dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色


”魅せられて”
湘南カワセミクラブ カワセミ写真展

https://blogseagull.fc2.net/

日時:4月1日(火) 〜 4月6日(日)
   10:00 〜 19:00 最終日は17時まで
場所:藤沢市民ギャラリー(ODAKYU湘南GATE 6F No3)
https://maps.app.goo.gl/xKR11wqZUuzq8JcU7


--------------------------------------------------------------------------

令遊会 第5回写真展
https://www.bird-kawasemi.jp/info/2025kitamoto.jpg

日時:3月30日(日) 〜 4月6日(日)
   9:00 〜 17:00 
場所:北本自然観察公園 自然学習センター 2階
https://maps.app.goo.gl/Zis4htuq6nLcJgQc9
駐車場マップコード 14346058

 


猛禽2種  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/01/11(Sat) 21:11 No.115723   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝から相模川の河原にミサゴ撮影に行きました。
着いたら留守で、待つこと50分で何時も止まる木に飛来し、2時間半止まってやっと飛び出してくれたのですが、いくら待っても戻って来ないのでマムシ公園に移動しました。
トモエガモを撮影していたら、お知り合いのカメラマンさんがオオタカ若が観察小屋前の木に止まっているとの事でご一緒に駆け付け、45分撮っても飛び出さないので引き上げました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 猛禽2種  dosman - 2025/01/11(Sat) 23:18 No.115728   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から相模川の河原に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのミサゴは50分待ちでいつもの木に飛来し、飛び出すまで2時間半待たれましたか。
その後、いつもの公園に行かれて、ここではオオタカ若の枝止まりが撮れましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ベジタリアン  投稿者:元さん 投稿日:2025/01/11(Sat) 17:52 No.115722

dosmanさん こんばんは。
今週末は珍しく何も予定が無い2日間です。
のんびり過ごしています。
サザンカに来るメジロを待っていたら、
ヒヨドリが来て花びらをむしゃむしゃと食べていました。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ベジタリアン  dosman - 2025/01/11(Sat) 22:59 No.115727   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

この週末は珍しく予定がなくノンビリ過ごされて、何よりです。
サザンカでメジロを待っていたら、ヒヨドリがやって来ましたか。
せっかくの綺麗な花も、ヒヨドリに食べられて台無しですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



せっかくカワセミ見つけたのに  投稿者:shintaro 投稿日:2025/01/11(Sat) 17:04 No.115721

dosmanさんこんばんは。今日も懲りずにいつものH川へ行って来ました。到着してすぐ川を見るとなんとカワセミが止まってるではないですか!しかしレンズを向けたとたん茂みの方に飛んで行きました。もうちょっとゆっくりレンズを向けた方が良かったかもです。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: せっかくカワセミ見つけたのに  dosman - 2025/01/11(Sat) 22:50 No.115726   HomePage

shintaroさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日もいつものH川に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
せっかくカワセミを見つけたのに、惜しかったですね。
池と違って川のカワセミは警戒心が強く、なかなか近くでは撮らせてくれませんね。
他にヒヨドリ、ハクセキレイ、ジョウビタキ♂、カルガモ、コサギ、イソシギが居ましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



今年も少数飛来コミミちゃん  投稿者:Osprey 投稿日:2025/01/11(Sat) 16:08 No.115720

dosmanさん、みなさんこんにちは、
今日は、ミサゴ撮影も少々飽き気味になり
早めの撤収 帰り道に毎年の場所に立ち寄り確認した所
今季は少数ではありますが、塒も工事の影響か?近い模様
餌場も塒の近くですよ。

実画像サイズ:1100 x 778  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1100 x 778  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1100 x 778  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1100 x 778  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1100 x 778  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1100 x 777  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 今年も少数飛来コミミちゃん  dosman - 2025/01/11(Sat) 22:46 No.115725   HomePage

Ospreyさん、こんばんは。お疲れ様です。

ミサゴの帰り道にコミミズクポイントに立ち寄られましたか、それはお疲れ様でした。
いやぁ、コミミズクの飛翔、どれもカッコいいですね。 素晴らしいです。♪
そして見事にネズミをゲット、これまた見応えあるシーンですね。
イタチも獰猛な生き物ですが、顔はとても可愛いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/01/11(Sat) 03:56 No.115718   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

雲一つない快晴でしたね。 風も穏やかでしたが、寒かったです。

今日は午前中、マンションの電力計ボックスの交換作業があり、9時半から2時間停電が予定されていました。
そして、事前に宅内のブレーカーを落とし、予定通りに工事が始まりました。

で、停電の室内に居ても仕方ないので、鳥撮りに出かけることにしました。
いつもの小さな池には10時過ぎに到着したのですが、タイミングよくヒクイナがお出ましでした。

同時に主♀カワセミも撮れたので、午後は部屋でノンビリ過ごしました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のヒクイナ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/01/11(Sat) 03:56 No.115719   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




昨日のミサゴの飛び出し  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/01/10(Fri) 22:25 No.115715   HomePage

dosmanさん こんばんは

今朝、ママチャリで相模川の土手を走行していたら上空に2羽のミサゴが旋回しているのを見つけ、慌ててカメラを持ち出して撮影したのですが、前方に木が生い茂っていて飛び込んだ場面は撮れませんでした。
とても大きなブラックバスを捕まえて上流に飛び去り、もう1羽も上流に飛び去りました。
とても大きなブラックバスですので、食べるのに2〜3時間掛かると思って河原でゆっくり2時間半待ったのですが飛来せず、諦めて沈殿池に移動しました。
こちらで2時間滞在し、再度ミサゴが飛来したか行ってみたのですが姿なく、今日撮った画像はありません。
昨日のミサゴの飛び出し画像を貼ります。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 昨日のミサゴの飛び出し  dosman - 2025/01/11(Sat) 01:03 No.115717   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から相模川の土手を走行されましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのミサゴは2羽旋回して、おおきなブラックバスを捕まえましたか。
しかし手前に木が生い茂っていて、狩りのシーンは撮れず残念でしたね。
昨日のミサゴ飛び出しシーン、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



見慣れた野鳥  投稿者:元さん 投稿日:2025/01/10(Fri) 20:46 No.115714

dosmanさん こんばんは。
今日もいい天気でしたね。
今年は冬鳥の入りが遅いのか、
それとも来ないのか、何とも寂しい年明けですね。
その分普段見慣れた鳥さんをしっかり撮ろうと思っています。
今日のモデルのシジュウカラとヤマガラです。
いずれも本年初撮りです。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:914 x 1280  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:914 x 1280  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 見慣れた野鳥  dosman - 2025/01/11(Sat) 00:58 No.115716   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は風も穏やかで、雲一つない快晴でしたね。
そうなんです、私も会いたい冬鳥になかなか会えずにいます。
それにしてもシジュウカラとヤマガラ、とても可愛く撮られていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/01/10(Fri) 04:34 No.115711   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

いい天気でしたが、午後からとても風が強くなりました。

今日は以前から行きたかったミコアイサポイントにようやく行ってきました。
ミコアイサ♂はすぐに見つかって、至近距離で撮れたのですが、とにかく日差しが強くて今ひとつでした。

で、♀とのツーショットを撮りたかったのですが、♀が見当たりません。
先客さんに聞いたら、さっきは2羽で並んで泳いでいたとこのとです。

結局♂が居たのはお濠の南側、そして♀はずっと離れた北側でノンビリしていました。
帰りにいつもの小さな池に立ち寄ったのですが、強風で鳥さんは不在、カワセミは川の対岸に居ました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のミコアイサ♂。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/01/10(Fri) 04:35 No.115712   HomePage

本日のミコアイサ♀。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/01/10(Fri) 04:35 No.115713   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  




シノリガモ  投稿者:やっさん 投稿日:2025/01/09(Thu) 20:47 No.115707   HomePage

Dosman さん、遅ればせながら明けましておめでとうございます。正月に帰省先で撮りましたシノリガモを投稿させて下さい。今年は天気に恵まれずなかなか苦戦しましたが、何とか形になった数枚からです。
本年も宜しくお願い致します。

実画像サイズ:1884 x 1256  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1978 x 1320  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:2362 x 1574  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:2362 x 1574  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:2334 x 1556  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: シノリガモ  dosman - 2025/01/09(Thu) 23:28 No.115710   HomePage

やっさん、こんばんは。お疲れ様です。

明けましておめでとうございます。 
本年もよろしくお願い申し上げます。

この正月に帰省先でシノリガモを撮られましたか。
この鳥さんも大好きですが、私はもう何年も会っていません。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



11日ぶりの地元のミサゴ  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/01/09(Thu) 20:21 No.115706   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日は地元の相模川の河原にミサゴ撮影に行って来ました。
着いたらミサゴは不在でしたが、陽射しが強く風もなかったのでのんびり待つことにしました。
1時間位待ったら、何時も止まる木に飛来してくれました。
11日ぶりの再会で、2時間以上止まって3回飛び出し場面があり、3回とも撮れました。
12時半頃に風が強くなり、諦めてマムシ公園に移動してトモエガモを撮影しました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 11日ぶりの地元のミサゴ  dosman - 2025/01/09(Thu) 23:25 No.115709   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は相模川の河原に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのミサゴは1時間待ちでいつもの木に来てくれましたか。
11日ぶりの再会でしたか。 飛び出しシーンをバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -