2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年  2018年 2017年  2016年
  2015年  2014年 2013年  2012年  2011年  2010年  2009年  2008年  2007年 __

dosmanの鳥撮り日記2025
機材は一流 腕二流 朝の目覚めは超三流  dosmanの鳥撮り日記にようこそ ♪

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]







2025年4月20日(日)

今日も午後から出かけて、近隣・地元を何ヶ所か廻りましたが、これと言った鳥さん居ません。

それでも橋ポイントでウグイスが遊んでくれて、短時間でしたがシャッター押しまくりでした。
いくら待ってもカワセミは現れず、その代わりアオジを撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
本日のウグイスを10枚貼ります。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のアオジ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年4月19日(土)

今日も快晴でしたが、暑くて車のエアコンファンを最強にして走行しました。

今日も午後から出かけて、何ヶ所か廻りましたが、どこも成果はありませんでした。

結局夕方にいつもの小さな池に戻ってカワセミを待つことにしたのですが、
ここでは久しぶりにヒクイナが姿を見せてくれました。 そしてウグイスも水浴びに来てくれました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは証拠写真ですが、久しぶりのヒクイナ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




水浴びに来た、本日のウグイス。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。 小さな池には来てくれず、近くの川に♂♀が居ました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年4月18日(金)

今日も昼過ぎに家を出て、夏鳥期待で渓谷の林道に行ってみました。

まずミソサザイポイントに行ってみたのですが、すれ違った先客さんによると、全く出が悪いとのことです。
ここのミソサザイは早朝が狙い目なのは判っているのですが、私の活動時間帯ではなく。。。(^o^;)ゞ

案の定、いくら探してもミソッチは見つかりませんでした。鳴き声も聞こえません。
で、諦めて撤収したのですが、途中で囀りが聞こえてきたので、探したら、対岸の岩の上に居ました。暗くて遠かったです。

次にもう一方の林道を散策しました。 こちらではオオルリが頭上で鳴いており、必死に探しました。
そしたら高い枝を転々としているオオルリを発見、思いっきり振り回されてクタクタになりました。

そして地元に戻っていつもの小さな池でカワセミを撮りました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは今期初撮り、本日のオオルリ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のミソサザイ。 遠くて肉眼では見つけにくかったです。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年4月17日(木)

今日は昼過ぎに家を出て、西の川に行ってみました。
知人さんが一昨日、十数羽のセイタカシギの群れを撮っておられたので、それを期待して行きました。

残念ながら群れは見当たらなかったのですが、セイタカシギは一羽だけ居たので撮りました。
またそのセイタカシギの近くにコチドリが居ました。営巣に目障りなようで、かなり気にしている様子でした。

そして少し下流側の広い中州の奥にハヤブサが止まっているのを知人さんが見つけられました。
しばらくするとハヤブサは上流方面に飛んだので、撮りました。

大川土手のコムクドリポイントにも立ち寄ったのですが、風が強くてお目当ての気配鳴く、早々に撤収しました。
でも、久しぶりにお会いした知人さんは、しっかりコムクドリを撮っておられました。

そして日没前にいつもの小さな池に行ってみました。 ここもかなりの強風でしたが、
辛抱強く待っているとカワセミは出てきてくれました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のセイタカシギ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 534  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のコチドリ。 時々大声で鳴いて、セイタカシギを威嚇していました。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のハヤブサ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  




2025年4月16日(水)

今日も風が強くて、まったく気合いが入りませんでした。
なので鳥撮りはお休みしようかと思ったのですが、在庫が底をついており、とりあえず出かけました。

まずいつもの小さな池に行ってみたのですが、昨日同様の強風で鳥さん居ませんでした。
なのでカワセミを撮りにいつもの川に行ったのですが、いくら待ってもカワセミは来てくれず、イソシギを撮って撤収しました。

北の公園にも行ったのですが、今日もアリスイは見つからず、カワセミも居ませんでした。
それでも、今日もモズ♂が相手をしてくれました。いい子です。

そして日没直前にもう一度小さな池に行ってみました。 ニコニコ顔の知人の先客さんが2名居ました。
聞けば私が来る5分前にカワセミ♂♀の求愛給餌があったそうです。 こんな情報は聞きたくないですね。(^o^;)ゞ

それでも、すっかり暗くなってから、オオアカハラが水浴びに来てくれました。
そして主♀カワセミも奥の茂みから出てきてくれて、やれやれでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。

まずは本日のモズ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




川にて、本日のイソシギ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




暗くなってから水浴びに来たオオアカハラ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年4月15日(火)

日差しの強い快晴になりましたが、とにかく風が強くて参りました。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行ったのですが、強風で樹木の枝が激しく揺れています。
これでは鳥さんは出てきません。 早々に諦めて撤収しました。

次に向かったのは昨日シマアジが居たと言う北の遊水池です。
でも、お目当ては一日で抜けたようで、いくら探しても見当たりませんでした。

そしていつもの川に移動、ここではカワセミとイソシギが撮れて、なんとかノーシャッターは回避できました。
帰りに北の公園にも立ち寄ったのですが、アリスイは見つからず、代わりにモズが出てくれました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のモズ♂。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のイソシギ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




2025年4月14日(月)

昨日の雨で車はかなり汚れてしまいました。 で、洗車しようかと思ったのですが、
天気予報を確認すると、未明にもう一度雨が降るそうなので、洗車は明日します。

今日も午後から出かけて、まずいつもの小さな池に行ってみました。
多くの先客さんで賑わっていましたが、皆さん暇そうでした。 それでもオオアカハラが出たので撮りました。

次に近隣・地元を廻ったのですが、特に収穫はなく、カワセミを撮りにいつもの川に行きました。
ここではすでにカワセミは居てくれて、撮ることができました。

夕方近くに北の公園に移動したのですが、アリスイはまだ居ました。
とは言っても遠くの地面に居て、先客さんが居なければ、まず見つけるのは無理だと思いました。

遠くのアリスイにレンズを向けていると、突然モズが目の前に止まって「俺も撮ってよ!」
とのことで、謹んで撮らせていただきました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のアリスイ。 いつまで居てくれるのでしょう。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




本日のモズ、♂と♀。 給餌はありませんでした。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




小さな池にて、本日のオオアカハラ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  




そして、本日のカワセミ。

実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


実画像サイズ:800 x 533  


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a :Edit by dosman -