dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色


”魅せられて”
湘南カワセミクラブ カワセミ写真展

https://blogseagull.fc2.net/

日時:4月1日(火) 〜 4月6日(日)
   10:00 〜 19:00 最終日は17時まで
場所:藤沢市民ギャラリー(ODAKYU湘南GATE 6F No3)
https://maps.app.goo.gl/xKR11wqZUuzq8JcU7


--------------------------------------------------------------------------

令遊会 第5回写真展
https://www.bird-kawasemi.jp/info/2025kitamoto.jpg

日時:3月30日(日) 〜 4月6日(日)
   9:00 〜 17:00 
場所:北本自然観察公園 自然学習センター 2階
https://maps.app.goo.gl/Zis4htuq6nLcJgQc9
駐車場マップコード 14346058

 


本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/03/03(Mon) 04:09 No.116275   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も暖かな一日でしたね。 でも、明日からまた一気に寒くなるようで、ちょっと気が重いです。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行ってカワセミを撮りました。

そして夕方に行ったのは北の公園です。 ここしばらく姿を見せなかったアリスイが
昨日、久しぶりに姿を見せたそうで、それを期待して行ってみました。

お目当てのアリスイは出ていましたが、前回同様ちょっと遠いところに居ました。
でも、しばらくすると高台の方に飛んでいったので、着地した辺りを探したら居ました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のアリスイ。 日が陰っていましたが、今回はちょっと近くで撮れました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/03/03(Mon) 04:10 No.116276   HomePage

本日のモズ♂♀。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/03/03(Mon) 04:11 No.116277   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




ハチジョウツグミ  投稿者:佐和山 投稿日:2025/03/02(Sun) 21:51 No.116271

dosmanさん みなさん こんばんは

常連さんらしき人に聞くと、朝は居たが今は隣の敷地に行ってしまったので
此処には居ないとのこと。隣の敷地に入るには有料だが居る確率は高いとの
ことなので、行ってみることにしました。入口から一番奥に目的の鳥は居ました。
ここでは鳥撮りの人は少ないので、たくさん撮らせてくれました。
先日の在庫から・・・

実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: ハチジョウツグミ  dosman - 2025/03/03(Mon) 00:20 No.116274   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

ハチジョウツグミ、到着したときは隣の敷地に行ってしまいましたか。
でも、有料の施設に行ってみたのは大正解でしたね。
とても綺麗なハチジョウツグミをバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



飛び出し  投稿者:元さん 投稿日:2025/03/02(Sun) 17:45 No.116270

dosmanさん こんばんは。
今日も暖かくて過ごし易い一日でしたね。
ようやく週末の忙しさが終わりました。
明日からは冷たい雨の予報ですねー。
先日の部分白化のホオジロ、
飛び出しを狙いましたが、
小型の鳥は難しいですね。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 飛び出し  dosman - 2025/03/03(Mon) 00:14 No.116273   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

お忙しい週末もようやく終わりましたか、本当にお疲れ様でした。
今日は暖かでしたが、明日からまた一気に寒くなりそうですね。
部分白化のホオジロ、飛び出しをバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



オオタカ若とトビのバトル  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/03/02(Sun) 16:20 No.116269   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日は長男家族と一緒に横浜うかい亭で、孫娘の誕生日を祝って年1回の美味しい料理を頂きました。
昨日のコホオアカポイント近くで、約2時間半撮影した中でのオオタカとトビのバトル画像を貼ります。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: オオタカ若とトビのバトル  dosman - 2025/03/03(Mon) 00:11 No.116272   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はお孫さんの誕生日のお祝いをされましたか、それは何よりです。
そして昨日はオオタカとトビのバトルもあったのですね。
2時間半も撮影を楽しまれましたか、もう最高でしたね。
いやぁ、どれも見応えがあって、素晴らしいですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日と昨日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/03/02(Sun) 04:30 No.116267   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

3月に入りました。 今日も暖かかったのですが、週明けにもう一度寒い日が来るそうです。

で、3月になると有り難いことがあります。それは地元の遊水池公園の閉園時間がすべて1時間伸びることです。
具体的には16時半クローズが17時半になるので、夕方派の私には好都合なのです。

とは言っても、今日は風があって鳥さんの出はまったく不調でした。
橋ポイントと北の遊水池でなんとかカワセミは撮りましたが、結局それだけでした。

と言うわけで、本日と昨日の鳥撮りから。
まずは昨日の鳥撮りから、コホオアカの動画です。  再生時間:30秒。





Re: 本日と昨日の鳥撮りから  dosman - 2025/03/02(Sun) 04:32 No.116268   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




アリスイ  投稿者:佐和山 投稿日:2025/03/01(Sat) 22:09 No.116263

dosmanさん みなさん こんばんは

この公園でのアリスイは久し振りなので、楽しみにして行った
のですが、結果は良くなかったです。現地到着するとアリスイは
出ていたのですが、撮影開始と同時に飛ばれてしまい、数回シャッターを
押したところで終了です。後はジョウビタキ・モズ・ツグミに遊んで
もらい撤収しました。 先日の在庫から・・・

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  






Re: アリスイ  dosman - 2025/03/02(Sun) 01:52 No.116266   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

先日は久しぶりにアリスイを撮りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
到着時に主役は出ていたようですが、何枚か撮ったら飛ばれてしまいましたか。
それは残念でしたね。それでも枝止まりをしっかり撮られてさすがです。♪
そしてジョウビタキ、モズ、ツグミも居ましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



人気者  投稿者:元さん 投稿日:2025/03/01(Sat) 20:46 No.116262

dosmanさん こんばんは。
相変わらずの週末です。
先月トレーニングを兼ねて歩いていたら、
一時人気者だったアカハジロが居ました。(訂正有難うございました)
誰も観る人が居ませんでしたが、
何度も何度も羽ばたきを見せてくれて、
お仕舞はこちらを向いてやってくれました。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 人気者  dosman - 2025/03/02(Sun) 01:45 No.116265   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

相変わらずのお忙しい週末をお過ごしのようですね。
先月トレーニングで歩いていたら、アカハジロ(アカハシハジロ)が居ましたか。
羽ばたきのサービスを繰り返ししてくれて何よりです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



3日連続のコホオアカ撮影でしたが  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/03/01(Sat) 17:35 No.116261   HomePage

dosmanさん こんばんは

今朝もマムシ公園にオオタカ撮影に行ったのですが、3日連続姿なく、諦めて相模川のコホオアカポイントに移動しました。
朝7時頃に対岸に飛んで行ってしまったようで、皆さん暇そうにしていました。
週末とあってカメラマンさんが昨日、一昨日の3倍以上来られていました。
昼まで殆ど撮る場面が無く退屈にしていたら、お知り合いのご夫妻のご主人が駐車場に帰りかけていたら、中州にオオタカ若がオオバンを捕まえて飛来しているとわざわざ教えに来て頂き感謝感激でした。
約2時間半オオタカの食事場面を撮り続け、トビ7羽が飛来し最後はオオバンを持ち去りました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 3日連続のコホオアカ撮影でしたが  dosman - 2025/03/02(Sun) 01:39 No.116264   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
その後、コホオアカのポイントに移動されましたか。
大勢の先客さんがおられたようですが、主役は対岸に飛び去っていましたか。
それでもオオタカ若がオオバンを捕まえて、食べているのを知らせてもらって何よりです。
大きな獲物を掴んでの飛び出しシーン、見応えがありますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/03/01(Sat) 03:46 No.116258   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

いい天気でしたね。 さすがに防寒着は不要でした。

今日も午後から出かけて、コホオアカに会いに行きました。
ちょうど一週間前にコホオアカを撮っているのですが、枝止まりが今ひとつだったので再挑戦です。

到着は午後3時過ぎでしたが、車で橋を通過するとき、眼下にコホオアカポイントが見えるのです。
で、10名以上の先客さんが熱心にレンズを向けて撮られているので、ちょっと焦りました。

でも、結果的には慌てる必要は全くありませんでした。 とにかく滞在中、主役は出っぱなしの大サービスでした。
20分ほどの滞在で撤収したのですが、大量にシャッターを押してしまいました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のコホオアカを一気に10枚貼ります。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/03/01(Sat) 03:48 No.116259   HomePage

同じポイントにて、本日のカワアイサ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/03/01(Sat) 03:50 No.116260   HomePage

帰りに立ち寄った小さな池にて、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




オシドリ  投稿者:ズサンナ 投稿日:2025/02/28(Fri) 20:04 No.116253

dosmanさん こんばんは。

昨日近くの川にいたオシドリです。
嘴基部にピンク色の部分があることから若い♂のようです。今日はもういませんでした。
オシドリの近くにバンもいました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: オシドリ  dosman - 2025/02/28(Fri) 23:48 No.116257   HomePage

ズサンナさん、こんばんは。お疲れ様です。

昨日は近くの川にオシドリが居ましたか。
そうですね、クチバシの基部にピンク色の部分がありますね。
今日は居ませんでしたか。 バンはまだ居ましたか?
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。羽ばたきもさすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -