dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色


カワセミ・野鳥写真展
湘南カワセミクラブ

開催日  :11月22日(土) 〜 11月30日(日) 
時間  :8:30 〜 17:00(最終日は15:00まで)
場所 :長久保公園 管理棟
地図URL :https://maps.app.goo.gl/zZdW7WEKeXYyqBVr5


ミサゴの飛び出し  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/11/24(Mon) 21:03 No.118426   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝から夕方まで相模川の河原でミサゴ撮影を楽しみました。
朝着いたら上流約50m先の高い柳の木の上の方の枝に止まって居ました。
柳の木に5時間以上止まって居て、魚を獲ってくる事は無く、どうやら鯉を食べて腹持ちが良いようです。
待ち時間が多く、枝からの飛び出しは3回だけでした。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ミサゴの飛び出し  dosman - 2025/11/25(Tue) 00:10 No.118429   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から相模川の河原で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのミサゴは到着時に柳の木に枝に止まっていましたか。
でも、飛び出しまで5時間以上待たれましたか、それはよく頑張りましたね。
枝からの飛び出し、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



オオマシコ続き  投稿者:元さん 投稿日:2025/11/24(Mon) 18:04 No.118425

dosmanさん こんばんは。
三連休と言っても私には関係はありませんが、
今日で地域の用事が無くなるのでホッとします。
先日のオオマシコほとんどが枯葉の上で動き回り、
すっきり撮らせてくれるのはほんの一瞬でした。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: オオマシコ続き  dosman - 2025/11/25(Tue) 00:03 No.118428   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

三連休が終わりましたね。今日で地域仕事は終わりですか、それは何よりです。
先日のオオマシコ、枯れ葉の上に居ることが多かったですか。
枝止まりとかは少なかったですか。 でも、どれも可愛く撮られてさすがです。♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/11/24(Mon) 02:34 No.118423   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日は日曜日なので庭の草刈り日です。
とりあえず道路に面した一帯の雑草を刈ったのですが、小一時間の作業で酸欠状態になってしまいました。

で、今日は鳥撮りはお休みするつもりでしたが、日没までほんの少し時間があったので、
いつもの小さな池に行ってみましたが、撮れたのはカワセミだけでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のカワセミ。 今日もドジョウを捕まえていました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/11/24(Mon) 02:37 No.118424   HomePage

カワセミのドジョウ調理動画。 途中、何度も何度もドジョウを叩きつけるシーンは早送りにしました。 再生時間:48秒。



鮎から鯉に  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/11/23(Sun) 21:25 No.118419   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も相模川の河原でミサゴ撮影を楽しみました。
昨日までの数日は、ポカポカ陽気で河原でもあったかったのですが、今日の午前中は曇天で寒かったです。
昨日撮ったミコアイサ雄若を朝と午後河原で飛来を待ちましたが、姿を見せませんでした。
逆光のなか、ミサゴが鯉を捕まえて飛び去りました。
魚が落ち鮎から鯉に変わって来ました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 鮎から鯉に  dosman - 2025/11/23(Sun) 23:37 No.118422   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も相模川の河原で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
昨日までと違って、ちょっと気温が下がって寒かったですね。
昨日撮られたミコアイサ、今日は姿がありませんでしたか。
お目当てのミサゴ、鯉を捕まえて飛び去りましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



大川河口の海  投稿者:Osprey 投稿日:2025/11/23(Sun) 18:20 No.118418

今日は、大川河口に行ってきました。
日本では数例しか無い迷鳥のクビワカモメですが
昨日場所が判明したばかりで、朝から大勢が押し寄せての多勢に無勢状態でした
たった一羽の鳥を探すのに行ったり来たりの歩行歩数がマックスを超えてしまい
近くなので明日も行こうか思案中です

実画像サイズ:1202 x 850  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1602 x 1133  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1627 x 1151  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 大川河口の海  dosman - 2025/11/23(Sun) 23:31 No.118421   HomePage

Ospreyさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は大川の河口に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
ポイントではクビワカモメが居ましたか、これは迷鳥・超珍鳥ですね。
そうですか、お目当て撮影にかなり歩かれましたか、それは大変ご苦労様でした。
しかし、頑張った甲斐がありましたね。超珍鳥をバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



カリガネその2  投稿者:元さん 投稿日:2025/11/23(Sun) 18:02 No.118417

dosmanさん こんばんは。
今日は肌寒い一日でしたね。
カリガネの続きです。
ゆっくり草を食べてから水を飲みに湖に入り、
そのまま対岸に行ってしまいました。
やはり泳いでいる姿が良いですね。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: カリガネその2  dosman - 2025/11/23(Sun) 23:20 No.118420   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日もいい天気でしたが、ちょっと寒かったですね。
カリガネ、草を食べたり水を飲んだり、ノンビリ過ごしていますね。
最後は泳いで対岸に行きましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/11/23(Sun) 03:24 No.118414   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日から3連休なんですね。 少し遠出したいところがあるのですが、連休明けになりそうです。

今日は部屋でバタバタしていて、出かけたのは午後遅くでした。
いつもの小さな池に到着したのは15時30分、鳥撮りできる時間は1時間しかありません。

それでも到着後すぐにシメが出てくれました。 そしてアカハラも姿を見せてくれました。
カワセミは相変わらず出ずっぱりの大サービスでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のシメ♀。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/11/23(Sun) 03:25 No.118415   HomePage

本日のアカハラ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/11/23(Sun) 03:26 No.118416   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




近くの川のヨシガモ  投稿者:figalo 投稿日:2025/11/22(Sat) 20:41 No.118410   HomePage

dosmanさん、こんばんは。久しぶりに近くの川に行ってみました。ヨシガモが増えていました。新入りはまだ人馴れしていなくて、
カメラを向けると飛んでしまいます。羽ばたきも何度もしていました。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: 近くの川のヨシガモ  dosman - 2025/11/23(Sun) 00:48 No.118413   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は久しぶりに近くの川の様子を見に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
ヨシガモが増えていましたか。 綺麗な個体ですね。
ヨシガモは私も好きな水鳥なので、これからが楽しみです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ミコアイサ雄若  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/11/22(Sat) 19:18 No.118409   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も相模川の河川敷でミサゴ撮影を楽しみました。
13時半にミサゴが枝から飛び出して戻って来ないので、上流に探しに行ったら川に白い水鳥が居るのを見つけ、ファインダーを覗きこんだらミコアイサ雄若でした。
まだ、ミコアイサ雄の成鳥に比較して白い部分が少ないうえ、ミコアイサ雌の成鳥と同じ茶色が残っていて、一瞬ミコアイサ雌と思ってしまいました。
水面からの飛び出しと羽ばたき画像です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ミコアイサ雄若  dosman - 2025/11/23(Sun) 00:34 No.118412   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も相模川の河川敷で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのミサゴが飛び出して、上流に探しに行かれたら、なんとミコアイサ若♂が居ましたか。
ここでミコアイサは珍しいのではないでしょうか。 今期初撮りおめでとうございます。
ミコアイサ♂若の飛び出しと羽ばたきをバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



カリガネ  投稿者:元さん 投稿日:2025/11/22(Sat) 18:44 No.118408

dosmanさん こんばんは。
先日出かけた帰りにカリガネを観てきました。
陸に上がってのんびり座っていましたが、
そのうち草を食べて動き周り、
目の前に寄ってくるのでフレームアウトする始末でした。
お陰でゆっくり観察できました。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: カリガネ  dosman - 2025/11/23(Sun) 00:28 No.118411   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

先日はカリガネのポイントにも行かれましたか、それはお疲れ様でした。
とてもフレンドリーなカリガネなんですね。
とても可愛くて、最高ですね。 
まだ居るのですね。 私も撮りに行きたいです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -