dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

寄り道  投稿者:nobu 投稿日:2025/07/24(Thu) 10:21 No.117591

dosmanさん おはようございます!

写真展のご案内、ありがとうございました。
今日午後ちょっと時間ありますので、
行ってみようと思います。
カワセミは、あまり撮ったことがないのですが、
ヒクイナポイントで、出ないとき撮ってみて、
勉強したくなりました。

画像は、ヒクイナです。
まだシギチ残っているのですが、
同じものばかりでもつまらないので、ちょっと寄り道です。
2回目に行ったときの画像です。
この日も良く出てくれました。
まだいてほしいですが、
もしかしたらそろそろ抜ける頃かとも思いました。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 寄り道  dosman - 2025/07/25(Fri) 01:51 No.117595   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

カワセミ写真展、力作揃いですので、ぜひ行かれてください。

ヒクイナ幼鳥を綺麗に撮れていますね。
この子たちも今は居なくなって、ちょっと寂しいです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。エンゼルポーズもさすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/07/24(Thu) 03:08 No.117588   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も思いっきり暑かったのですが、午後遅くに家を出て、知人さんの写真展に行ってきました。
この「カワセミ写真展」ですが私も以前出品していたのですが、ここ何年かはご無沙汰です。

そして夕方遅くにいつもの小さな池に行ったのですが、風が心地よかったです。
で、現れたのはヒヨドリ、ガビチョウ、キジバト、タイワンリス、そしてカワセミでした。

と言うわけで、まずは本日の写真展から。
カワセミ写真展の様子です。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/07/24(Thu) 03:14 No.117589   HomePage

この写真に見覚えのある人は多いのではないでしょうか。 ヘルメットを飛ばして豪快な空振り。超有名な写真です。

この写真を撮られたのは湘南カワセミクラブの顧問をされている人で、若い頃サンケイスポーツのカメラマンをされていたそうです。
先日、ミスターこと長嶋茂雄氏が亡くなられたので、特別に展示されています。

実画像サイズ:800 x 600  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/07/24(Thu) 03:22 No.117590   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




暑中お見舞い申し上げます  投稿者:sato22y 投稿日:2025/07/23(Wed) 23:40 No.117582
亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

朝の天気予報を見るたびに、気が遠くなりそうです。(>_<)
日本中が真っ赤(@_@) 今年の暑さは長引きそうですね。

熱中症に気を付けながら、この夏を乗り切りましょう🐬🤗

実画像サイズ:1403 x 992  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 暑中お見舞い申し上げます  dosman - 2025/07/24(Thu) 02:04 No.117587   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。

暑い日が続いていますね。 私もウンザリしています。
早く本格的な秋が来てほしいです。

素敵な暑中お見舞い、ありがとうございます。
オオタカが気持ちよさそうに水に入っていますね。 素晴らしいです。♪



在庫から  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2025/07/23(Wed) 22:52 No.117581   HomePage

dosmanさん 今晩は

ご無沙汰しました。
目の不調で、暫く車に乗れなかったのですが、治療も終え、また鳥撮りに出かけられるようになりました。

なので、不調になる前に撮った在庫画像から、ミゾゴイです。

実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 761  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 在庫から  dosman - 2025/07/24(Thu) 02:00 No.117586   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

お久しぶりです。毎日暑くてウンザリしますね。
目の不調は治療を終えられましたか、それは何よりです。

それにしてもミゾゴイの枝止まりをバッチリ見事に捉えましたね。
私もこんなシーンを撮りたかったのですが、叶いませんでした。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



続・チュウシャクシギ  投稿者:nobu 投稿日:2025/07/23(Wed) 21:46 No.117580

dosmanさん こんばんは!

今日もほぼ一日、朝から連れ合いのアッシーでした。
夜は、ゴーヤと茄子、ピーマンの甘辛いためを作りました。
先日買っていたゴーヤがやっと片付きました。

画像は、在庫から今日もチュウシャクシギです。
飛んでいる右のシギは、もしかしたら足をけがしているかもしれません。

先日の画像のチュウシャクシギと一緒に居る小さな鳥は、
トウネン夏羽と思います。いかがでしょうか。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 続・チュウシャクシギ  dosman - 2025/07/24(Thu) 01:52 No.117585   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は朝から奥様のアッシーでしたか、それはお疲れ様でした。
夜はゴーヤ、茄子、ピーマンの炒め物を作られましたか。美味しかったでしょうね。

チュウシャクシギの飛びものをバッチリ見事に捉えましたね。
確かに右の個体は片足しか出していませんね。 ちょっと気になりますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

先日の小さな鳥さんはトウネンの夏羽ですか、納得しました。 ありがとうございます。



オオタカ撮影一段落か  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/07/23(Wed) 20:26 No.117579   HomePage

dosmanさん こんばんは

1月24日からマムシ公園のオオタカ撮影を開始して半年、この数日は巣立ちした雛の姿が無く、昨日の雄親を最後に今日はとうとう空振りでした。
雛が巣立ちして約1ケ月、まだ自分で餌取が出来ていませんが、どうやら親と一緒に行動しながら公園外に行動範囲を広げたようです。
在庫から、池のカワセミが止まる棒に飛来したオオタカ雄の飛び出し画像です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: オオタカ撮影一段落か  dosman - 2025/07/24(Thu) 01:47 No.117584   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

いつもの公園でオオタカの撮影を始めて、今日でちょうど半年ですか。
長期間楽しませてくれてオオタカですが、ついに公園外に行動範囲を拡げましたか。
先日はカワセミの止まり木でサービスしてくれましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。飛び出しもお見事です。♪



クロツグミ  投稿者:元さん 投稿日:2025/07/23(Wed) 18:01 No.117578

dosmanさん こんばんは。
相変わらず暑い日が続きますが、
当分は耐えるしかないですね。
先日子育て中のクロツグミのオスとメスに会いました。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: クロツグミ  dosman - 2025/07/24(Thu) 01:42 No.117583   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も暑かったですね。 しばらくは忍耐の日々が続きそうです。
先日は子育て中のクロツグミカップルに会われましたか。
どちらもいいところに止まってくれていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/07/23(Wed) 03:59 No.117576   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日は大暑なんですね。 暑い筈です。

今日も午後遅くに家を出て、向かったのは西の川です。 到着は夕方でしたが、風がなくて暑かったです。
お目当てはコアジサシの雛ですが、もはや雛と言うより幼鳥ですね。中州にたくさん居ました。

かなり大きくなっていますが、まだ親から給餌を受けていました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のコアジサシ幼鳥と成鳥。 10枚貼ります。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 534  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/07/23(Wed) 04:00 No.117577   HomePage

本日のカルガモ親子。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




オオタカ雄  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/07/22(Tue) 21:47 No.117572   HomePage

dosmanさん こんばんは

朝、病院に行ってから10時半頃にマムシ公園に着きました。
待合室で待っていた9時頃にオオタカ雄が樹の枝に止まっているとの情報を知人さんから得ていて、まさかまだ止まって居るとはビックリでした。
朝、巣立ち雛に餌を持って来て雛の飛来を待ったのですが姿なく、雄が13時頃に餌を食べて、13時32分に約4時間半樹に止まって飛び去りました。
シャッターは約4000回押してしまいました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: オオタカ雄  dosman - 2025/07/23(Wed) 00:44 No.117575   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は10時半からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
それにしてもオオタカの♂、4時間半も同じ枝に止まっていましたか。
巣立ち雛に餌を持ってきたのですね。 結局自分で食べましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



幼鳥  投稿者:元さん 投稿日:2025/07/22(Tue) 20:32 No.117571

dosmanさん こんばんは。
二十四節気の大暑に相応しい暑さでしたね。
先日森の中で見つけたアカゲラの幼鳥、
初見でした。
近くにコゲラもいました。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 幼鳥  dosman - 2025/07/23(Wed) 00:36 No.117574   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は大暑なんですね。 暑いはずです。
先日はアカゲラの幼鳥も撮られましたか。
可愛いですね。 そしてコゲラも負けずに可愛いです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -