、それでも蜜の魅力が勝っているようですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