dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

遠征その4  投稿者:元さん 投稿日:2025/05/27(Tue) 20:27 No.117100

dosmanさん こんばんは。
今日も一日パッとしない天気でしたが、
幸い?にも仕事で朝からパソコン作業をしていました。
遠征の続きです。
1〜2、アカゲラの♂♀です
3、キビタキ♂
4、カッコウ
5、ベニマシコ♀(遠かったです)

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 遠征その4  dosman - 2025/05/28(Wed) 00:36 No.117106   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日もずっと曇っていましたね。 朝からパソコン作業、大変お疲れ様でした。
先日の遠征ではアカゲラの♂♀も撮られましたか。 どちらもいい雰囲気ですね。
そしてキビタキ、それにカッコウも撮られていますね。
ベニマシコ♀も居ましたか。 いやぁ可愛いですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



セッカ  投稿者:ズサンナ 投稿日:2025/05/27(Tue) 20:19 No.117099

dosmanさん こんばんは。

いつもの散策コースのセッカです。
突然目の前に止まり真っ黒な口で囀ってくれました。♂のようです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: セッカ  dosman - 2025/05/28(Wed) 00:33 No.117105   HomePage

ズサンナさん、こんばんは。お疲れ様です。

いつもの散策コースでセッカを撮られましたか。
明るく抜けた背景で囀るセッカ、本当に可愛いですね。
真っ黒な口の中を見せてくれて、私もこんな風に撮ってみたいです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



週末の成果  投稿者:jyobiko 投稿日:2025/05/27(Tue) 19:47 No.117098   HomePage

 dosmanさん、こんばんは。
 週末の成果ですが、ちょっと寂しかったです。
 1.2.とお〜いヤマセミ 3.4.食事中のツミ 5.6.カイツブリ親子
                         ではまた。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 週末の成果  dosman - 2025/05/28(Wed) 00:29 No.117104   HomePage

jyobikoさん、こんばんは。お疲れ様です。

週末の鳥撮り、まことにお疲れ様でした。
ヤマセミが居ましたか、遠かったそうですが、とても綺麗に撮れていますね。お見事です。
食事中のツミ、さすがは猛禽、精悍な表情ですね。
そしてカイツブリ親子、一羽が親の背中に乗って、居心地良さそうですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



換羽中につき滞在  投稿者:Osprey 投稿日:2025/05/27(Tue) 17:39 No.117097

dosmanさん・みなさん こんばんは、
今日、雨降る中 大勢のCMが押し寄せていました。
また、遠い県からヤイロチョウorアカショウビンを探しに
小雨降る中来ていましたが、生憎の天気で両鳥に会う事が
出来なかったそうです。
また、行方不明だったハイイロガンは本日夕刻に定位置の田圃に居ました
今期は気候変動なのか普段居てはいけない鳥達が飛来しています
何かの前兆なのではないか心配です。
ハイイロガン本日分は撮影しませんでした。

実画像サイズ:1697 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1698 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1697 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1697 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1696 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:2248 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:2243 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 換羽中につき滞在  dosman - 2025/05/28(Wed) 00:21 No.117103   HomePage

Ospreyさん、こんばんは。お疲れ様です。

ヤイロチョウやアカショウビンを撮りに大勢のCMさんが来られていましたか。
雨の中遠方からも来られていたそうですが、会えなかったそうで気の毒でしたね。
それにしてもアカアシチョウゲンボウ、オレンジの瞳が印象的ですね。
いろんなシーンを綺麗に撮れていますね。 素晴らしいです。
そしてミサゴの飛び出しシーンもバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



くじゅう花公園  投稿者:shintaro 投稿日:2025/05/27(Tue) 16:03 No.117096

dosmanさんこんにちは!!今日は朝から起きて車で2時間位のところにあるくじゅう花公園という所へ行って来ました。今日は天気も良くほのぼのとしていました。音楽を演奏する人もいてランバダを歌っていました。一緒になって歌っていると声が小さいと言われてしまいました。青い花はネモフィラです。

実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  


実画像サイズ:800 x 600  






Re: くじゅう花公園  dosman - 2025/05/28(Wed) 00:15 No.117102   HomePage

shintaroさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は早起きされてくじゅう花公園と言うところに行かれましたか、それはお疲れ様でした。
花公園と言うだけあって、たくさんの花が咲いていますね。
天気もよかったそうで何よりでした。 それにしてもとても鮮やかですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/05/27(Tue) 03:51 No.117095   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

ずっと曇り空で鬱陶しい天気でした。 そろそろ梅雨入りの時期ですね。

今日も午後遅くに家を出て、近隣・地元を廻りましたが、これと言った成果はありませんでした。
結局、いつもの小さな池といつもの川でカワセミを撮っただけでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のカワセミ。 1枚目のみ小さな池。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




知らなかった!  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/05/26(Mon) 23:18 No.117090   HomePage

dosmanさん こんばんは

たまたま、Yahooで検索していたら、オリンパス元社長(シュテファン、カウフマン被告)がコカイン等違法薬物を譲り受けて麻薬特例法違反で懲役10ケ月執行猶予3年の有罪判決の記事が出ていて、オリンパスは又不祥事をしていたのかと呆れてしまいました。
2009年2月には、米国ベックマン、コールター社に約700億円で三島市近くの長泉町にあった血液検査装置部門の工場と従業員を身売りしています。
この時に大学を出て間もない有望な人材の大半が退社してしまいました。
後で分かったのですが、菊川剛元社長以下の経営陣が1000億の粉飾決算をして、その穴埋めに血液検査装置を身売りしています。
カメラ部門もOMデジタルソリューションズに身売りしたのは、皆さん良くご存じだと思います。
ニコンと2社しかない顕微鏡部門も2023年4月に米国ベインキャピタル社に4276億7400万円で譲渡しています。
薬物社長と粉飾決算社長を生みだしたオリンパスは、ニコン以上に業績が良かった会社と認識していただけに残念です。
画像はオオタカ雄です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 知らなかった!  dosman - 2025/05/27(Tue) 01:58 No.117094   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

オリンパスの件ですが、いろいろと不祥事が明るみに出ていますね。
でも、医療用内視鏡の分野では多大な業績を残しており、今後も期待したいと思います。
オオタカ♂の枝止まり、どれも見応えがありますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



コチドリ親子をもう一度  投稿者:figalo 投稿日:2025/05/26(Mon) 20:13 No.117089   HomePage

dosmanさん、こんばんは。コチドリ親子をもう一度です。雛は自分で餌を探して食べますが、一段落すると、親の羽根の下にもぐって休みます。
警戒すべき時には近くの繁みに避難します。親はたぶん巣だった砂利地にお座りをして、雛を見守ります。雛は四羽いたようです。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: コチドリ親子をもう一度  dosman - 2025/05/27(Tue) 01:34 No.117093   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

コチドリの雛は4羽居ましたか。 そうなんです、親鳥のお腹の下に潜り込むのが特徴ですね。
それにしても雛の可愛いこと。 私も早く撮りたいです。
雛を見守る親鳥の眼差しも真剣ですね。4羽とも無事に育ってほしいですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



各種近所の鳥撮り  投稿者:Osprey 投稿日:2025/05/26(Mon) 19:28 No.117088

dosmanさん、みなさん、こんばんは、お久しぶりです。
昨年末から なにかと忙しく掲示板投稿も疎かになっていました。
ようやく処理時間も出来 またぼちぼちと投稿させて頂きます。

ここ最近は近隣撮影も増え先週末から撮影したものを投稿します。

@Aヤイロチョウ(来たばかりの証拠写真)

BCハイイロガン(二日間出ていません)

DEアカアシチョウゲンボウ(換羽中につき滞在中)

FGミサゴ営巣(現在孵化したばかり)

Hアカショウビン(恒例場所にて2羽滞在)


実画像サイズ:600 x 424  


実画像サイズ:600 x 424  


実画像サイズ:1697 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1697 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1697 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1697 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:2234 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:2249 x 1200  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:900 x 637  






Re: 各種近所の鳥撮り  dosman - 2025/05/27(Tue) 01:29 No.117092   HomePage

Ospreyさん、こんばんは。お疲れ様です。

お久しぶりです。 1月以来、4ヶ月ぶりですね。
そしていきなり超の付く素晴らしい鳥さんたちの登場に感激しています。♪

どれも近所で撮れた鳥さんなんですか? それもまたビックリです。
ヤイロチョウ、私にとっては憧れの鳥さんです。 お見事です。

ハイイロガンも珍鳥ですね。 羽ばたきもバッチリ見事に捉えましたね。
アカアシチョウゲンボウも見たことがありません、これまた羽ばたきが素晴らしいです。

ミサゴの営巣も撮られましたか、無事に孵化したそうで何よりです。
そしてアカショウビン、とても鮮やかで痺れました。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



遠征その3  投稿者:元さん 投稿日:2025/05/26(Mon) 18:05 No.117087

dosmanさん こんばんは。
今日もパッとしない天気でしたね。
遠征期間中に溜まった仕事に追われています。
写真の整理もボチボチです。
峠は深い霧でギンザンマシコは近づいてもボーっと霞んで,
待っていても晴れません。
コサメビタキとセンダイムシクイは高い枝から見下ろしていました。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 遠征その3  dosman - 2025/05/27(Tue) 01:07 No.117091   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

そうですね、今日もドンヨリとした曇り空でした。
今回は数日の遠征でしたから、仕事も溜まっているでしょうね。
撮影画像の整理、お疲れ様です。
深い霧の中のギンザンマシコ、とても神秘的ですね。
コサメビタキとセンダイムシクイが高い木に居ましたか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -