dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色


カワセミ・野鳥写真展
湘南カワセミクラブ

開催日  :11月22日(土) 〜 11月30日(日) 
時間  :8:30 〜 17:00(最終日は15:00まで)
場所 :長久保公園 管理棟
地図URL :https://maps.app.goo.gl/zZdW7WEKeXYyqBVr5


オオマシコ  投稿者:元さん 投稿日:2025/11/20(Thu) 17:10 No.118390

dosmanさん こんばんは。
今日は昨年会えなかったオオマシコに行ってきました。
真っ赤な成鳥オス二羽と若オス一羽に会えました。
今季初撮りです。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: オオマシコ  dosman - 2025/11/21(Fri) 01:24 No.118393   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はオオマシコに会いに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
昨年はこのポイントも不調だったようですが、戻ってくれてよかったですね。
それにしても色が濃くて本当に綺麗なオオマシコですね。 今期初撮りおめでとうございます。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/11/20(Thu) 04:09 No.118386   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後から出かけて、北の公園に行きました。お目当ては3連敗中のアリスイです。
で、今日も見つからず諦めて撤収しようとしたら、知人さんご夫妻が熱心に撮影されているのを発見。

おかげでなんとかアリスイを撮ることができました。 でも、私が到着する前はもっといいところに止まっていたそうです。
そして別角度から撮ろうと高い場所に移動したら、また別の知人さんご夫妻とお会いできました。

で、アリスイを撮っていたら、なんとヒシクイが大川の某所に居るとの情報が入りましたので、すっ飛んでいきました。
そしてとりあえず対岸側に車を駐めて、双眼鏡を握りしめてポイントに向かって歩いたのですが、遠かったです。

歩き廻って、お目当てのヒシクイを見つけるまで30分もかかってしまいました。
帰宅後、Google地図で距離を測ってみたら、車から撮影ポイントまで片道2.5Kmもありました。

とにかく日没までに間に合ってやれやれでした。 でも、肝心のヒシクイは食事中でほとんど動きはありませんでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のアリスイ。 大木の根元に居て、先客さんが居なければ、まず見つかりません。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/11/20(Thu) 04:16 No.118387   HomePage

本日の亜種ヒシクイ。 亜種オオヒシクイではないかとの意見もありますが、私には識別不可です。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/11/20(Thu) 04:17 No.118388   HomePage

本日のジョウビタキ♂、♀、そしてモズ♂。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/11/20(Thu) 04:18 No.118389   HomePage

<おまけ> 本日のタヌキ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




ルリビタキ  投稿者:tom 投稿日:2025/11/19(Wed) 23:24 No.118383

今シーズン初のルリビタキに会えました。
まだ警戒心が強くちょっと動いただけで飛び去ります。

おまけのエナガ

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: ルリビタキ  dosman - 2025/11/20(Thu) 01:29 No.118385   HomePage

tomさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はルリビタキが撮れましたか、今期初撮りおめでとうございます。
冬鳥の代表格ですからね、私も早く逢いたいです。
それにしても色が濃くて、とても綺麗な個体ですね。
エナガも可愛いですね。 この鳥さんも大好きなんです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



川からの飛び出し  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/11/19(Wed) 22:26 No.118382   HomePage

dosmanさん こんばんは

朝、寒かったので身体を暖めにママチャリで沈殿池に行ってみました。
身体を動かして暖かくなったのですが、お目当ての水鳥は姿なく、相模川の河川敷に移動しました。
ミサゴは3日ぶりに朝から枝に止まって居て、午前中は何回も枝からの飛び出し、飛び着き場面が撮れました。
午後になったミサゴが飛び出し、いくら待っても戻って来ないと思ったら、上流の川の真ん中の枝に止まっているとの情報を頂き、長靴に履き替えて約300m川の中を歩いて、ミサゴまで約100mの所でミサゴに飛ばれてしまいました。
どうやら、止まり木に戻って来ない時は、川の中の枝に止まっていそうで明日以降、確認する事にしました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 川からの飛び出し  dosman - 2025/11/20(Thu) 01:24 No.118384   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は朝から沈殿池に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
しかし、お目当ての鳥さんは姿なく、相模川の河川敷に移動されましたか。
ミサゴは枝に止まっていて、何回も飛び出し、飛び付きが撮れたそうで何よりでした。
ミサゴの飛び出し、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



昨日と本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/11/19(Wed) 03:39 No.118379   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

昨日までの快晴から一転、今日はずっと曇り空でした。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行きましたが、カワセミが撮れただけでした。
次に北の遊水池に行ってみましたが、ここではイカルチドリ、ヨシガモ、そしてアオジを撮りました。

あまりにも成果が乏しいので、昨日の庭ショットも載せます。

と言うわけで、昨日と本日の鳥撮りから。
まずは昨日の庭撮りから。 庭の水場では水浴びに来る鳥さんで賑わっていました。
ウグイスも水浴びに来たのですが、シジュウカラに追い払われました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 534  






Re: 昨日と本日の鳥撮りから  dosman - 2025/11/19(Wed) 03:41 No.118380   HomePage

北の遊水池にて、本日のイカルチドリ、アオジ、ヨシガモ。 どれも証拠写真です。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 昨日と本日の鳥撮りから  dosman - 2025/11/19(Wed) 03:43 No.118381   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




オオマシコ  投稿者:tom 投稿日:2025/11/19(Wed) 00:28 No.118376

朝、遅めの出発で紅葉の山へ行ってきました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: オオマシコ  dosman - 2025/11/19(Wed) 01:08 No.118378   HomePage

tomさん、こんばんは。お疲れ様です。

紅葉の山に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのオオマシコ、出はよかったようで何よりです。
それにしても、色が濃くて本当に綺麗なオオマシコですね。 素晴らしいです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ミサゴ撮影に異変  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/11/18(Tue) 20:50 No.118375   HomePage

dosmanさん こんばんは

ミサゴ撮影は9月中旬から川への飛び込みが数多く撮れ、10月24日からは中州の木の枝に止まる雌親を撮り始めて約1ケ月になります。
雌親は1日の大半枝に止まって居て、飛び出しの瞬間を撮るタイミングが難しく、なかなか思うように撮れないだけに、タイミングが合った時は嬉しいです。
一昨日までは枝から何回もミサゴが飛び出す瞬間があったのですが、昨日今日と朝行っても姿なく、1〜2時間待たされ、やっと枝に止まっても1時間位で飛び出して、昼前から夕方まで戻って来ない状態です。
どうやら落ち鮎が殆ど居なくなり、鯉と鮒を捕まえるようになり、腹持ちが良くてなかなか枝止まりの木に戻って来ないようです。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ミサゴ撮影に異変  dosman - 2025/11/19(Wed) 01:05 No.118377   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

ミサゴの枝からの飛び出しをずっと撮られていたのですが、状況に変化がありましたか。
昨日から枝に止まる姿は1〜2時間待たされて、やっと現れるのですか。
これは撮影する立場としてはかなり辛いですね。
ミサゴの飛び出し、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/11/18(Tue) 03:24 No.118372   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も雲一つない快晴でしたが、ちょっと風が強かったですね。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行ってみましたが、久しぶりにノーシャッターでした。
次に北の公園に行ってみましたが、撮ったのは遠くのモズと、目の前のネコだけでした。

そして日没前に近くの川に移動、ここではカワセミは姿を見せず、セキレイ3種とイソシギを撮って帰りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のモズ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/11/18(Tue) 03:26 No.118373   HomePage

いつもの川にて、本日のキセキレイ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、そしてイソシギ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/11/18(Tue) 03:28 No.118374   HomePage

そして、本日のネコ。

実画像サイズ:800 x 533  




ワンチャンス  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/11/17(Mon) 22:03 No.118367   HomePage

dosmanさん こんばんは

この3日間、暖かな陽気で河原に居ても寒さを感じずに、ミサゴ撮影が楽しめました。
何時もミサゴは1日の大半を枝に止まって居るのですが、今日は何時もの枝に止まらず、大分待たされて約100m先の大木の枝に止まりました。
約1時間で飛び去り、夕方まで姿を見せず、枝からの飛び出しは1回のみでした。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ワンチャンス  dosman - 2025/11/18(Tue) 01:28 No.118371   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も青空が拡がって、気持ちのよい快晴でしたね。でも、ちょっと風が強かったです。
今日はいつもの枝には止まらず、約100m先の大木の枝に止まりましたか。
いつもながら、ミサゴの飛び出しを上手く撮られていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



キンクロハジロ  投稿者:figalo 投稿日:2025/11/17(Mon) 20:14 No.118366   HomePage

dosmanさん、こんばんは。昨日のキンクロハジロです。この池には毎シーズンたくさんのキンクロハジロがやってきます。
そしてクビワキンクロもいっしょにやってきます。同じ個体だと思います。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: キンクロハジロ  dosman - 2025/11/18(Tue) 01:25 No.118370   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

クビワキンクロの居た池にはたくさんのキンクロハジロが居ますよね。
そして人がパンを投げ込むと、激しく取り合いをしますね。
羽ばたきも綺麗に撮れていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -