dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色


”魅せられて”
湘南カワセミクラブ カワセミ写真展

https://blogseagull.fc2.net/

日時:4月1日(火) ~ 4月6日(日)
   10:00 ~ 19:00 最終日は17時まで
場所:藤沢市民ギャラリー(ODAKYU湘南GATE 6F No3)
https://maps.app.goo.gl/xKR11wqZUuzq8JcU7


--------------------------------------------------------------------------

令遊会 第5回写真展
https://www.bird-kawasemi.jp/info/2025kitamoto.jpg

日時:3月30日(日) ~ 4月6日(日)
   9:00 ~ 17:00 
場所:北本自然観察公園 自然学習センター 2階
https://maps.app.goo.gl/Zis4htuq6nLcJgQc9
駐車場マップコード 14346058

 


食べ掛けを持って飛翔  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/01/08(Mon) 17:54 No.112171   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も相模川の土手と河原でのミサゴ撮影でした。
この2日間ミサゴが鯉を捕まえて食べている場所を知人さんから教えて頂き、待機する事約30分で頭上を鯉を持ってミサゴが飛び去り、約500m下流の川に降りて食べ始めました。
ママチャリで駆け付け約30分撮ったら対岸に散歩の方が来られ、何時もの中州の木の方向に飛び去り、ママチャリで約30分掛けて対岸に行き、木に止まって居るミサゴを約1時間撮っていたらカラスが約10羽飛来し、ミサゴは慌てて食べかけの鯉を持って頭上を下流に飛び去りました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 食べ掛けを持って飛翔  dosman - 2024/01/08(Mon) 23:57 No.112182   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も相模川の土手と河原で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのミサゴを撮ろうと、ママチャリでの追っかけ、本当にご苦労様です。
今回も最後はカラス軍団が主役を追い払ってしまいましたか。
それでも食べかけの鯉を掴んだミサゴの飛翔をバッチリ綺麗に撮られていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



ミユビシギ  投稿者:nobu 投稿日:2024/01/08(Mon) 14:50 No.112170

dosmanさん こんにちは!

明けてもう一週間が過ぎました。
遅まきながら新年の目標何にしようかと、思案中です。
連れ合いのリハビリとの兼ね合い、
家事との絡みもあり、何かと時間使いますので、
細切れの時間でできる様にと思っています。
次第に元気や根気が心配になってきていますので、
まず一つ、一歩ずつです。(笑)
画像は、未投稿の在庫からミユビシギです。

実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ミユビシギ  dosman - 2024/01/08(Mon) 23:40 No.112180   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

年が明けて一週間になりましたね。
なにかとお忙しい日々をお過ごしのようですが、
少しずつでも目標が達成できるといいですね。

それにしてもミユビシギの可愛いこと。 もう最高ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



原尻の滝  投稿者:shintaro 投稿日:2024/01/08(Mon) 11:48 No.112169

dosmanさんこんにちは。今日は朝早くから起きて原尻の滝へ行きました。しかしまだ眠かったせいか大量の没写真を出してしまいました。それでも良かったのを何枚か貼ります。



1・2イソシギ
3・ダイサギ
4・セグロセキレイ
5・マガモ♂
6・マガモ♀です。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 原尻の滝  dosman - 2024/01/08(Mon) 23:24 No.112178   HomePage

shintaroさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は朝早くに原尻の滝へ行かれましたか、それはお疲れ様でした。
ここもたくさんの鳥さんが居たようで何よりです。
イソシギ、ダイサギ、セグロセキレイ、マガモ♂、そしてマガモ♀が居ましたか。
1~2枚目ですが、もしかしたらクサシギかも。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪





Re: 原尻の滝  shintaro - 2024/01/09(Tue) 00:16 No.112183

dosmanさんこんばんは。お疲れ様です。確かに図鑑でよく見るとクサシギの様な気がします。ご指摘ありがとうございます。



先日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/01/08(Mon) 02:22 No.112167   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後から出かけようとしたのですが、どんよりと曇っていて今ひとつ気合いが入らず、
結局部屋に戻ってノンビリ過ごしました。

そう言えば、今日になってようやくカーディーラーから電話が入り、待ちに待った新車ですが、
今月20日ごろ工場出荷、納車は2月初旬になるとのことです。

大河ドラマ「光る君へ」の初回を観たのですが、最後の最後でちょっと胸くその悪い終わり方でした。

と言うわけで、先日の鳥撮りから。
いつもの小さな池で撮ったエナガを7枚貼ります。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 534  






Re: 先日の鳥撮りから  dosman - 2024/01/08(Mon) 03:10 No.112168   HomePage

そして本日の庭撮りから。

メジロ用のリンゴジュースレストランですが、ついにヒヨドリに気付かれてしまいました。
なので、今季もケージ内に設置して、メジロ専用レストランにしました。 1枚目のヒヨドリは元旦撮影。
メジロは2組のカップルが15分置きにやってきます。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 先日の鳥撮りから  sato22y - 2024/01/08(Mon) 23:26 No.112179

dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

今朝は随分と冷え込んでいましたが、日中は風もなく穏やかな一日でしたね。
明日も冷え込みが厳しいようですね(>_<)

