dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色


”魅せられて”
湘南カワセミクラブ カワセミ写真展

https://blogseagull.fc2.net/

日時:4月1日(火) 〜 4月6日(日)
   10:00 〜 19:00 最終日は17時まで
場所:藤沢市民ギャラリー(ODAKYU湘南GATE 6F No3)
https://maps.app.goo.gl/xKR11wqZUuzq8JcU7


--------------------------------------------------------------------------

令遊会 第5回写真展
https://www.bird-kawasemi.jp/info/2025kitamoto.jpg

日時:3月30日(日) 〜 4月6日(日)
   9:00 〜 17:00 
場所:北本自然観察公園 自然学習センター 2階
https://maps.app.goo.gl/Zis4htuq6nLcJgQc9
駐車場マップコード 14346058

 


在庫から  投稿者:nobu 投稿日:2025/01/23(Thu) 22:05 No.115861

dosmanさん こんばんは!

朝いつものように散歩に行く予定が、
注文していた食材が来る日で、時間が重なり、
約3500歩の短時間散歩になりました。

画像は、少しずつ人慣れしてきたような感もあるシロハラと、
作業の合間に撮らせてくれるハマヒサカキのメジロです。


実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 在庫から  dosman - 2025/01/23(Thu) 23:51 No.115867   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

今朝の散歩は諸事情で短時間になりましたか。
それでもシロハラをバッチリ見事に捉えましたね。
メジロが咥えている黒い実はハマヒサカキと言うのですか。
いやぁ、やっぱりメジロは可愛いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ミサゴ撮影は空振り  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/01/23(Thu) 21:44 No.115860   HomePage

dosmanさん こんばんは

昨日は相模川下流域でのミサゴ撮影は空振りでしたので、今朝は地元のミサゴポイントに出掛けました。
11時半迄ミサゴの飛来を待ったのですが姿なく、昨日同様空振りでした。
昼からはマムシ公園に行き、トモエガモを夕方まで撮って来ました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ミサゴ撮影は空振り  dosman - 2025/01/23(Thu) 23:47 No.115866   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は地元のミサゴポイントに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
長時間待たれたのにミサゴは姿を見せませんでしたか、それは残念でしたね。
それでも昼からいつもの公園に行かれて、トモエガモの羽ばたきを撮られて何よりです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ルリビタキ  投稿者:figalo 投稿日:2025/01/23(Thu) 20:44 No.115859   HomePage

dosmanさん、こんばんは。冬鳥の状況をみに、隣町の公園に行ってきました。ルリビタキ雄です。たくさんいました。
ナラ枯れの木の伐採を進めており、チェーンソーの大きな音がこだまして、トラツグミなどはでませんでした。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: ルリビタキ  dosman - 2025/01/23(Thu) 23:25 No.115865   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日はいろいろとありがとうございました。
今日は隣町の公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
ルリビタキがたくさん居ましたか、それはいいですね。
私なんか、ルリちゃんになかなか会えず、苦労しています。
今日はなんとか会えましたが、とても色が薄い個体でした。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



珍客アカハジロ  投稿者:ズサンナ 投稿日:2025/01/23(Thu) 20:11 No.115858

dosmanさん こんばんは。

一昨日久々に散策に出たところ熱心に撮影中の方が。伺うと珍しいアカハジロらしいとの
ことでした。一人ではとても見つけられそうにない所に居たのでラッキーでした。
画像は昨日改めて撮りに行った時のものです。カルガモと比べてかなり小振りです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 珍客アカハジロ  dosman - 2025/01/23(Thu) 23:22 No.115864   HomePage

ズサンナさん、こんばんは。お疲れ様です。

一昨日は思いがけずも珍客に会われたのですね。
アカハジロはとても珍しくて、私も8年前に浮間公園に撮りに行きました。
それ以降会っていません。 とても魅力的なカモさんですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



菜の花畑  投稿者:元さん 投稿日:2025/01/23(Thu) 18:09 No.115857

dosmanさん こんばんは。
昨日の菜の花畑でセッカを待つ間に、
出ずっぱりの三種でした。
1、菜の花に止まったとレンズを向けるとカワラヒワ
2、畑の畝の間で早く撮れと催促ハクセキレイ
3、畑の上空に居座るトビ、久しぶりに観たらやはり猛禽の顔

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 菜の花畑  dosman - 2025/01/23(Thu) 23:12 No.115863   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

昨日の菜の花畑にはいろんな鳥さんが居て賑やかだったようですね。
菜の花に止まって羽ばたくカワラヒワ、素晴らしいタイミングですね。
ハクセキレイも地上で撮影の催促ですか、可愛いですね。
そして上空ではトビが舞っていましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



先日の鳥撮りから  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2025/01/23(Thu) 16:52 No.115856   HomePage

dosmanさん 今晩は

dosmanさんの撮られたハジロコチドリとシロチドリ、可愛いですね〜

ミコアイサの続き最終版です。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 先日の鳥撮りから  dosman - 2025/01/23(Thu) 23:08 No.115862   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

昨日のハジロコチドリとシロチドリですが、タイミングよく撮ることができました。
到着が30分遅かったら、飛び去った後でした。

先日のミコアイサ、とても可愛く、そして綺麗に撮れていますね。
私は♂♀のツーショットが撮れなくてちょっと悔しいです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/01/23(Thu) 01:25 No.115853   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行きました。
主♀カワセミはすでにお出ましで、チョコ撮りして短時間で撤収しました。

次に行ったのは近場の海岸です。砂浜にハジロコチドリが居て、多くの人が撮られているのですが、
知人さんからの電話で背中を押されて、私も撮りに行きました。

現地には15時半過ぎに到着したのですが、知り合いの先客さんが一人おられて、探す手間が省けました。
ところがハジロコチドリはほとんど動かず休憩中で、特徴のオレンジ色の足が見えず難儀しました。

犬の散歩の人が近づいてきて、突然飛び出して、オレンジ色の両足が見えたのですが、ボケボケでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
初見初撮りになります、本日のハジロコチドリ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/01/23(Thu) 01:26 No.115854   HomePage

その近くには数羽のシロチドリが居ました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/01/23(Thu) 01:28 No.115855   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




ミコアイサ  投稿者:佐和山 投稿日:2025/01/22(Wed) 22:02 No.115846

dosmanさん みなさん こんばんは

ミコアイサが近くで撮れると聞いたので行ってきました。
午前中は日陰で寝ていて殆んど動かずでした。
午後から活発に動き出し、かなり近くで撮ることが出来ました。
先日の在庫から・・・

実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:533 x 800  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: ミコアイサ  dosman - 2025/01/22(Wed) 23:55 No.115852   HomePage

佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。

先日はミコアイサを撮りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
午後から動き始めて、かなり近くに来てくれて何よりでした。
それにしてもミコアイサ♂、お目々もしっかり出ていて、とても可愛いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



アカハジロ  投稿者:figalo 投稿日:2025/01/22(Wed) 20:20 No.115845   HomePage

dosmanさん、こんばんは。昨日家内が散歩コースで珍しいカモを撮りました。アカハジロの雄でした。今日行ってみましたら、草陰で寝ていました。
一時間半ほど待たされました。起きるとカルガモやヒドリガモにくっ付いて泳ぎ回りました。餌捕りや水浴び、羽ばたきはしませんでした。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: アカハジロ  dosman - 2025/01/22(Wed) 23:53 No.115851   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

昨日は奥様が珍しいカモを見つけられて、今日さっそく撮りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
アカハジロの♂とは珍しいですね。 しかもお散歩コースに居てくれるとはありがたいですね。
私は2017年の2月に浮間公園まで撮りに行った記憶があります。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ミサゴ飛来せず  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/01/22(Wed) 19:16 No.115844   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日もママチャリで相模川下流域のミサゴポイントに行って来ました。
10時頃から14時半まで河原でミサゴの飛来を待ったのですが、姿なく空振りでした。
一昨日は9回魚を捕まえているので、数日はミサゴの飛び込みが期待出来ると予測していただけに意外な結果でした。
撮れたのはカワセミのホバーリングだけでした。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ミサゴ飛来せず  dosman - 2025/01/22(Wed) 23:48 No.115850   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も相模川の下流域に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
そうですか、4時間以上待たれたのに、お目当てのミサゴは姿を見せませんでしたか。
それでもカワセミのホバリングをバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -