2019年  2018年 2017年  2016年  2015年  2014年
  2013年  2012年  2011年  2010年  2009年  2008年  2007年

dosmanの鳥撮り日記
2014年

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]




・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・

2014年9月24日(水)

国語世論調査で電子レンジの「チンする」は9割の人が認識しているそうですが、我が家のレンジは「チン♪」と鳴らないdosmanです。

実際のところ、最近の電子レンジの終了音ですが、「チン」と鳴るのは、低価格品以外ほとんど存在しないようです。

今日も昼過ぎに出かけましたが、時折小雨が降る曇り空でした。
とりあえずカワセミを撮って、近隣の田んぼへノビタキを撮りに行きました。
夕方にはいよいよ暗くなってきたので、今日は早めに終了しました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは近隣田んぼのノビタキ。













本日のカワセミ。







おまけ動画  再生時間: 40秒

先日のカワセミのお魚捕りシーンをスローモーションにしてみました。



2014年9月23日(火) 秋分の日

スーパーで何気なく「さつまいも 塩けんぴ」を買って食べてみたのですが、これが美味しくてクセになりそうなdosmanです。

食べ出したら止まりません。 カロリーも高めなので、要注意です。(笑)

今日は秋分の日、いい天気で道路も混んでいたので、遠出は避けました。
地元公園にも行ってみましたが、家族連れが多くてまったく落ち着かず、成果はありませんでした。但し、水場は行ってません。
我が家から近くの田んぼにもノビタキが入りました。いつもの池ではキビタキ♀が頻繁に出て、水浴びをしていました。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは本日のノビタキ。







いつもの池のキビタキ♀。 4枚目は夕方撮りなので、色合いが変わっています。











そして、本日のカワセミ。









おまけ
さつまいもの「塩けんぴ」 たしか100円ぐらいです。 一袋全部食べると、500kcal 行ってしまいます。





2014年9月22日(月)

久し振りに地元公園に行ったのですが、蚊の猛攻撃に遭って心底参ったdosmanです。

とにかくデング熱だけは勘弁してほしいので、次回行く時は蚊取り線香必須です。

地元公園では水場が賑やかになってきました。 とは言っても期待した鳥さんは出てくれませんでした。
ここの水場は時間帯によっては水面が黄金色に反射するので、「黄金風呂」と言う名物になっています。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
キビタキ♀が頻繁に黄金風呂に来ました。 残念ながら♂は姿を見せてくれませんでした。













ヤマガラもやってきました。







証拠写真ですが、オオルリ若とコサメビタキが一瞬現れました。







おまけ
ここには「オオスズメバチ」が頻繁に現れます。 巣から遠いようで特に襲ってくることはありませんが、念のため要注意です。





そして本日のカワセミ。





2014年9月21日(日)

去年の11月、庭に富有柿の苗木を植えたのですが、全く葉が繁らず枯れ木同然となっており、柿の収穫は絶望的なdosmanです。

受粉樹として禅寺丸と言う品種も植えていますので、そちらに期待するしかありません。

今日は昼過ぎから庭の雑草処理に従事しました。 実はタイマーでスプリンクラーから自動給水しているのですが、
どうもこれが雑草を勢い付かせているようなので、スプリンクラーは停止させました。

その後、いつもの池でカワセミをチョコ撮り、川向こうの田園地帯に行ってみました。
貯水池ではトウネンが一羽、食事に夢中でした。 他にタカブシギ、タシギ、コチドリが居ました。

夕方からお山の様子を見に行きました。 広い駐車場がほぼ埋まっていたので、
まだまだカメラマンがいるのかと思ったのですが、ポイントは閑散としていました。
それでも、何人かの知人さんに会えたので様子を聞くと、やはり朝から全く姿を見なかったそうです。

ちなみに駐車場がほぼ満杯だったのは、この日、ダイヤモンド富士が撮れるとのことで、それを撮りに来た人たちの車でした。
残念ながら、曇り空でダイヤモンド富士は撮れなかったようです。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
まずは貯水池のトウネン若。 クチバシの形等からトウネン若と同定しました。 間違っていたらご指摘願います。









@ タカブシギ。  
A タカブシギ、コチドリ若、トウネン若。
B モズ。









タシギが2羽居ました。











いつもの池にて、ヤマガラと、本日のカワセミ。







2014年9月20日(土)

お祭り会場の主役さん、今日は夜明けから日没まで姿を現さなかったとのことで、とても残念な気持ちのdosmanです。

特に現役の人は週末しか撮影機会がないわけですから、ぜひとも出てほしかったです。
とにかくこの鳥さん、撮影難易度が極めて高く、幼鳥と言えどもこんなチャンスは滅多にありません。
舳倉島とかで撮った人は別ですが、今回撮影に成功した人の大多数は初見初撮りだったのではないでしょうか。

昨日、なんとか撮れて本当にラッキーでした。 それだけに今日張りきって行かれた人が気の毒でなりません。
とにかく神出鬼没な鳥さんです。 まだ抜けていないことを心から願っています。

今日は曇り空で全く気合いが入らず、遠くのカワセミが撮れただけでした。

と言うわけで、まずは先日の在庫から。
ツツドリの成鳥と幼鳥。







昨日の鳥撮りから、ジュウイチとエナガ。
ジュウイチは首の向きが違うだけです。 エナガは近すぎてノートリです。







そして、本日のカワセミ。





2014年9月19日(金)

スコットランドが独立するとイギリス国旗がどうなるのか、とても心配していたのですが、独立は否決されてやれやれのdosmanです。

今日はいつもの池でカワセミをチョコ撮りし、地元の田んぼではノビタキが今期初撮りできました。
その足で懲りもせずお山に行って、一昨日、昨日と二日連続で振られたジュウイチ君に会いに行きました。
「三度目の正直」となるか、それとも「二度あることは三度ある」で、またまた沈没するか。 結果は前者でした。♪

今回も諦めモードでしたが、午後3時過ぎにようやく見えるところに来てくれました。 距離はありましたが、無事初見初撮りです。♪
そして粘った甲斐があって、午後5時半頃に、なんと目の前に来てくれました。
かなり暗かったのですが、今回はミラーレスで挑戦、結果的にはそれが正解でした。

と言うわけで、本日の鳥撮りから。
やっと撮れました、初見初撮りジュウイチ幼鳥。
まずは午後5時半頃の部  いきなり目の前に現れたので慌ててしまって、テレコン外す余裕もISOを上げる余裕もなく、
ISO-200で撮ってしまいました。 その結果、SSは 1/2。 身動きせず静止してくれたジュウイチ君に慈悲の心を感じました。 v(^o^)v







午後3時過ぎの部  この時が正真正銘の初見初撮りでした。







地元の田んぼにて、今期初撮りのノビタキ。













そして本日のカワセミ。





2014年9月18日(木)

先日、味覚糖の飴「塩ミルク」の事を書いたのですが、今日現場でご一緒した知人さんが早速Amazonで購入されたとのことで嬉しかったdosmanです。

今日も昨日のリベンジに行ったのですが、お目当てのジュウイチは私の前には姿を現してくれませんでした。
結局、午後5時50分まで粘ったのですが、ついに雨まで降り出して、号泣しながらの撤収でした。
でも、そこはお祭り会場、今日も親しい知人さんが大勢おられて、待ち時間はまったく退屈せず、楽しく過ごすことができました。♪

ちなみに野鳥のジュウイチ、英名はイレブンかと思ったのですが、そうではありませんでした。(笑)
そして意外なのが漢字名です。 「十一」の他に「慈悲心」とも書くのですね。

なので、この際この鳥さんに一言言わせていただきます。 
名前の通り、慈悲の心があるのならば、お願いですからちゃんと撮らせてください! (^o^;)ゞ

と言うわけで、本日の鳥撮りから。 今日は全くの貧果でした。
途中に立ち寄った貯水池にて、タカブシギ、イソシギ、コチドリ若。











そして、本日のカワセミ。





[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]
管理者用
今日 昨日

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -
- JOYFULYY v2.50a(Exif) :Edit by dosman -