dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色

ミサゴの飛び着き  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/10/27(Mon) 22:13 No.118196   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝からミサゴポイントに出掛けました。
午前中に2回飛来しましたが、通過だけで川への飛び込みはありませんでした。
午後からは上流の河原に移動して、枝止まりのミサゴとノビタキを撮りました。
14時頃から青空が広がってポカポカ陽気になり暖かったです。
画像は親のミサゴが鮎を掴めて枝に止まってくれました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ミサゴの飛び着き  dosman - 2025/10/27(Mon) 23:48 No.118199   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝から相模川に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
今回も通過だけで飛び込みはありませんでしたか。
それでも上流に移動されて枝への飛び付きをバッチリ見事に捉えましたね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



北風の日  投稿者:4416 投稿日:2025/10/27(Mon) 21:46 No.118195   HomePage

dosmanさん、こんばんは!

昨日とは打って変わって、晩秋の綺麗な青空の一日になりました。
しかし、赤城颪の強風が吹き荒れて、今季のノゴマは終焉を迎えてしまいました。

毎年、似たり寄ったりハッタリの、同じような絵を撮って、自己満足の世界です・・・パタリ(ノ_ _)ノ
dosmanさんにも撮りに来ていただきたいところですが、高速料金を払ってまで撮りに来るようなモノでもありませんね・・・(^o^;)ゞ

実画像サイズ:608 x 800  


実画像サイズ:1280 x 850  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 850  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 850  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 北風の日  dosman - 2025/10/27(Mon) 23:44 No.118198   HomePage

4416さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は気持ちの良い秋晴れでしたね。 ちょっと暑いぐらいでした。

おぉ、1枚目からいきなりのノゴマさんドアップ、目を奪われました。♪
喉の赤ですが、とても鮮やかで濃くて、彼女にモテモテ! (*^_^*)
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪
いや〜、こんなショットが撮れるなら、高速代、ガソリン代は惜しみません。
動画も撮りたいので、次回は是非とも!!!



メジロガモ雌とヨシガモ雄エクリプス  投稿者:figalo 投稿日:2025/10/27(Mon) 20:44 No.118194   HomePage

dosmanさん、こんばんは。近くの川に今日も行ってみました。メジロガモの雌がいました。潜水を繰り返していました。
ヨシガモの雄のエクリプスは二羽に増えていました。一羽は頭部に緑色が出始めていました。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: メジロガモ雌とヨシガモ雄エクリプス  dosman - 2025/10/27(Mon) 23:37 No.118197   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も近くの川に行かれましたか、それはお疲れ様でした。
メジロガモの♀が居ましたか、それは珍しいですね。
そしてヨシガモのエクリプスは2羽に増えていましたか。
昨季は超珍鳥のアカハジロが入ったりして、この川は目が離せませんね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/10/27(Mon) 02:48 No.118192   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

鬱陶しい天気が続いていますが、今日は午後になって雨が上がったので出かけてみました。

いつもの小さな池ではカワセミが既にお出ましで、ヒクイナもすぐに出てくれました。
撤収後、別のポイントに向かったのですが、また降り出したのでドトールで安いコーヒーを飲んで帰宅しました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のヒクイナ。 相変わらず暗かったです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/10/27(Mon) 02:49 No.118193   HomePage

そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




オシドリ  投稿者:tom 投稿日:2025/10/27(Mon) 00:29 No.118190

10月24日
小雨が降る中、知人に教えていただいたオシドリです。

10羽ほどのオシドリ雌雄が踊っていました。

最後の2枚はこの時期に後尾ですか?(笑)

実画像サイズ:800 x 532  


実画像サイズ:800 x 532  


実画像サイズ:800 x 532  


実画像サイズ:800 x 532  


実画像サイズ:800 x 532  


実画像サイズ:800 x 532  


実画像サイズ:800 x 532  


実画像サイズ:800 x 532  


実画像サイズ:800 x 532  


実画像サイズ:800 x 532  






Re: オシドリ  dosman - 2025/10/27(Mon) 00:43 No.118191   HomePage

tomさん、こんばんは。お疲れ様です。

24日はオシドリを撮りに行かれましたか、それはお疲れ様でした。

♂♀の羽ばたきシーンをバッチリ見事に捉えましたね。
そして♂はやっぱり姿が美しくて見とれてしまいますね。
交尾シーンもありましたか、これはちょっとビックリですね。(笑)
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



ミサゴの飛び出し  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/10/26(Sun) 22:24 No.118188   HomePage

dosmanさん こんばんは

この2日間は雨降りでしたが、メジャーリーグのワールドシリーズ第1,2戦を見ることが出来、特に本日の山本投手の力投はワールドシリーズだけに見応えがありました。
相模川中流域のミサゴが川に飛び込んで落ち鮎を捕まえる場面を撮り始めて1ケ月以上が過ぎ、当初のように1日6〜8回の飛び込み場面は殆どなく、1日1回飛び込み場面が撮れれば良い状態が続いています。
朝から夕方までミサゴの飛来を待つのは忍耐が必要で、この先はミサゴが枝に止まって鮎を食べる場面を撮る方が退屈せずに済みそうです。
画像は一昨日の枝からのミサゴの飛び出しです。
雨天でISOを上げたため、画像が粗くなっています。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:536 x 800  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ミサゴの飛び出し  dosman - 2025/10/27(Mon) 00:20 No.118189   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

ワールドシリーズ第2戦は山本由伸投手の完投勝利で1勝1敗としましたね。
相模川のミサゴですが、徐々に出が悪くなっていますか。それは辛いですね。
先日のミサゴの飛び出し、上手く撮られて見応えがありますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



先日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/10/26(Sun) 02:18 No.118186   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も一日雨が降り続いて、鳥撮りはお休みしました。

と言うわけで、先日の鳥撮りから。
マヒワのお食事動画その2。  再生時間:30秒。



河畔のモズ  投稿者:figalo 投稿日:2025/10/25(Sat) 20:30 No.118182   HomePage

dosmanさん、こんばんは。先日の近くの河畔にはモズが何か所かで鳴いていました。

実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  


実画像サイズ:800 x 565  






Re: 河畔のモズ  dosman - 2025/10/26(Sun) 00:51 No.118185   HomePage

figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。

先日の川の側ではモズが何ヶ所かに居ましたか。
高鳴きですね。 賑やかな鳴き声が聞こえてきそうですね。
これからモズの季節、縄張り宣言でしょうか。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



雨中撮影  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/10/25(Sat) 17:53 No.118181   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日は雨降りの寒い1日で、明日も同じような天気で鳥撮りは週明けまで期待出来そうにないですね。
昨日の午後は雨が降ったり止んだりの中、河原で濡れながらのミサゴ撮影でした。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: 雨中撮影  dosman - 2025/10/26(Sun) 00:47 No.118184   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も鳥撮りはできず、明日も一日雨予報ですね。
昨日は雨の中、河原でミサゴを撮られましたか、それはお疲れ様でした。
捕まえた魚をしっかり掴んで、お食事ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



Re: ミサゴ  投稿者:タロウ 投稿日:2025/10/25(Sat) 09:01 No.118180

パソコン。を検索してたら。この。掲示板に行き当たりました。失礼します。

実画像サイズ:1173 x 880  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ミサゴ  dosman - 2025/10/26(Sun) 00:43 No.118183   HomePage

タロウさん、こんばんは。お疲れ様です。

はじめまして。 当掲示板にようこそお越しくださいました。
眼光鋭いミサゴ、とても綺麗に撮れていますね。
今後ともよろしくお願いします。





Re: ミサゴ  タロウ - 2025/10/26(Sun) 21:18 No.118187

80,過ぎのじじカメ。です。此方こそお願いいたします。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -