dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色


”魅せられて”
湘南カワセミクラブ カワセミ写真展

https://blogseagull.fc2.net/

日時:4月1日(火) 〜 4月6日(日)
   10:00 〜 19:00 最終日は17時まで
場所:藤沢市民ギャラリー(ODAKYU湘南GATE 6F No3)
https://maps.app.goo.gl/xKR11wqZUuzq8JcU7


--------------------------------------------------------------------------

令遊会 第5回写真展
https://www.bird-kawasemi.jp/info/2025kitamoto.jpg

日時:3月30日(日) 〜 4月6日(日)
   9:00 〜 17:00 
場所:北本自然観察公園 自然学習センター 2階
https://maps.app.goo.gl/Zis4htuq6nLcJgQc9
駐車場マップコード 14346058

 


コホオアカ  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/02/28(Fri) 19:44 No.116252   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も相模川の土手にコホオアカを撮りに行って来ました。
以前からマムシ公園に来られていたカメラマンさんに久しぶりにお会い、挨拶をしたら何とコホオアカの第一発見者でした。
土手を散歩して見つけ、撮った時はコホオアカとは気づかなかったようで、調べて判ったそうです。
3連休前から飛来していたようで、撮り飽きたのか双眼鏡だけ持っていました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: コホオアカ  dosman - 2025/02/28(Fri) 23:39 No.116256   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日もコホオアカを撮りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
コホオアカの第一発見者がおられましたか。よく見つけられましたね。
それにしてもコホオアカの枝止まり、バッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ホオジロ  投稿者:元さん 投稿日:2025/02/28(Fri) 17:25 No.116251

dosmanさん こんにちは。
春の陽気にシジュウカラは囀りになってきましたね。
今日は週末の準備を済ませてから写真の整理をしました。
昨日桜の様子見のついでに部分白化のホオジロも観てきました。
前回はなかなか目に光が入りませんでしたので、
今回は特に気を付けて撮りました。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:914 x 1280  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ホオジロ  dosman - 2025/02/28(Fri) 23:36 No.116255   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も暖かかったですね。 昨日は桜の様子を見に行かれて、
ついでに頭の白いホオジロを観に行かれましたか。それはお疲れ様でした。
目にもしっかり光が入っており、とても可愛い個体ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



久々の鳥撮  投稿者:蝶美イカル 投稿日:2025/02/28(Fri) 14:13 No.116250

dosmanさん、みなさん、長いことご無沙汰しています。蝶美イカルです。
体の不調で入院生活からこの15日に退院して、
リハビリを兼ねて、いつもの池に行きました。

昨年入ったアメリカヒドリ、1年目の冬羽でしたが、
同個体なら2回目の冬羽になります。1年目と2年目の違いとなると
確かな回答はできませんが、全体的にしっかりした羽衣になったような
感じがします。来年は3年目で成鳥になりますが綺麗でしょうね。
それを楽しみにリハビリに努めます。

実画像サイズ:876 x 593  


実画像サイズ:751 x 567  






Re: 久々の鳥撮  dosman - 2025/02/28(Fri) 23:30 No.116254   HomePage

蝶美イカルさん、こんばんは。お疲れ様です。

お久しぶりです。 そうですか、入院されていたのですか。
15日に退院されて何よりでした。とにかく無理せずリハビリに励んでください。

いつもの池にアメリカヒドリが居ましたか。2回目の冬羽ですか。
どちらも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



本日と昨日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/02/28(Fri) 03:44 No.116248   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も鳥撮り日和でしたが、中途半端な時間に歯医者の予約を入れてしまって、
診察後に大急ぎでいつもの小さな池に行ったのですが、夕暮れ時でした。

池に居たのは毎度のオオアカハラだけでした。 

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のオオアカハラ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日と昨日の鳥撮りから  dosman - 2025/02/28(Fri) 03:47 No.116249   HomePage

昨日のヒクイナ動画です。  再生時間:1分12秒。



さくら  投稿者:元さん 投稿日:2025/02/27(Thu) 20:24 No.116245

dosmanさん こんばんは。
今日は桜の様子を観に行きました。
ソメイヨシノはまだ固い蕾でしたが、
河津桜はチラホラ咲いてメジロが盛んに蜜を吸っていました。
1〜2、蜜を吸うメジロ(顔中花粉で黄色くなっていました)
3〜4、ジョウビタキの枝どまりを撮っていたら
    目の前に降りて虫を捕えました。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: さくら  dosman - 2025/02/28(Fri) 00:50 No.116247   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は桜の様子を観に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
早咲きの河津桜はチラホラ咲き始めて居ましたか。
そしてさっそくメジロが蜜を吸いに来ていましたか。
顔中に花粉を付けて、とても可愛いですね。
そしてジョウビタキも枝止まりの後、地上に降りて虫をゲットしましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



トンボ返り  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/02/27(Thu) 17:59 No.116244   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝からマムシ公園に行ったのですがお目当ての鳥のお出ましが無いので、諦めてママチャリで約30分の相模川のコホオアカポイントに移動しました。
着いて間もなく姿を見せ、約20分撮ったら姿を消したので居残りせずにマムシ公園に戻りました。
夕方までお目当ての鳥の飛来を待ちましたが空振りでした。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: トンボ返り  dosman - 2025/02/28(Fri) 00:42 No.116246   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園に行き、その後コホオアカポイントに移動されましたか、それはお疲れ様でした。
コホオアカはすぐに姿を見せて、バッチリ見事に捉えましたね。さすがです。♪
その後またいつもの公園に戻られましたか。 ここではお目当ては姿を見せませんでしたか。
それでもコホオアカをどれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/02/27(Thu) 04:12 No.116240   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

予報通りに気温が上がりましたね。 でも、午後はちょっと風がありました。

今日も夕方近くに家を出て、いつもの小さな池で小一時間過ごしました。
到着時は何も居なかったのですが、しばらくすると主♀カワセミは帰ってきました。

そしてヒクイナも出てくれて、出っぱなしの大サービスでした。
オオアカハラも負けじと出てきてくれました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは一瞬姿を見せたウグイス。

実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/02/27(Thu) 04:14 No.116241   HomePage

サービス満点だった、本日のヒクイナ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/02/27(Thu) 04:15 No.116242   HomePage

本日のオオアカハラ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/02/27(Thu) 04:16 No.116243   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




アカガシラサギ  投稿者:佐和山 投稿日:2025/02/26(Wed) 21:49 No.116235

dosmanさん みなさん こんばんは

私が現場に到着した時には、既にアカガシラサギは出ていました。
2〜3回シャッターを押したところで、近くを散歩の人が通り
飛ばれてしまいました。川を1kmほど下流まで、探しながら
歩いて見つけることが出来ました。それからは撮り放題で、楽しい
鳥撮りが出来ました。 先日の在庫から・・・

実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  






Re: アカガシラサギ  dosman - 2025/02/27(Thu) 00:40 No.116239   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

先日はアカガシラサギに会いに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
主役はすでにお出ましでしたか、それは何よりです。
でも、散歩の人が近づいて飛ばれてしまいましたか。
それでも下流で見つけることができてさすがです。♪
アカガシラサギ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。飛びものもさすがです。♪



花粉症の季節到来  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/02/26(Wed) 21:21 No.116234   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日は昼から歯科の予約が入っていた為、マムシ公園での撮影は中途半端になりました。
マムシ公園には杉の木が沢山植林されていて、昨日からの気温上昇で花粉が舞い始め、くしゃみと鼻水に悩まされながらの鳥撮りでした。
2月1日撮影のオオタカの巣材運び画像です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 花粉症の季節到来  dosman - 2025/02/27(Thu) 00:34 No.116238   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日もいつもの公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
でも、歯医者さんの予約が入っていて、短時間の滞在でしたか。
いよいよ花粉の季節になりましたね。ヤマさんも花粉症でしたか、どうぞお大事に。
先日のオオタカの巣材運び、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



エナガ  投稿者:ズサンナ 投稿日:2025/02/26(Wed) 20:16 No.116233

dosmanさん こんばんは。

目の前に賑やかにやって来たエナガです。
あれよあれよという間に通り過ぎていきました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: エナガ  dosman - 2025/02/27(Thu) 00:31 No.116237   HomePage

ズサンナさん、こんばんは。お疲れ様です。

目の前にエナガ軍団がやって来ましたか、それは嬉しいですね。
でも、本当に慌ただしくて、あっという間に立ち去ってしまいますよね。
でも、本当に可愛くて、夢中でシャッターを押してしまいます。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -