2019年  2018年 2017年  2016年  2015年  2014年
  2013年  2012年  2011年  2010年  2009年  2008年  2007年

dosmanの鳥撮り日記
2014年

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]




・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・

2014年10月29日(水)

ガソリンの価格が少しずつ安くなってきていますが、できればもっともっと安くなってほしいと願っているdosmanです。

ご心配をおかけしましたが、風邪の方はすっかり全治しました。♪

今日は昼頃から久し振りに地元の島に行ってきました。 ミヤコドリが入ったとの連絡を受けたからです。
ミヤコドリと言えば、三番瀬辺りではこの時期、大群が来てくれるようですが、
地元の島では毎年、1〜2羽が冬の使者として来てくれます。 それを地元の野鳥愛好家が待ち望んでいるのです。

到着時点ではミヤコドリの姿が見えず、少し歩いて久しぶりにハヤブサにも会いに行きました。
先客の知人さんの話では♂はお出かけとのことで、♀が定位置でじっとしていました。
ほとんど動きがないので、ミヤコドリを撮りに戻ったのですが、居ることは居たのですが、一番遠い岩場に居て証拠写真でした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のハヤブサ。 定位置でストレッチをしてくれたのが唯一のサービスでした。 その上空を飛ぶミサゴも撮りました。









今期初撮りですが、とにかく遠かったミヤコドリと、とにかく近かったイソヒヨドリ♂と♀。
そして近くで休んでいたカモメを念のため撮ったのですが、知人さんによると、ミツユビカモメとのことで、ビックリでした。











小さな池にて、西日を浴びながら現れたガビチョウ。







そして、本日のカワセミ。





2014年10月28日(火)

昨日からメジロの餌やりを始めたのですが、さっそく来てくれてとても嬉しいdosmanです。

木枯らし一号が吹いたそうですね。 私は朝起きたらちょっと喉が痛かったので、大事をとって今日は家でおとなしくしていました。
書斎から庭の様子を見ていると、小鳥たちがひっきりなしに水浴びに来てくれています。

昨年植えたピラカンサもムラサキシキブも何故か実を付けてくれず、ジョウビタキ誘致作戦は今年も失敗に終わりそうです。
それでも、もしかしたら水場に来てくれるかもしれないと言う、僅かな望みを抱いて、冬を迎えたいと思っています。

と言うわけで、昨日の在庫から。
いつもの遊水池近くの木に来てくれたオナガを7枚。

















本日の庭撮りから、設置した餌場にさっそく来てくれたメジロ。
しばらくこれで様子を見ますが、ヒヨドリが来るようになると、対策を考えないといけません。







おまけ
昨日のオシドリポイントの川に居た人面魚。





2014年10月27日(月)

先日設置した大型郵便受けですが、ヤフオクでゲットした定形外郵便の小物がちゃんと投入されていて、ちょっと嬉しい気分のdosmanです。

今日は昼前に知人さんから近くの川にオシドリの♀が居るとのことですっ飛んで行きました。
その後、地元公園に行ってみましたが、今日はヨシガモの姿はありませんでした。その代わり、ホオジロが久し振りに撮れました。

いつもの遊水池の様子も見に行きましたが、目新しい鳥さんは居ませんでした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは近くの川のオシドリ♀。 エンゼルポーズのサービス付き。











地元公園にて、ホオジロ。









本日のモズ。









オシドリポイントにて、ドジョウをゲットした本日のカワセミ。
最後の画像はすっかり暗くなったいつもの池にて、さらに暗い繁みの奥で休むカワセミ。















2014年10月26日(日)

今夜のダーウィン、世界一恐い鳥のヒクイドリがタマシギと同じく父親が子育てをするとのことで、とても興味深かったdosmanです。

今日もいい天気でした。 って言うか、昼間は暑いぐらいでした。
まず向かったいつもの遊水池、新顔の鳥さんは居ませんでしたが、今日もタシギが11羽、コチドリも10羽以上居ました。
次に行った近場の遊水池ではジョウビタキが今期初撮りできました。 これからたくさん撮れると思いますが、初物は嬉しいものです。♪

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは今期初撮り、人工物が好きな?ジョウビタキを7枚。 ♂が♀を追い払っていました。

















@ たくさん居たコチドリ(アイリングが細く、イカルチドリかも)
A 気持ちよさそうに水浴するコチドリ。
B 逆光で水浴びすると、水面がギラギラ光ると言う、ただそれだけの画像です。









@ 近場の遊水池にて、オオバンの親子。 と言いたいところですが、幼鳥はバンの子供なので、実は他人です。 何故かずっと一緒に行動していました。
A 本日のモズ。







そして、本日のカワセミ。 1枚目のみ、いつもの遊水池。





           実画像サイズ:1280 x 960 [この画像はクリックするとオリジナルサイズでご覧いただけます]




2014年10月25日(土)

芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋が真っ盛りですが、私はもっぱら食欲の秋でちょいと苦労しているdosmanです。

今日もいい天気でした。 なので今日も張り切って出かけたのですが、成果はさっぱりでした。
まず向かったのはいつもの休耕田、今日は昨日のハマシギが居なくて、タシギが10羽居ました。

次に地元公園に行きましたが、これと言った収穫はなく、赤班のないコゲラが短時間遊んでくれました。
ヨシガモのエクリプスは今日も居ました。 モズ♀が縄張りを守るため飛び回っていました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずはいつもの遊水池のタシギ。 午後は逆光になるので、ちょいと辛いです。







地元公園にて赤班のないコゲラ、今日も居たヨシガモのエクリプス、そして縄張りを見張るモズ♀。















最後に立ち寄ったいつもの池にて、本日のカワセミ。









2014年10月24日(金)

書斎での飲み物はずっと冷たいペットボトルでしたが、これからしばらくは熱いお茶を飲むことにしたdosmanです。

100円ショップで粉末の緑茶と玄米茶を買って飲んでみたのですが、味は今ひとつでした。今度はスーパーでティーバッグを買うつもりです。

今日は何日かぶりの晴天でした。 なので昼頃、張り切って家を出ました。
すっかり静かになった遊水池ですが、今日は新顔のシギ・チが入っていました。
たぶんハマシギではないかと思うのですが、ちょっと自信ありません。

次に向かった地元公園では、ジョウビタキを期待したのですが姿は見えず、代わりにヤマガラを撮りました。

3ヶ所目の大川堰、ここもまだこれと言った水鳥は居ませんでしたが、ヒドリガモのエクリプスらしいのが居ました。

最後に立ち寄ったコスモス公園、日が暮れて撤収直前にオオタカの幼鳥を見つけました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは1ヶ所目の遊水池にて、ハマシギでしょうか、3羽居ました。











地元公園にて、水場のヤマガラ。









大川の堰にて、ヒドリガモのエクリプス?と、睨み合っていたキセキレイ。







最後のポイントにて、夕陽に染まったモズと、林の中のオオタカ幼鳥。









そして1ヶ所目の遊水池にて、本日のカワセミ。











2014年10月23日(木)

前回レンジで破裂させてしまったサンマの塩焼き、今回は冷たいまま食べてみたのですが、やはり温めた方が美味しいと思ったdosmanです。

昨日から降り続いた雨も午後にはようやく上がりました。 明日からは晴天が続きそうでやれやれですね。
今日は昼頃に家を出て知人さんの写真展に行きました。 今回も力作揃いで大いに勉強させていただきました。

写真展を見終わった頃には雨も上がってきたので、先日賑わった遊水池に行ってみました。
一昨日まで元気に飛び回っていたハジロクロハラアジサシ、今日は姿がありませんでした。
今回の雨で水かさも増して、タシギとかの鳥さんも居ませんでしたが、代わりにイソヒヨドリが居ました。

その後、地元公園にも行ってみましたが、ちょっと前まで居たオシドリには残念ながら会えませんでした。
でも、入れ替わりにヨシガモのエクリプス?が居ました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは今期初撮り、ヨシガモ♂・エクリプス。 願わくば綺麗なナポレオンハットになるまで居着いてほしいです。











遊水池にて、イソヒヨドリ。 遠くの♂と近くの♀。







そして、本日のカワセミ。











[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a(Exif) :Edit by dosman -