今日は、エナガさんの登場ヽ(^o^)丿
それぞれ違う表情があり、みんな可愛いのですが
1枚目の羽を広げた万歳ポーズ、3枚目のちょっと首を傾けた横顔
可愛さ最高です(^_-)-☆
今日は、他にも可愛い子が登場していて、嬉しくてぐっすり眠れそうです(笑い)

dosmanさんの所のお庭は、お客さんが多くて賑やかですね♪
メジロは二組も来ているんですか!よく揉めないですね。
我が家にやって来るメジロは、他の子が来ると直ぐバトルになり
必要以上に追いかけまわします(笑い)





Re: 先日の鳥撮りから  dosman - 2024/01/08(Mon) 23:49 No.112181   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。
コメントありがとうございます。

とてもいい天気で、風がないと過ごしやすいですね。

エナガですが、今日も小さな池に来てくれました。
相変わらず手強かったのですが、また後で貼りますね。 

庭のメジロですが、お互いに警戒して距離をとっているようです。
なので今のところ激しいバトルは起きていません。
リンゴジュースは順調に消費してくれて、毎日補充しています。♪



オシドリ  投稿者:佐和山 投稿日:2024/01/07(Sun) 22:08 No.112161

dosmanさん みなさん こんばんは

諸事情あって鳥撮りに行っても、午後2時には撤収することにしています。
オシドリ池の場合は午後3時以降が出る確率が高いので、少し時間延長して待ちます。
この日は午後3時に出てくれたので、頑張った甲斐がありました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  






Re: オシドリ  dosman - 2024/01/08(Mon) 00:51 No.112166   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

そうですか、諸事情で鳥撮りは午後2時がタイムリミットですか。
たしかにオシドリ池は午後3時に出ると言われていますね。
そして時間延長した甲斐がありましたね。
とても美しいオシドリ♂、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。素晴らしいです。♪



3連休  投稿者:ヤマ 投稿日:2024/01/07(Sun) 21:20 No.112160   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日の相模川の河原は、3連休で人出が多く、各々楽しまれていました。
ミサゴポイントも10時頃から8人がカヌーを漕いで川を占領したため、諦めてマムシ公園に移動しました。
公園ではトモエガモが10数羽を撮っただけでした。
10時前に撮ったミサゴの飛翔画像です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 3連休  dosman - 2024/01/08(Mon) 00:44 No.112165   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から相模川の河原に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
三連休ですから、家族連れで賑わっていたようですね。
それでもミサゴの飛翔画像をバッチリ綺麗に撮られていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



お山  投稿者:jyobiko 投稿日:2024/01/07(Sun) 21:07 No.112159   HomePage

 dosmanさん、こんばんは。
 本日もお山へ行ってまいりました。
 ルリビタキ オスとjyobikoさんに沢山遊んでもらいました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: お山  dosman - 2024/01/08(Mon) 00:39 No.112164   HomePage

jyobikoさん、Oさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日もお山に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
私が会いたくても会えないルリ色のルリビタキ、バッチリ綺麗に撮られていますね。
そしてジョウビタキのお嬢さんもサービスがよかったようで何よりです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪



メジロ  投稿者:元さん 投稿日:2024/01/07(Sun) 17:41 No.112158

dosmanさん こんばんは。
昨日の暖かさに慣れた身体に、
今日の風は一層冷たく感じました。
今が盛りの山茶花の蜜を吸うメジロです。
花びらに掴まれるのですから軽いのですね。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: メジロ  dosman - 2024/01/08(Mon) 00:28 No.112163   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

暖かかった昨日から急に冷え込みましたね。
山茶花の蜜を吸いにメジロが来ていますね。
花びらに止まるメジロって、本当に可愛いです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



新春のH川  投稿者:shintaro 投稿日:2024/01/07(Sun) 17:18 No.112157

dosmanさんこんばんは。今日は午後からH川へ行って来ました。新年初撮りです。
アオサギとコガモ♀、♂ヒドリガモ♂、カルガモが撮れました。
まあ大した鳥さんは撮れませんでしたが見てやってください!!

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 新春のH川  dosman - 2024/01/08(Mon) 00:18 No.112162   HomePage

shintaroさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は新年初撮りに午後からH川に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
アオサギ、コガモ♀と♂、ヒドリガモ♂、カルガモが居ましたか。
やっぱり鳥さんが居てくれると、行った甲斐がありますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2024/01/07(Sun) 02:36 No.112153   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

晴天が続いています。 そこそこ暖かい一日でしたが、ちょっと風が強かったです。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行きました。
主のカワセミは居たのですが、場所が今ひとつでした。 でも、モズ♀が水浴びに来たので撮りました。

次に北の遊水池に行きましたが、お目当てのセッカは今日は姿を見せてくれず、オオヒシクイを撮りました。
最後に行った北の公園ではジョウビタキ♂、モズ♂、そしてカワセミを撮りました。 

結局、シャッターはたくさん押しましたが、毎度の鳥さんばっかりでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。 
まずは本日のジョウビタキ♂。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/01/07(Sun) 02:37 No.112154   HomePage

本日のモズ♂と、水浴びに来た♀。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/01/07(Sun) 02:37 No.112155   HomePage

本日のオオヒシクイ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2024/01/07(Sun) 02:38 No.112156   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -