dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色


”魅せられて”
湘南カワセミクラブ カワセミ写真展

https://blogseagull.fc2.net/

日時:4月1日(火) 〜 4月6日(日)
   10:00 〜 19:00 最終日は17時まで
場所:藤沢市民ギャラリー(ODAKYU湘南GATE 6F No3)
https://maps.app.goo.gl/xKR11wqZUuzq8JcU7


--------------------------------------------------------------------------

令遊会 第5回写真展
https://www.bird-kawasemi.jp/info/2025kitamoto.jpg

日時:3月30日(日) 〜 4月6日(日)
   9:00 〜 17:00 
場所:北本自然観察公園 自然学習センター 2階
https://maps.app.goo.gl/Zis4htuq6nLcJgQc9
駐車場マップコード 14346058

 


本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/04/01(Tue) 01:58 No.116566   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

昨日も寒かったのですが、今日はもっと冷え込みました。さすがに防寒着を着用しました。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行きましたが、何も居ませんでした。
でも、すぐにオオアカハラが現れて、つぎに主♀カワセミが出てきてくれました。

それにしても暗くて寒かったですね。 その後、何ヶ所か廻りましたが、成果はありませんでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のオオアカハラ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/04/01(Tue) 01:59 No.116567   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




チョウゲンボウ  投稿者:佐和山 投稿日:2025/03/31(Mon) 22:42 No.116561

dosmanさん みなさん こんばんは

最近諸事情で鳥撮りに出る日が少なくなっています。
情報が無いまま昨年この時期に行った場所に、チョウゲンボウの
様子を見に行ったら今年も居てくれました。先日の在庫から・・・

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: チョウゲンボウ  dosman - 2025/03/31(Mon) 23:28 No.116565   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

このところ鳥撮りに出かける日が少ないですか。
それでも先日はチョウゲンボウの様子を見に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
白い花をバックにお澄まし顔ですね。そして飛び出しも素晴らしいです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



曇天の寒い1日でした  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/03/31(Mon) 21:20 No.116560   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝から夕方までマムシ公園でオオタカ撮影を楽しみました。
オオタカ雄は、曇天の空抜けの枝止まりが長時間何回もあったのですが、コントラストが無い画像を量産してしまいました。
それでもどうにか空抜けでない場所を見つけて撮った画像を貼ります。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 曇天の寒い1日でした  dosman - 2025/03/31(Mon) 23:19 No.116564   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は本当に寒かったですね。
今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのオオタカ、空抜け出ないポイントを見つけられて、さすがです。♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。飛び出しもお見事です。♪



ヒヨドリ  投稿者:元さん 投稿日:2025/03/31(Mon) 19:52 No.116559

dosmanさん こんばんは。
今朝は冬に逆戻りの寒さでしたね。
里桜でしょうか色が濃くてメジロなどは負けてしまいそうですが、
ヒヨドリは大きいのでそれなりに映えると思います。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ヒヨドリ  dosman - 2025/03/31(Mon) 23:14 No.116563   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

いやぁ、寒かったですね。 さすがに防寒着を着込みました。
里桜ですか、見事に満開ですね。
そしてやって来たヒヨドリ、大きくて素晴らしい絵柄になっています。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



小さなカモメ  投稿者:nobu 投稿日:2025/03/31(Mon) 10:48 No.116558

dosmanさん おはようございます。

連れ合いのパーキンソン病の軽介助、
病院の送り迎え等々の日々です。
そんなわけで在庫の干潟の画像から、ユリカモメ、ズグロカモメです。
どちらも似た小さなカモメですので、つい同じカモメと思ってしまいます。

1,カモメ下方に、ソリハシセイタカシギ3羽がいました。
2,中央にユリカモメとダイゼン。
3,4,ユリカモメ(左)とズグロカモメ(右)の飛翔。
5,ユリカモメの飛翔。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 667  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 小さなカモメ  dosman - 2025/03/31(Mon) 23:10 No.116562   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

奥様の介助、病院送り迎え、本当にお疲れ様です。

干潟にはソリハシセイタカシギが3羽居たのですね。
そしてダイゼンも居ますね。 
ユリカモメとズグロカモメは本当によく似ていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。飛翔も素晴らしいです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/03/31(Mon) 03:11 No.116555   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後遅くに家を出たのですが、油断して薄着で出かけたら、ちょっと肌寒かったです。

いつもの小さな池ではオオアカハラとツグミを撮りました。 
主♀カワセミはドジョウをゲットした後、水浴びをしてくれました。

北の公園ではモズ♂が撮れただけで、今日も目新しい鳥さんは撮れませんでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のモズ♂。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/03/31(Mon) 03:12 No.116556   HomePage

本日のオオアカハラとツグミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/03/31(Mon) 03:13 No.116557   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




在庫からです  投稿者:sato22y 投稿日:2025/03/30(Sun) 23:34 No.116550
亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

ここ数日の朝晩の寒暖差には、体も(◎_◎;)しています。
体調管理には、十分気を付けたいですね。

我が家に時々遊びに来ていたジョウビタキも、数日前に旅立ったようです。
小さな声で囀っていたので、お別れの時が来たかな〜と思っていました。
今期我が家で初めての水浴び、おっかなびっくりで、水盤の周りをうろうろ
勇気を出して水浴びをしたら気持ちよかったのか?二度も水浴びをしていきました。
それにつられ、メジロも水浴びをしてくれました。
今期のジョウビタキは、羽繕いは良くしていましたが、水浴びは嫌いな子でした(笑い)

実画像サイズ:800 x 519  


実画像サイズ:800 x 532  


実画像サイズ:800 x 522  


実画像サイズ:800 x 530  


実画像サイズ:800 x 568  






Re: 在庫からです  dosman - 2025/03/31(Mon) 00:44 No.116554   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。

しばらく暖かい日が続いていましたが、今日はちょっと寒かったですね。
本当に体調管理が大切ですね。

お庭のジョウビタキ、気持ちよさそうに水浴びをしていますね。
でも、水浴びはあまり好きではないのですか。
そのジョウビタキもついに旅立ちましたか。
メジロも水浴びに来てくれて、とても可愛いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



在庫から  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2025/03/30(Sun) 22:42 No.116549   HomePage

dosmanさん 今晩は

いやぁ〜、アリスイの動画〜コマ送りまで、楽しく見させていただきました。
いろいろ技術をもたれ、羨ましいです。

在庫のアオジとキジの♂♀です。

実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 811  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 在庫から  dosman - 2025/03/31(Mon) 00:26 No.116553   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

アリスイ動画、楽しんでいただけたようで、何よりです。
映像をいろいろと操作するのは楽しいものです。 それほど難しくはないですし。

アオジ、とても可愛いですね。キジの♂♀も居ましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



オオタカ雄  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/03/30(Sun) 21:57 No.116548   HomePage

dosmanさん こんばんは

朝からマムシ公園に行き、夕方までオオタカに飛来を待ちました。
午前中は出が悪く、午後に動きが出て来て、太い幹に約1時間止まってゆっくり撮らせてくれました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: オオタカ雄  dosman - 2025/03/31(Mon) 00:13 No.116552   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのオオタカは午後になって太い幹に止まってくれましたか。
今回はゆっくり撮らせてくれたそうで、何よりでした。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ツミとカラス  投稿者:元さん 投稿日:2025/03/30(Sun) 18:19 No.116547

dosmanさん こんばんは。
今日は寒の戻りで寒かったですね。
バタバタの週末もやっと終わりました。
今朝、ツミとカラスの攻防がありベランダで観戦しました。
ツミの領域に先にカラスが巣を作ってしまい、
数日前もカラスに攻撃を仕掛けていました。
少々粗い画像ですが、証拠写真に。
1、カラスの巣の上を飛ぶツミのオス
2〜3、ツミの攻撃
4、絵の真ん中の塊がカラスの巣

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ツミとカラス  dosman - 2025/03/30(Sun) 23:50 No.116551   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

このところ暖かい日が続いていたのですが、今日はヒンヤリしましたね。
多忙な週末もやっと終わりましたか、それはお疲れ様でした。
せっかくツミが営巣しそうな様子なのに、カラスがやって来ましたか。
ツミとカラスのバトル、かなり激しそうですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -