dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色



★★★ 第3回 写真倶楽部 煌き 作品展 ★★★

開催日  :11月1日(土) 〜 11月8日(土) 
時間  :9:00 〜 16:30(最終日は15:00まで)
場所 :座間谷戸山公園 パークセンター  マップコード 2244361*1 
地図URL :https://maps.app.goo.gl/G4igKLATJB7cvrNJ9

鳥見んGOO!さん当番日:11月8日(土) 午後


はしご撮影  投稿者:Osprey 投稿日:2025/11/04(Tue) 18:18 No.118255

ドスマンさん、みなさん、こんばんは
地元と隣県に、はしご撮影してきました。
ノゴマはまだまだ行けそうですね。雄が3羽 雌が1羽
交互に出てきます。
ミサゴはエキサイトしていました。

実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: はしご撮影  dosman - 2025/11/05(Wed) 00:18 No.118258   HomePage

Ospreyさん、こんばんは。お疲れ様です。

今回は2カ所をはしごされましたか、それはお疲れ様でした。
ノゴマとミサゴ、まさに大物を撮られたのですね。
ノゴマは出がよかったそうですね。 ドアップ画像、凄すぎです。
そしてミサゴ、こちらは見事なダーウィンポーズ、これまたお見事です。♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



先日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/11/04(Tue) 03:14 No.118254   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

体調が万全ではないので、今日は大事をとって部屋でノンビリ過ごしました。

と言うわけで、先日の鳥撮りから。
池のコジュケイ一家の動画、第2弾です。  再生時間:42秒。



ミサゴ  投稿者:tom 投稿日:2025/11/04(Tue) 00:04 No.118252

ミサゴシーズン始まってます。

11月2日山さんと一緒に楽しいひと時を過ごしました。
山さん、ありがとうございました!!
今シーズンもよろしくお願いいたします。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: ミサゴ  dosman - 2025/11/04(Tue) 00:10 No.118253   HomePage

tomさん、こんばんは。お疲れ様です。

昨日はミサゴポイントに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
ヤマさんと楽しくご一緒されたそうで何よりです。
それにしてもお魚を掴んでの飛び付き、どれも見応えがありますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



今日もカヌーに邪魔された  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/11/03(Mon) 21:49 No.118247   HomePage

dosmanさん こんばんは

お仲間からミサゴが8時前に鮎を掴んで河原の枝に止まったとの連絡を受けて、ミサゴが川に飛び込む土手に寄らずに河原に直行しました。
10時半頃にカヌー3艇がミサゴの止まって居る木に近づいたため飛ばれてしまい約2時間以上戻って来ませんでした。
午後は14時に鮎を捕まえて止まり木に飛来し、すぐ飛び出して鮎をどこかで食べたようです。
15時頃になって風速10m位になって、ミサゴは風に揺られながら枝に
しがみついていたのですが最後は耐えられず、上流に飛び去ってしまいました。

実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  






Re: 今日もカヌーに邪魔された  dosman - 2025/11/03(Mon) 23:22 No.118251   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日もミサゴポイントの河原に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
でも、邪魔が入りましたか。祝日で3連休ですからね、ちょっと仕方がないですね。
午後には10mぐらいの風が吹きましたか、それは大変でしたね。
鮎を掴んでミサゴの飛び出し、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ミサゴさん  投稿者:jyobiko 投稿日:2025/11/03(Mon) 21:26 No.118246   HomePage

 dosmanさん、こんばんは、ごぶさたしております。
やっと鳥撮りに行けました。
 2,3日二日間ミサゴさんに会いに行っててまいりました。
 逆光ぎみでしたが、今期初ダーウィンです。   
1.ノスリ 2.〜6.ミサゴさん          ではまた。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: ミサゴさん  dosman - 2025/11/03(Mon) 23:12 No.118250   HomePage

jyobikoさん、こんばんは。お疲れ様です。

お久しぶりです。 どうされていたのですか?
ようやく鳥撮りに出られたそうで、何よりです。
昨日、今日とミサゴに逢いに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
久しぶりなのにダーウィンポーズをバッチリ上手く撮られていますね。お見事です。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。ノスリも素晴らしいです。♪



メジロガモ雌  投稿者:figalo 投稿日:2025/11/03(Mon) 20:07 No.118245   HomePage

dosmanさん、こんばんは。先週月曜日と土曜日に、近くの川に、メジロガモ雌がやってきました。他の日には別の場所に行っているらしいです。
こちらにいる時は、潜水をして餌取りに励んでいます。そして翼に頭を突っ込んでしばらく休みます。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: メジロガモ雌  dosman - 2025/11/03(Mon) 23:02 No.118249   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

地元の川のメジロガモ♀、日によって出没ポイントが違うようでうsね。
単独でノンビリと泳いでいますね。
潜水シーンも上手く綺麗に撮れていますね。羽ばたきもお見事です。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



開幕  投稿者:Osprey 投稿日:2025/11/03(Mon) 19:31 No.118244

ドスマンさん みなさん、こんばんは、おひさしぶりです。
またお邪魔投稿させていただきます。ミサゴシーズンがやってきましたね。
大川でもぼちぼちとパフォーマンスが始まってきています。
5枚目以降は今期夏のミサゴ営巣子育てシーンです。3羽の雛が孵化しましたが
あまりの暑さで1羽落鳥して2羽が無事に巣立ちしました。
毎年の猛暑で抱卵もうまくいかず ここでは合計4か所で繁殖していましたが
3か所はダメでこの一か所のみ巣立ちさせました。

実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 534  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 707  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1201 x 849  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 開幕  dosman - 2025/11/03(Mon) 22:48 No.118248   HomePage

Ospreyさん、こんばんは。お疲れ様です。

お久しぶりです。 どうされているのかと思っていました。
ミサゴのシーズンがやって来ましたね。
今年の猛暑で繁殖に苦労していたようですね。
巣立ちできたのは1カ所だけでしたか。これは厳しいですね。
青空バックのミサゴ飛翔シーン、そして巣の中で親子、雛が可愛いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/11/03(Mon) 03:10 No.118241   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

まだ本調子ではないのですが、熱も下がっていたので出かけてみました。
いつもの小さな池では毎度の主カワセミが撮れたのですが、期待した鳥さんは姿を見せませんでした。

次に北の公園に行ってみましたが、ミズキレストランには閑散としていました。
それでも一瞬エゾビタキが来てくれました。 他にジョウビタキ♂とメジロを撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のエゾビタキとジョウビタキ♂。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/11/03(Mon) 03:11 No.118242   HomePage

本日のメジロ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/11/03(Mon) 03:12 No.118243   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




ツミ♂  投稿者:sato22y 投稿日:2025/11/02(Sun) 23:00 No.118237
亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

体調の方は如何ですか?
季節の変わり目、体調管理には十分気を付けてください。
お大事になさってくださいね。

続きの、最終版投稿を忘れていました(>_<)
最後に来てくれたのはこの子でした。
待てど暮らせど鳥さんの姿なく、カメラをしまい始めたら、頭の上で鳥の気配を
感じました。
見上げたらちょっと大きめのシルエット、鳩かなっと思ったら、何とツミ♂でした。
急いでカメラを出し撮り始めましたが、厳しい所に止まっていました。
カラスの鳴き声が気になるのか、盛んに上を見上げていました。

実画像サイズ:1200 x 778  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 779  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 797  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ツミ♂  dosman - 2025/11/03(Mon) 00:39 No.118240   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。

ご心配をおかけしていますが、まだ本調子ではないです。
とにかく咳がしつこくて、龍角散のお世話になっています。

先日は頭上にツミ♂が来てくれましたか。
かなり撮りにくいところに止まっていますが、しっかり撮られてさすがです。♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



休日は鳥撮りは暇  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/11/02(Sun) 21:52 No.118236   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日は入間基地にブルーインパルスの予行飛行を予定していて、家で約1時間青空が出るのを期待して待ったのですが、曇天になってしまい諦めてミサゴポイントに行きました。
既にミサゴが鮎を掴んで上流に飛び去ったとの事で、河川敷のミサゴポイントに移動しました。
ミサゴは止まって居て撮影を開始したら、休日でカヌー4艇がミサゴの止まって居る木に近づいたため飛ばれてしまい、約1時間半後まで戻って来ず、撮影を始めたらトビが近付き飛ばれてしまい、又1時間半暇な時間でした。
何時もは15時近くにはアユを掴んで来ないのですが、珍しく鮎を持って木に止まりました。
しばらく鮎を食べたら飛び出して、間もなく戻って来てくれて15時以降は撮影に忙しかったです。

実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 休日は鳥撮りは暇  dosman - 2025/11/03(Mon) 00:32 No.118239   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は当初の予報では晴れでしたが、なんだかずっと曇っていましたね。
そうですか、入間基地でブルーインパルスの飛行が予定されていたのですか。
結局ミサゴポイントに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
休日はカヌーとか多そうですね。 暇だったようですが、その後忙しくなって何よりです・
ミサゴの飛びもの、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -