dosmanの 楽しい野鳥掲示板
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの掲示板にようこそ ♪

今日 昨日
[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



おなまえ
URL 文頭に必ず https:// を記述してください
題  名
イメージ    (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)

迷惑投稿を防止するため、「合い言葉」を導入しています。
「合い言葉」が合致しないと投稿出来ませんのでご注意ください。
合い言葉 フィールドスコープにデジカメを装着して野鳥撮影を行う方法の一般的な名称は? カタカナで4文字。
文字色
枠 色



★★★ とり友倶楽部 YOKOHAMA 第11回 写真展 ★★★

会期:令和7年7月15日(火)から7月21日(月)まで
時間;10時から17時 (初日は13時から、最終日は14時に終了)
会場:横浜市栄区民文化センター リリスギャラリーA
駐車場マップコード: 8396621*85
https://www.mapion.co.jp/m2/35.367276836719824,139.55264208758405,17



オオタカ雄  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/06/23(Mon) 22:10 No.117331   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日は夕方に歯医者の予約が入っていたので、マムシ公園での鳥撮りは早めに切り上げました。
オオタカ雄雌は、今日も空振りでした。
在庫のオオタカ雄です。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 537  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: オオタカ雄  dosman - 2025/06/24(Tue) 01:23 No.117335   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日もいつもの公園で夕方まで過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのオオタカは今日も姿を見せませんでしたか、それは残念でしたね。
しっとりと落ち着いた雰囲気のオオタカ♂、とてもいい感じですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



遠征その2  投稿者:元さん 投稿日:2025/06/23(Mon) 20:23 No.117330

dosmanさん こんばんは。
今日も暑かったですね。
明日から天気が崩れるようですので、
少しは涼しくなってほしいです。
遠征のアカショウビン、ブナ林の柔らかい光のゆらぎの中で、
良い感じで撮らせてくれました。

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 遠征その2  dosman - 2025/06/24(Tue) 01:20 No.117334   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も暑かったのですが、風があって過ごしやすかったです。
でも、鳥さんの出は今ひとつでした。
明日から下り坂ですね。 涼しくなればいいのですが。
それにしても明るい緑の中で佇むアカショウビン、素晴らしい絵柄ですね。
とても綺麗で鮮明に撮られていますね。 お見事です。♪



ちょっと前の鳥撮りから  投稿者:ぽんぽこ 投稿日:2025/06/23(Mon) 19:32 No.117329   HomePage

dosmanさん 今晩は

ご無沙汰でした。
今日は、暑い中でもちょっとだけ風があり、なんとか我慢できた一日でした。

ちょっと前の鳥撮りから
コムクドリの♂♀とセンダイムシクイです。

実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1200 x 800  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: ちょっと前の鳥撮りから  dosman - 2025/06/24(Tue) 01:14 No.117333   HomePage

ぽんぽこさん、こんばんは。お疲れ様です。

お久しぶりです。 お互い暑いのが苦手ですが、
涼しい風が吹いてくれると、助かりますね。

先日は遠出されてコムクドリとセンダイムシクイを撮られましたか。それはお疲れ様でした。
コムクドリの♂、気持ちよさそうに水浴びしていますね。そして♀も可愛いです。
センダイムシクイも可愛く撮られていますね。素晴らしいです。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



小さな池  投稿者:nobu 投稿日:2025/06/23(Mon) 07:54 No.117328

dosmanさん おはようございます!

dosmanさんや皆さんの可愛い雛画像を拝見し、
ヒクイナ雛を見たく、一昨日早起きして行ってきました。
なかなか出てこない、出ても見えにくい、すぐ隠れるとのことで、
ダメ元とほんの少しの期待を持って、行ってきました。

7時ごろ着き、カワセミに手こずりながら待っていましたら、
9時過ぎ、横後ろで何やら動いているような感じ。
雛です。出てきました。もっと見えるところに出て!!と、
祈りつつ待っていると、なんとか見えるところに出てくれました。
課題の残る画像ですが、撮れて良かったです。
いつもいろいろありがとうございます。

今日は、一昨日のヒクイナ画像です。

実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 751  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1000 x 750  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 小さな池  dosman - 2025/06/24(Tue) 01:00 No.117332   HomePage

nobuさん、こんばんは。お疲れ様です。

そうでしたか、一昨日の早朝に小さな池に来られましたか、それはお疲れ様でした。
このところヒクイナ雛の出が不安定でどうかなと思いましたが、
無事に出てくれたようで、何よりでした。 それにしても可愛いですね。
草の中で撮りにくいところですが、しっかりピントが合っていて、お見事です。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/06/23(Mon) 03:04 No.117325   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日も午後遅くに家を出て、いつもの小さな池に行ってみたのですが、とにかく風が強くて参りました。
それでも主♀カワセミは奥の止まり木に止まっていてくれましたが、ヒクイナ幼鳥は空振りでした。

次に向かったのはコンビニのセブンイレブン。 知人さんのブログでツバメが営巣しているとのことで見に行きました。
雛は4羽居ましたが、ずいぶん大きくなって、巣からこぼれ落ちそうでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のツバメの雛たち。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  






Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/06/23(Mon) 03:06 No.117326   HomePage

給餌シーンの動画です。  再生時間:33秒。





Re: 本日の鳥撮りから  dosman - 2025/06/23(Mon) 03:09 No.117327   HomePage

そして、本日のカワセミ。 向かいの川には幼鳥が居ました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




オオタカ雄雌撮れず  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/06/22(Sun) 22:27 No.117322   HomePage

dosmanさん こんばんは

今日も朝から夕方までマムシ公園で過ごしました。
陽射しが強い1日でしたが、強風の木陰で過ごしていたのでそれ程暑さを感じずに居たのですが、3日連続オオタカ雄雌を撮ることが出来ませんでした。
特に、オオタカ雄に会える機会が減っているので、在庫を持ち出しました。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: オオタカ雄雌撮れず  dosman - 2025/06/23(Mon) 00:19 No.117324   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
それにしても風の強い一日でしたね。 おかげでそれほど暑くはなかったですね。
今日もオオタカは姿を見せませんでしたか、それは残念でしたね。
在庫のオオタカ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



遠征その1  投稿者:元さん 投稿日:2025/06/22(Sun) 20:06 No.117321

dosmanさん こんばんは。
遠征中に溜まった仕事で写真の整理はまだですが、
今回の目的は毎年会っているアカショウビンでした。
モリアオガエルの産卵がピークで、
アカショウビンの狙いもモリアオガエルの親でした。
1、アカショウビンのオス
2、アカショウビンのメス
3、モリアオガエルの卵

実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 遠征その1  dosman - 2025/06/23(Mon) 00:17 No.117323   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今回の遠征、お目当てはアカショウビンでしたか。
本当に毎年撮られていますね。 凄いです。
私は2011年の6月に戸隠で会ったのが最後でした。
モリアオガエルの卵塊も綺麗に撮れていますね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



昨日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2025/06/22(Sun) 01:41 No.117320   HomePage

こんばんは。お疲れ様です。

今日は夏至なんですね。 夕方派の私としましては一年で最も有り難い日です。

で、せっかくの夏至なのに、ちょっと野暮用があって鳥撮りはお休みしました。

と言うわけで、昨日の鳥撮りから。
農家に集団就職して田んぼの保守に勤めるアイガモ雛たちと、畑に居たキジの動画です。 再生時間:1分23秒。



ショット回数781,445回  投稿者:ヤマ 投稿日:2025/06/21(Sat) 22:23 No.117317   HomePage

dosmanさん こんばんは

私の愛用しているニコンD500のシャッター回数を調べたら、781,445回でした。
ニコンのメーカー保証は、200,000回ですから間もなく保証の4倍に到達します。
今日幕切れが起きても不思議でないにも拘らず、このままだと800,000回は達成しそうです。
今日も朝から夕方までマムシ公園に行き、オオタカ雄、雌を探して林内を巡回しましたが2日続けて空振りでした。
在庫のツミ雄を貼ります。

実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  


実画像サイズ:800 x 536  






Re: ショット回数781,445回  dosman - 2025/06/22(Sun) 00:23 No.117319   HomePage

ヤマさん、こんばんは。お疲れ様です。

そうですか、D500の総シャッター回数が78万を超えましたか。
よく頑張ってくれていますね。 ちなみにミラーレスはシャッター回数の保証上限はあるのでしょうか。

今日も朝からいつもの公園で過ごされましたか、それはお疲れ様でした。
お目当てのオオタカには会えませんでしたか、それは残念でしたね。
ツミの♂、薄いオレンジ色の胸が綺麗ですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪



遠征  投稿者:元さん 投稿日:2025/06/21(Sat) 17:37 No.117316

dosmanさん こんにちは。
今日は夏至でこの時間でもまだ鳥撮りが出来る明るさですね。
ちょっとの間遠征に行ってきました。
まずはコルリです。探し当てたら逆光でスッキリとはいきません。
ヒガラも松の木の天辺で囀っていました。

実画像サイズ:1280 x 913  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1280 x 914  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]



実画像サイズ:1075 x 768  
[この画像はサイズを 800 に自動縮小しています。 画像をクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]







Re: 遠征  dosman - 2025/06/22(Sun) 00:13 No.117318   HomePage

元さん、こんばんは。お疲れ様です。

今日は夏至なんですね。 日没が遅いと助かります。♪
遠征に行かれたのですか、それはお疲れ様でした。
首痛の方はもう大丈夫なのですか?
コルリが居ましたか、私も会いたい鳥さんですが、なかなか出会えません。
ヒガラの囀りシーンも珍しいですね。
どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。さすがです。♪

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -