dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色


”魅せられて”
湘南カワセミクラブ カワセミ写真展

https://blogseagull.fc2.net/

日時:4月1日(火) 〜 4月6日(日)
   10:00 〜 19:00 最終日は17時まで
場所:藤沢市民ギャラリー(ODAKYU湘南GATE 6F No3)
https://maps.app.goo.gl/xKR11wqZUuzq8JcU7


--------------------------------------------------------------------------

令遊会 第5回写真展
https://www.bird-kawasemi.jp/info/2025kitamoto.jpg

日時:3月30日(日) 〜 4月6日(日)
   9:00 〜 17:00 
場所:北本自然観察公園 自然学習センター 2階
https://maps.app.goo.gl/Zis4htuq6nLcJgQc9
駐車場マップコード 14346058

 


ベニマシコ  投稿者:佐和山 投稿日:2025/03/05(Wed) 21:46 No.116292

dosmanさん みなさん こんばんは

都内の公園で、まだベニマシコが撮れると聞いて行ってきました。
昨年末に一度いったのですが、その時はタイミング悪く出会いが
ありませんでした。今回も2時間待ちで、帰ろうとした時やっと
出てくれました。 先日の在庫から・・・

実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  






Re: ベニマシコ  dosman - 2025/03/05(Wed) 22:51 No.116295   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

都内の公園にベニマシコを撮りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
昨年末は出会えなかったベニマシコ、今回は会えてよかったですね。
それにしても2時間も待たされましたか、でも待った甲斐がありましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



オオタカ雄  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/03/05(Wed) 21:31 No.116291   HomePage

dosmanさん こんばんは

昨日の夕方には雪が薄っすら積もり、明日は雪絡みのコホオアカを撮ろうと目論んでいたのですが、朝起きたら雨で雪が溶けてしまいがっかりでした。
今日は1日雨降りで、暖かい部屋でのんびり過ごしました。
在庫のオオタカ雄です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: オオタカ雄  dosman - 2025/03/05(Wed) 22:48 No.116294   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は午後には上がると思っていたのですが、夕方まで降り続きました。
未明には車が真っ白に積雪していたのですが、すっかり溶けていましたね。
オオタカの枝止まり、そして飛び出しをバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



「宮ちゃん」2  投稿者:nobu 投稿日:2025/03/05(Wed) 16:47 No.116290

dosmanさん おはようございます!

こちらは2日間よく降りました。
大船渡市の天気気になりますね。雨が降ってほしいです。

帰省時、いとこの軽トラに同乗し、農道を走ってるとき、
羽根先の黒い、大きな白い鳥がチラッと見えました。
コウノトリと思い、2,3日近辺を探しましたが、見つかりません。

その後いつもお世話になっている南さつま市の鳥友さんに、その話をしましたら、
こちらに飛来していると、コウノトリポイントに案内していただきました。
おかげさまで、大きなお土産ができました。
1枚目、アオサギと一緒に。5枚目、カエルをGETしたようです。

実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 「宮ちゃん」2  dosman - 2025/03/05(Wed) 22:44 No.116293   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

大船渡市には待望の雨が降ったようです。 なんとか鎮圧してほしいですね。

コウノトリの宮ちゃん、南さつま市の鳥友さんが案内してくださったのですか。
これは有り難いですね。 本当に大きなお土産ができて、何よりです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



一昨日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/03/05(Wed) 03:54 No.116289   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

いつも出かける時間帯に降り出しました。 とても寒くて今日も部屋でノンビリ過ごしました。

と言うわけで、一昨日の鳥撮りから。
一昨日の残りものから、オオアカハラ、カワラヒワ、そしてクイナ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




コホオアカ  投稿者:佐和山 投稿日:2025/03/04(Tue) 22:26 No.116286

dosmanさん みなさん こんばんは

現地に到着すると10名ほどの人が、同じ方向にカメラを向けて連写していました。
私も焦ってカメラを出して、撮影開始です。その後も鳥は順調に出ていたので、
ある程度撮って早目に撤収しました。 先日の在庫から・・・

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: コホオアカ  dosman - 2025/03/05(Wed) 02:18 No.116288   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

先日はコホオアカを撮りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
主役はすでにお出ましで待ち時間なしで撮影開始されましたか。
枝止まりや石止まりもバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



短時間撮影  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/03/04(Tue) 16:59 No.116285   HomePage

dosmanさん こんばんは

朝マムシ公園に行きオオタカの出を待ったのですが姿なく、相模川のコホオアカポイントに移動しました。
3日前の土曜日はカメラマンさんが大勢来られて、肩越しからの撮影を強いらえましたが今日は約10名と少なく、着いたら姿を見せてくれてコホオアカを約5mからの撮影で約10分撮ったら、姿を消したので枝止まりを撮らずに移動しました。
11時前にマムシ公園に戻り、14時頃に雪が舞い始め帰宅しました、
17時現在、雪は降っているのですが積雪までに至っていません。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 短時間撮影  dosman - 2025/03/05(Wed) 02:16 No.116287   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

寒い一日でしたが、それでも朝からいつもの公園と、コホオアカポイントに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
今日は先日よりも先客さんは少なかったそうですが、それでも寒い中10名ほどおられましたか。
お目当てのコホオアカは至近距離から撮らせてくれて、いい子ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



昨日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/03/04(Tue) 04:01 No.116284   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

冷たい雨が降り続きました。 明日は関東の広範囲で積雪の予報が出ていますが、湘南はどうでしょうか。

昨日は近くの公園にオシドリのペアが入っているとのことで、見に行きました。
ここにオシドリは初めての飛来です。 いつまで居てくれるのでしょうか、ゆっくりしていってほしいですね。

と言うわけで、昨日の鳥撮りから。
近くの公園に居たオシドリペア。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




メジロガモ  投稿者:佐和山 投稿日:2025/03/03(Mon) 21:49 No.116280

dosmanさん みなさん こんばんは

メジロガモ(交雑)が居ると聞いている、隣町の川を散歩してきました。
ヨシガモやマガモを撮影していたら、メジロガモが一緒に泳いでいました。
嬉しくなってたくさん撮ってしまいました。先日の在庫から・・・

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: メジロガモ  dosman - 2025/03/04(Tue) 02:29 No.116283   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

先日は隣町の川を散策されましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのメジロガモはヨシガモやマガモと一緒に泳いでいましたか。
交雑種とのことですが、とても綺麗な個体ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



「宮ちゃん」  投稿者:nobu 投稿日:2025/03/03(Mon) 16:22 No.116279

dosmanさん 皆さん こんばんは!

長い間ご無沙汰していました。
2月下旬ごろから、高熱が続き養生していましたが、
最近やっと体調がよくなってきました。
またどうぞよろしくお願いいたします。

画像は、在庫からコウノトリの「宮ちゃん」です。
福井県小浜市国富地区で昨年6月の生まれで、
地元の小浜美郷小学校が校区の地名から一文字とって、
「宮ちゃん」という愛称をつけたとのことです。

実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 「宮ちゃん」  dosman - 2025/03/04(Tue) 02:25 No.116282   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

お久しぶりです。 高熱が出て養生されていましたか。
このところ体調がよくなったそうで、何よりです。

コウノトリ、宮ちゃんと言うのですか。
昨年6月生まれと言うことは、まだ一歳にもなっていないのですか。
すっかりたくましくなって、綺麗な個体ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



薄っすら雪化粧  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/03/03(Mon) 16:12 No.116278   HomePage

dosmanさん こんにちは

相模原南区では15時頃から雪が降り出し薄っすら雪化粧となったのですが、雨に変わり期待していた積雪にならずでした。
一昨日のオオタカ若のオオバンを食する場面は2時間半にも及び、殆どのカメラマンさんはコホオアカポイントに戻って行きましたが、私はオオタカ若の飛び出しを期待して粘りました。
飛び出し前に、トビがオオタカの餌を奪おうとバトルを繰り返してくれました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 薄っすら雪化粧  dosman - 2025/03/04(Tue) 02:21 No.116281   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

よく降りましたね。 午後から雪になりましたか。 こちらはずっと冷たい雨でした。
それにしてもトビとオオタカのバトル、とても激しいですね。
オオタカの蹴りシーン、これも見応え十分で素晴らしいです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -