dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色



★★★ 第3回 写真倶楽部 煌き 作品展 ★★★

開催日  :11月1日(土) 〜 11月8日(土) 
時間  :9:00 〜 16:30(最終日は15:00まで)
場所 :座間谷戸山公園 パークセンター  マップコード 2244361*1 
地図URL :https://maps.app.goo.gl/G4igKLATJB7cvrNJ9

鳥見んGOO!さん当番日:11月8日(土) 午後


カモたち  投稿者:元さん 投稿日:2025/11/01(Sat) 17:35 No.118232

dosmanさん こんばんは。
今日は午前中時間があったので池を覗いてきました。
カモたちが到着していました。
1〜2、コガモ
3、ホシハジロ♀
4、マガモペア

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: カモたち  dosman - 2025/11/02(Sun) 00:03 No.118233   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は午前中の空いた時間に行けに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
このところ、何処の池にも冬鳥のカモたちが入り始めましたね。
行かれた池にはコガモ、ホシハジロ♀、そしてマガモのペアが入っていましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



昨日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/11/01(Sat) 03:14 No.118231   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日は午後から雨が降り出したので、鳥撮りはお休みしました。

と言うわけで、昨日の鳥撮りから。
オシドリの動画です。 再生時間:1分。



ヒクイナ  投稿者:tom 投稿日:2025/10/31(Fri) 23:11 No.118227

お玉池のスター、ヒクイナが登場するとシャッター音が数多く響きます。

10月29日撮影です

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: ヒクイナ  dosman - 2025/11/01(Sat) 01:40 No.118230   HomePage

tomさん、こんばんは。お疲れ様です。

ヒクイナをとても明るく鮮やかに撮られていますね。お見事です。
私はいつも暗くて証拠写真しか撮れません、ちょっと情けないです。(^o^;)ゞ
スターもこのように撮ってもらえると嬉しいでしょうね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



今季初見初撮りのカンムリカイツブリ  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/10/31(Fri) 21:16 No.118226   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝から13時半まで相模川の河原で、ミサゴ撮影を楽しみました。
14時頃から雨予想でミサゴ撮影を諦めて引き上げたのですが、途中でカンムリカイツブリを見つけ今季初見初撮りが出来ました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 今季初見初撮りのカンムリカイツブリ  dosman - 2025/11/01(Sat) 01:34 No.118229   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から昼過ぎまで相模川の河原で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
帰宅途中でカンムリカイツブリを見つけられましたか、今期初撮りおめでとうございます。
そしてミサゴの飛び出しもバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ヒヨドリ  投稿者:元さん 投稿日:2025/10/31(Fri) 19:37 No.118225

dosmanさん こんばんは。
晴れの予報も外れて予定が狂いました。
世の中うまくいかないのものですね。
ミズキレストランのヒヨドリですが、
カメラマンが狙っている野鳥たちを追い払う厄介者です。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ヒヨドリ  dosman - 2025/11/01(Sat) 01:31 No.118228   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は午後からよく降りましたね。
ミズキレストランのヒヨドリ、誰もシャッターを押さないので、
ちょっと意地悪な気分になっているのかも(笑)
どちらも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/10/31(Fri) 02:13 No.118223   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

いい天気でしたね。それほど暑くもなく、過ごしやすい一日でした。

今日は昼頃に家を出て、横浜方面にオシドリを撮りに行きました。
このポイントは始めてですが、駐車場から観察小屋までずいぶん歩いて、クタクタになりました。

お目当てのオシドリは♂♀数羽ずつ居て、最初は奥で休んでいたのですが、そのうち出てきてくれました。
お腹一杯撮ったところで撤収し、小さな池に立ち寄ってカワセミを撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは今期初撮り、本日のオシドリ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/10/31(Fri) 02:14 No.118224   HomePage

そして、本日のカワセミ。ドジョウをゲットしていました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




ミサゴの飛び着き  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/10/30(Thu) 21:51 No.118221   HomePage

dosmanさん こんばんは

今朝も何時も行く相模川のミサゴポイントに行ったら、既にミサゴ雌親が3回飛び込んだ後で鮎が獲れず、上流で鮎を掴めて対岸の流木で食べてのんびりしていた所でした。
約30分後に飛び出し、上流に飛び去ったのでママチャリで約30分掛けて上流の河川敷に移動しました。
昨日の午後から上流約100mの大木に止まるようになり、遠くて撮る気にならず、待つ事が多くなりました。
本日のミサゴの飛び出し画像です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ミサゴの飛び着き  dosman - 2025/10/30(Thu) 22:00 No.118222   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から相模川のミサゴポイントに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
到着したら、ミサゴはすでに3回飛び込んだ後でしたか。
そして河川敷に移動し、ミサゴを待たれましたか。
ミサゴの飛び付き、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ミズキレストランの来客  投稿者:元さん 投稿日:2025/10/30(Thu) 17:24 No.118219

dosmanさん こんばんは。
今日は穏やかでいい日和でしたが、
マンションの工事のため足止めでした。
昨日のミズキレストランの来店客です。
1〜2、ジョウビタキ♂(今季初撮り)
3、シジュウカラ
4〜5、アオゲラ

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ミズキレストランの来客  dosman - 2025/10/30(Thu) 21:48 No.118220   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も鳥撮り日和でしたが、マンションの工事でしたか。
昨日のミズキレストランにはエゾビタキ以外のもいろいろ来てくれたのですね。
ジョウビタキ♂もバッチリ見事に捉えましたね。今期初撮り、おめでとうございます。
そしてシジュウカラとアオゲラも出てくれましたか。 アオゲラは嬉しいですよね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



先日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/10/30(Thu) 02:56 No.118218   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後から出かけて、何ヶ所か廻ったのですが、目新しい鳥さんは居なくて、ノーシャッターでした。
たまにはこう言うこともあります。 気合い不足でしょうか、次は頑張りたいと思います。

と言うわけで、先日の鳥撮りから。
池に現れたコジュケイ一家。 10月14日撮影、 再生時間:32秒。



ミサゴの飛び出し  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/10/29(Wed) 22:21 No.118214   HomePage

dosmanさん こんばんは

朝、何時ものミサゴポイントに着いたらカメラマンが一人しか居ませんでした。
昨日までは10人前後は来られていたのですが、この数日ミサゴが川に飛び込んでくれないので敬遠したのか、メジャーリーグのワールドシリーズ第4戦をTV観戦するために来られないのか定かでないですが、ミサゴの川への飛び込みはピークを越えたのかもしれません。
上流の河原にママチャリで約30分掛けて移動し、夕方までミサゴ撮影を楽しみました。
殆ど1日枝にミサゴの雌親が止まって居るのでいくらでもシャッターを押せるのですが、飛び出しまで約2時間待たされるが辛いです。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ミサゴの飛び出し  dosman - 2025/10/30(Thu) 00:08 No.118217   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からミサゴポイントに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
そうですか、先客さんは一人しかいませんでしたか。
今朝は大谷選手が先発でしたから、その影響もあるかもしれませんね。
そして河原に移動されて、ミサゴの飛び出しをバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -