dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色


”魅せられて”
湘南カワセミクラブ カワセミ写真展

https://blogseagull.fc2.net/

日時:4月1日(火) 〜 4月6日(日)
   10:00 〜 19:00 最終日は17時まで
場所:藤沢市民ギャラリー(ODAKYU湘南GATE 6F No3)
https://maps.app.goo.gl/xKR11wqZUuzq8JcU7


--------------------------------------------------------------------------

令遊会 第5回写真展
https://www.bird-kawasemi.jp/info/2025kitamoto.jpg

日時:3月30日(日) 〜 4月6日(日)
   9:00 〜 17:00 
場所:北本自然観察公園 自然学習センター 2階
https://maps.app.goo.gl/Zis4htuq6nLcJgQc9
駐車場マップコード 14346058

 


枝葉密集  投稿者:nobu 投稿日:2025/01/28(Tue) 21:48 No.115912

dosmanさん こんばんは!

毎朝散歩に行く公園には、
ハマヒサカキの1mもない幼木が100本ほど植えられています。
実は、もう沢山なっていて、最近食べ頃になったのか、
ヒヨドリやメジロが良く来る様になりました。
手持ちカメラで撮るには、密集した枝葉でメジロが見えにくく、
いまいち撮る気になりません。
近づくと飛ぶメジロを楽しんでいます。

画像は、人間に少し慣れてきたシロハラと
人にはあまり関係なく採餌しているメジロです。

実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 枝葉密集  dosman - 2025/01/29(Wed) 01:15 No.115916   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

お散歩コースのハマヒサカキの実が食べ頃になってきましたか。
早速やって来たメジロ、美味しそうに食べていますね。とても可愛いです。
シロハラも実を食べに来たのでしょうか、なんだか澄まし顔ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



マガモ  投稿者:元さん 投稿日:2025/01/28(Tue) 20:02 No.115911

dosmanさん こんばんは。
この所家籠りで仕事をしていてなかなか外に出られません。
先日の沈殿池のマガモ、頭のグリーンが奇麗だなと観ていると、
突然に水浴びを始めました。
流石に豪快で最後は逆立ちまでしてバタバタしていました。
奇麗なオスでしたね。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: マガモ  dosman - 2025/01/29(Wed) 01:09 No.115915   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

このところデスクワークが続いて、なかなか出かけられないようですね、大変お疲れ様です。
先日の沈殿池に居たマガモ、とても綺麗な個体ですね。
別名「アオクビ」と呼ばれている通り、頭部のグリーンが鮮やかですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ありがとうT4  投稿者:jyobiko 投稿日:2025/01/28(Tue) 19:58 No.115910   HomePage

 dosmanさん、こんばんは。
 今日は鳥ではありませんが投稿致します。
 明日の登り運行で引退する、ドクターイエローT4です、
1号車と7号車の窓に「ありがとうT4」と掲げていました。
長年楽しませて頂きありがとうございました。
                      ではまた。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: ありがとうT4  dosman - 2025/01/29(Wed) 00:59 No.115914   HomePage

jyobikoさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はドクターイエローT4を撮りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
この車種の運行は明日で終了なのですか、それは知りませんでした。
でも、ドクターイエローの運行はまだ続きますよね。たしか6月頃まで。
窓に貼られた「ありがとうT4」の文字がはっきりと見えますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/01/28(Tue) 01:06 No.115907   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も曇り空で、肌寒い一日でしたね。
歯痛の方は今日はなんとか和らいでいます。

今日も午後遅くに家を出て、いつもの小さな池に行きました。
ここではヒクイナと主♀カワセミはすでにお出ましで、しばらくするとオオアカハラも出てきてくれました。

次にいつもの橋ポイントに移動したのですが、ここではウグイスとカワセミが撮れました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のウグイス。相変わらず手強かったです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/01/28(Tue) 01:06 No.115908   HomePage

本日のヒクイナとオオアカハラ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/01/28(Tue) 01:07 No.115909   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




オシドリ池  投稿者:佐和山 投稿日:2025/01/27(Mon) 21:46 No.115902

dosmanさん みなさん こんばんは

2か月ぶりでオシドリ池に行ってきました。近所を散歩する人の話では、
最近は日中の出が悪い様です。少し不安でしたが、待ち時間4時間で
2回出てくれたので良かった。 先日の在庫から・・・

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: オシドリ池  dosman - 2025/01/28(Tue) 00:04 No.115906   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

先日は2ヶ月ぶりにオシドリの池に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
このところ日中の出はよくないですか。4時間も待たれて本当にご苦労様でした。
待った甲斐があって、オシドリはバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。飛びものもさすがです。♪



ルリビタキ♀とトラツグミ  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/01/27(Mon) 21:04 No.115901   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日もママチャリで約15分のマムシ公園に行って来ました。
公園内を重い機材を持って何回も巡回するのが大変で、かえって往復約4時間で行っている相模川下流域のミサゴ撮影の方が重い機材を殆ど持たないので楽です。
今日はやっとルリビタキ♀に会え、一昨日に続いてトラツグミも撮れました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ルリビタキ♀とトラツグミ  dosman - 2025/01/28(Tue) 00:00 No.115905   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日もいつもの公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
思い機材を担いで公園内を巡回するのも大変ですね。坂があるので、けっこうきついですよね。
今日はルリビタキ♀に会われましたか、パッチリお目々でとても可愛いですね。
そしてトラツグミも姿を見せてくれて、うらやましいです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



先日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/01/27(Mon) 01:30 No.115899   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日は旧職場の皆さんと明治神宮を参拝して、その後新年会の予定でした。
ところが、朝から奥歯がズキズキ痛んで、かなり辛い状況になりました。

痛みの方は鎮痛剤を飲んで、治まりましたが、予定はドタキャンして部屋でおとなしくしていました。

と言うわけで、先日の鳥撮りから。
たくさん撮ったエナガの続きです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 先日の鳥撮りから  dosman - 2025/01/27(Mon) 01:31 No.115900   HomePage

同じポイントにはキセキレイも居ました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 先日の鳥撮りから  sato22y - 2025/01/27(Mon) 22:50 No.115903

亀(sato22yさん専用) dosmanさん こんばんは(^◇^)お疲れさまです。

歯の痛みは如何ですか?大変でしたね。

先日の続きのエナガさん、楽しみにしていました(^^♪
色々なシーンが撮れて、楽しかったことと思います。
ふっくらしている子もいれば、羽を全開の子、オジロに負けないくらい尾っぽを上げている子、どの子もみ〜んな可愛いですヽ(^o^)丿
キセキレイも食事の時間でしょうか?
3枚目は、まるでスポットライトをあびているかのように見えます。
いいシーンが撮れましたね(^_-)-☆





Re: 先日の鳥撮りから  dosman - 2025/01/27(Mon) 23:55 No.115904   HomePage

sato22yさん、こんばんは。お疲れ様です。

コメント、ありがとうございます。
歯の方は今日の夕方、歯医者に行って治療してもらいました。

今回のエナガですが、川の葦にやって来たので、見下ろす形で撮りました。
なので、割と楽なエナガ撮りでした。 但しバックがゴチャゴチャしていましたが。
キセキレイも虫をフライングキャッチしていて、必ず同じところに戻ってきました。
お目当ては空振りでしたが、楽しかったです。♪



ミソサザイ君  投稿者:jyobiko 投稿日:2025/01/26(Sun) 23:10 No.115895   HomePage

 dosmanさん、こんばんは。
 ミソサザイ君を捜しにちょっと足を伸ばしお山へ行ってまいりました。
 今期初撮りで、いっぱい遊んでもらいました。
 なかなかおもしろい場所でたくさん唄ってくれました。
                          ではまた。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: ミソサザイ君  dosman - 2025/01/26(Sun) 23:49 No.115898   HomePage

jyobikoさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は少し足を伸ばして、お山に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのミソサザイ、たくさん遊んでくれたようで、何よりです。
そして大きく口を開けて、囀っていますね。 可愛い声が聞こえてきそうです。♪
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



トモエガモ  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/01/26(Sun) 21:34 No.115894   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日はとても寒く、強風が吹くとの事で2日連続でマムシ公園に行って来ました。
公園にはクロジ、ミソサザイそしてトラツグミ等が飛来しているのですが、遭遇せず、必ず撮れるトモエガモに遊んでもらいました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: トモエガモ  dosman - 2025/01/26(Sun) 23:43 No.115897   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

このところ暖かい日が続いていましたが、今日は寒かったですね。
今日もいつもの公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
池の主役のトモエガモは、まだたくさん居てサービスよかったようですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



里山公園にて  投稿者:figalo 投稿日:2025/01/26(Sun) 20:31 No.115893   HomePage

dosmanさん、こんばんは。隣町の里山公園に久しぶりに行ってみました。たくさんの冬鳥がつぎつぎに出てきました。
1枚目 ルリビタキ雄、2枚目 トラツグミ、3枚目 カシラダカ、4枚目 イカル、5枚目 アオジ、6枚目 シロハラ。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: 里山公園にて  dosman - 2025/01/26(Sun) 23:36 No.115896   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は久しぶりに隣町の里山公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
なんだかたくさんの成果があったようで、何よりです。
ルリビタキ♂、そしてトラツグミが居ましたか、これだけでも大収穫でしたね。
そしてカシラダカ、イカル、アオジ、そしてシロハラも!♪ いやぁ、凄いです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -